最新更新日:2024/05/16
本日:count up841
昨日:924
総数:889120
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

5月12日 1・6年ペア読書

体育館で、1・6年のペア読書がありました。

6年生が絵本を選び、1年生に読み聞かせをしました。

やさしく、聞きやすくを考えて、読みました。

1年生もみんな真剣に聞き入って、ペアのお兄さん・お姉さんに親しむことができました。

これからペアの活動も入ってきます。よろしくお願いします。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 6年 ナップザックつくり

6年生が修学旅行に持っていくナップザックづくりです。

先日、ミシンで縫いましたが、ひもを通すふちを手縫いで補強しました。

せっかくの自作のナップザックです。長く使いたいので、こわれないようにしました。

自作のナップザックをもっての修学旅行、最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日 6年 大仏完成

6年生の大仏が完成しました。

体育館2階から撮影です。上が1組で、下が2組。

集合写真でもみんないい笑顔です。ちょっと小さいけど。

お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 6年 大仏完成記念

大仏が完成しました。

それぞれの位置で記念撮影です。

その後は、体育館2階に場所を移して、自分たちの大仏を参観です。

みんな、うっとりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 6年 大仏つくり2

6年生ががんばって大仏をつくっています。

ラインカーを巧みに使い、曲線を表現しています。

担任の先生は口出しできないルールなので、だまって見ているしかありません。

だいぶできてきました。あと少し、ガンバレ!

画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日 6年 大仏をつくる

6年生恒例の「大仏をつくる」が始まりました。

実物大の奈良の大仏を運動場に描きます。

これは遠足で、みんながいないときに実施します。

担任の先生は、指示はだしても、アドバイスや相談にはのりません。

自分たちで、体育館2階からも交代で、指示し合って修正していました。

この後も、続きます。どんな大仏ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 修学旅行スローガン

6年生の掲示板に、修学旅行スローガンがありました。

「体験 発見 日本の歴史 本物にふれ 学び 楽しもう」です。

まさしく修学旅行でしかできないことです。

本番まで、あと2週間。

準備も進んでいます。がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 6年 鏡を使って

6年生が鏡を使って学習です。

算数で、線対称を学びました。

教科書についている鏡を使って、ある図形をつくります。

いろいろやってみて、できた人は思わず声をもらしています。

柔軟な考え方が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 6年 9時半

1時間目が終わりました。9時半過ぎです。

6年生が、もう給食準備をしています。

聞いてみると、2時間目は体育、3時間目は理科で、

教室は使用しないとのこと。

さすが先を見通す6年生たち。すばらしい!
画像1 画像1

4月28日 6年 学力テスト

6年生が、2クラス同時に学力テストです。

この時間は、国語です。

テープでお話を聞いて、それについて答えます。

みんな真剣に聞き入っていました。

がんばれ!6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 6年 学級目標作り

6年生が学級目標を話し合っていました。

いろいろ意見が出た後、手を挙げて多数決を取っています。

そして、最終的に「H A P P Y」に決定しました。

アルファベットひとつひとつに意味があります。

すばらしい学級目標ができあがりました。

これを目標に、こんどはすばらしいクラスにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 5年 ファイヤーの歌

5年生は、6月に野外学習に出かけます。

今日は、音楽の先生にキャンプファイヤーで歌う歌を習いました。

キャンプファイヤーには定番の「遠き山に日は落ちて」です。

1組はすでに音楽の授業で歌ったようで、2組さんに聞かせてあげる形となりました。

本番までまだ1ヶ月半ほどあります。

いろいろ準備をして、思い出に残る野外学習にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日 6年 校内写生

6年生は図工で、先日まで校内で写生をしていました。

今日は、教室で仕上げ作業です。

細かい所まで気を配って塗っています。

うまく遠近感を出している人もいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 6年 授業参観

6年生の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日 体育館準備

明日のPTA総会に向けて、6年生が体育館の準備をしました。

椅子並べ、机運び、ひな壇設置とスムーズに進みました。

昨年度末から、6年生はいろいろなところで準備をしています。

もう慣れたものです。

言われなくても自分から仕事を見つけて、動いてくれます。

たのもしい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 6年 三角定規と分度器

6年生は算数で、線対称を習っています。

線対称であるかどうかは、三角定規や分度器で測って、判断します。

実物投影機で、やり方を説明を聞いて(見て)、実際に線対称か確認します。

便利な機器です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 6年 ガスバーナー

6年生が理科で、ガスバーナーの使い方を練習しました。

つまみを2つあやつって、炎の大きさ、空気の量の調整をします。

すごく大きな炎になっている班もありました。

なかなか難しいので、みんな慎重に扱っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 6年 ロッカーのABC

6年生の教室です。

廊下側のロッカーが実にきれいに整とんされています。

ファイルや資料集類、そして学級文庫。

係がいるのですが、みんなで気をつけていかないと、こんな状態には保てません。

すばらしい!

A・・・当たり前のことを
B・・・バカにしないで
C・・・ちゃんとやる
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 6年 全国学力学習状況調査

全国の6年生が取り組みました。

全国学力学習状況調査のテストです。

先生の説明を聞いたり、個人カードを書いたりして

実際のテストが始まりました。

途中の休憩時間には、ホッとした様子がうかがわれます。

午前中いっぱい、よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 6年 自己紹介カード

6年生の教室に、自己紹介カードが貼ってありました。

「最高学年免許証」という形になっています。

「卒業まで有効」と入っていました。

卒業式まで安全にいってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 5短ハートウィーク
5/23 尿検査2次予備
5/24 6年給食後下校
5/25 6年修学旅行
1年給食試食会・親子下校
5/26 6年修学旅行
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822