最新更新日:2024/04/26
本日:count up107
昨日:78
総数:885110
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

5月31日 4年 道徳

4年生の道徳の授業です。

道徳の教科化が近いということで、いろいろ工夫がされています。

黒板に、挿絵を貼り付けています。

道徳ノートを作っています。

発表の前に、ノートに自分の考えを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 4年 電池のつなぎ方で

4年生の理科の学習中です。

教材を使って、電池のつなぎ方で、電流の流れ方がどう変わるか実験です。

その結果をふまえて、まとめです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 4年 リレー対決

4年生がリレーの最中です。

いままでクラスごとに練習してきたバトン受け渡しの技。

今日は合同体育で、1・2組でリレー対決です。

もちろん応援も盛り上がっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 4年理科「電池のはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館でモーターや乾電池を使って、車やロボットを動かしました。

お互いつなぎ方を確認し合って、つなぎ方のくふうをしていました。

ロボットでたたかったり、車と競争したり、電球をつけたりして、電池のつなぎ方の勉強をしていました。

5月24日 4年 リコーダーテスト

4年生の音楽の時間です。

リコーダーのテストです。

ひとりずつ先生に聞いてもらって、その他の人たちは練習です。

がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 4年 調べ学習

4年生が図書館で調べ学習です。

内容は、環境問題。

話を聞いた人は「オゾンホールの破壊」について調べていました。

まずは、国語辞典、そしてみんなが持っている「わたしたちと環境」という副教材、そして図書館の本です。

難しいものに挑戦です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 4年 電池の働き

4年生の理科です。

電池の働きについて学びます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 4年 安全のためにできること

4年生の社会科の授業です。

「安全にためにできることを考えよう」とのめあてです。

警察の人でできること

地域の人でできること

自分たちでできること

それぞれ考えていきました。最後はグループで交流です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 4年 電気の勉強

4年生の理科です。

教材を使って、電気の流れの学習です。

教材はいろいろ実験をしたあとは、ロボットや車がつくれるんだそうです。

勉強も大事ですが、ロボットや車が楽しみの様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 4年 研究授業

4年生の教室で、研究授業がありました。

学校内のたくさんの先生が集まってきて、授業を参観しました。

今日の国語のめあては「一つの場面をくわしく書く方法を生かして、作文を書こう」です。

担任の先生のある「行動」を見て、それに関してくわしく作文を書くのです。

最初は、原稿用紙1/4も書けなかった子どもたちも、友だちとどうしたら書けるようになるのか話し合って、最後には、ずいぶん長い作文を書くことができるようになりました。

「これから感想や作文を書くときに、思い出して書くようにしたいです。」などの感想がだされました。とても有意義な学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 4年 リレー

4年生がバトンを使ってリレーの学習です。

まずは、走らないで仲間とバトンの受け渡しの練習です。

そして、こんどはトラックを使って、実際にリレーです。

なかなか難しいですが、がんばっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 4年 遠足出発

4年生が遠足に出かけていきました。

4年生が見学に行くのは、環境美化センターです。

いつもごみ処理で、お世話になっているところです。

お弁当は、犬山のするすみ公園です。

とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 4年 ロールプレイング

4年生が国語の時間に、ロールプレイングの取り組みをしていました。

同音の言葉でも、言い方によって、受け止め方は異なります。

実際に、隣の友だちとやってみました。

そして、みんなの前で、3組がロールプレイングを行いました。

みんなから喝采を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 4年 書写

4年生が書写の学習です。

今日は、硬筆の練習。

姿勢と持ち方に気をつけて書きます。

鉛筆の持ち方のイラストが、とてもわかりやすいです。実際はすごく大きいので。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 4年 反復横跳び

4年生が、反復横跳びの練習です。

4年生は、明日、体力テストがあります。

反復横跳びは、4年生で初めて行います。

そのために、説明を聞いて、マスターしました。

あす、よい記録がでるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 4年 ごみ処理

4年生が、社会科でごみ処理について学んでいます。

ごみといっても資源として回収しているものもあります。

子どもたちもなぜ分別しているのか、改めて分かったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 4年 春について

4年生の国語の授業です。

この時間は「春」を題材にして、勉強していました。

自分で春について思いついたものを書き出します。

その後は、辞書引きです。すでにたくさんの付箋を付けている人もいます。

どんどん春からイメージがふくらみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 4年 道徳で朗読

4年生の道徳の授業です。

普通は、題材の内容を教科書で読むか、先生が音読するのを聞くかです。

この教室では、先生が朗読していました。題名は「石」

なにも見ずに。ときには、振り付けをつけながら。

子どもたちも聞き入っています。見入っています。

こんな道徳はうまくいくものです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 4年 道徳の授業

4年生の道徳の授業です。

題材は「落ちていた切符」

授業も終盤。最後に自分の考えをノートにまとめていました。

道徳ノートを1年間ずっと使っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 4年 授業参観

4年生の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/1 プール清掃
6/2 プール清掃予備日
6/5 救急法講習
6/6 月曜日課
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822