最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:78
総数:885005
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

6月9日 6年生から5年生へ

本校は、修学旅行や野外学習に出かけるとき、

5年生から6年生に、6年生から5年生に、プレゼント送る風習があります。

心温まるものです。

今年は、6年生から5年生に、がんばれ旗が送られました。

担任の先生の似顔絵です。ほのぼのとした関係です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 6年 修学旅行まとめ

6年生が修学旅行で調べてきたものをまとめていました。

金閣寺・清水寺・東大寺などなど。

色づけもきれいで、もらってきたパンフレットも有効に使っています。

歴史の学習についてもとても有意義だった2日間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 6年 手紙の書き方

6年生が書写で、手紙の書き方の練習です。

といっても、郵便局から本物のはがきをもらっています。

先日、修学旅行でお世話になった方に実際に、お礼のはがきを送ります。

漆器への加色体験をしたので、その講師の先生宛てです。

下書きをして、OKがでたら、本番書きです。

みんな真剣に書いていました。

感謝の気持ちが伝わるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 6年 自分の考えを伝える

6年生の算数の時間です。

6年生は、どんな考えで解いたのか、よくノートにまとめています。

それを友だちに説明にまわっているのが写真の様子です。

友だちに説明をして、分かってもらえるように、どんどん改良を重ねます。

深い学びをする6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日 6年 巨大なカード

6年生の英語の授業です。

今日は、1月から12月までの言い方を勉強しています。

今日は巨大なカードを使っています。

表には、季節のイラスト、そして月の言い方。

裏には、数字です。

だんだ見えなくして、最後は数字だけで、発音するのだそうです。

手拍子を取り入れたゲームで楽しいながら、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 6年 プール掃除

6年生が、午後2時間をかけてプール掃除です。

毎年の繰り返しですが、

学校全体のために、6年生が汗を流してくれます。

最初の写真は、プールの床は茶色のどろどろの様子。

しかし、最後の写真では、透明な水でいっぱいです。

6年生のみんな、本当によくがんばりました。

学校のために、ありがとうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 6年 歌のテスト

6年生が歌のテストです。

歌う曲は「翼をください」

6人でソプラノ・アルトに分かれて歌います。

きれいに歌声でした。

他の子たちも、前を向いて、耳だけでじっくりと聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 6年 修学旅行テスト

6年生が、修学旅行テストです。

実に細かい所まで聞いています。なかなか見ないでは答えられないなという内容です。

しかし、ある程度、頭に入れて臨まないと、ついていくだけの旅行になってしまいます。

自分たちで自主的に動いていくのが、修学旅行。

担任人の先生は「合格者はひとりもいません!」と。

まだ、時間はあります。がんばって修学旅行を自分のものにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 6年 分数×分数

6年生の算数、分数×分数の勉強です。

4/5 × 1/3 の問題を、図にかいて理解しようとしています。

最後は、先生が実際にかいて見せて、まとめました。

自分たちで図を考えていけば、問題の本質が分かります。

まさしくアクティブ・ラーニングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 1・6年ペア読書

体育館で、1・6年のペア読書がありました。

6年生が絵本を選び、1年生に読み聞かせをしました。

やさしく、聞きやすくを考えて、読みました。

1年生もみんな真剣に聞き入って、ペアのお兄さん・お姉さんに親しむことができました。

これからペアの活動も入ってきます。よろしくお願いします。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 6年 ナップザックつくり

6年生が修学旅行に持っていくナップザックづくりです。

先日、ミシンで縫いましたが、ひもを通すふちを手縫いで補強しました。

せっかくの自作のナップザックです。長く使いたいので、こわれないようにしました。

自作のナップザックをもっての修学旅行、最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日 6年 大仏完成

6年生の大仏が完成しました。

体育館2階から撮影です。上が1組で、下が2組。

集合写真でもみんないい笑顔です。ちょっと小さいけど。

お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 6年 大仏完成記念

大仏が完成しました。

それぞれの位置で記念撮影です。

その後は、体育館2階に場所を移して、自分たちの大仏を参観です。

みんな、うっとりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 6年 大仏つくり2

6年生ががんばって大仏をつくっています。

ラインカーを巧みに使い、曲線を表現しています。

担任の先生は口出しできないルールなので、だまって見ているしかありません。

だいぶできてきました。あと少し、ガンバレ!

画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日 6年 大仏をつくる

6年生恒例の「大仏をつくる」が始まりました。

実物大の奈良の大仏を運動場に描きます。

これは遠足で、みんながいないときに実施します。

担任の先生は、指示はだしても、アドバイスや相談にはのりません。

自分たちで、体育館2階からも交代で、指示し合って修正していました。

この後も、続きます。どんな大仏ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 修学旅行スローガン

6年生の掲示板に、修学旅行スローガンがありました。

「体験 発見 日本の歴史 本物にふれ 学び 楽しもう」です。

まさしく修学旅行でしかできないことです。

本番まで、あと2週間。

準備も進んでいます。がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 6年 鏡を使って

6年生が鏡を使って学習です。

算数で、線対称を学びました。

教科書についている鏡を使って、ある図形をつくります。

いろいろやってみて、できた人は思わず声をもらしています。

柔軟な考え方が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 6年 9時半

1時間目が終わりました。9時半過ぎです。

6年生が、もう給食準備をしています。

聞いてみると、2時間目は体育、3時間目は理科で、

教室は使用しないとのこと。

さすが先を見通す6年生たち。すばらしい!
画像1 画像1

4月28日 6年 学力テスト

6年生が、2クラス同時に学力テストです。

この時間は、国語です。

テープでお話を聞いて、それについて答えます。

みんな真剣に聞き入っていました。

がんばれ!6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 6年 学級目標作り

6年生が学級目標を話し合っていました。

いろいろ意見が出た後、手を挙げて多数決を取っています。

そして、最終的に「H A P P Y」に決定しました。

アルファベットひとつひとつに意味があります。

すばらしい学級目標ができあがりました。

これを目標に、こんどはすばらしいクラスにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 5年野外学習
6/13 5年野外学習代休
6/15 プール開き
6/18 ファミリー学級
PTA実行委員会
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822