最新更新日:2024/04/26
本日:count up23
昨日:108
総数:884888
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

6月27日 2年 テープ図

2年生の算数の時間です。

テープ図を使って、友だちに説明しようとしています。

自分で分かっても、友だちに説明することは難しいですが、できれば本当の力がつきます。

今日は、このテープ図から、問題がたし算であることをやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 2年 テストは教科書を見て

2年生が国語のテスト中です。スイミーの内容です。

ところがこのテスト、教科書を見ていいです。問題文にも、見てやるようにと書いてあります。

みんな教科書を開いて、見ながら問題を解いています。

2年生に聞くと、初めてとのこと。なかなかないですね。

がんばって解いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 2年 まちたんけんを伝えよう

2年生の生活科の学習です。

先日行ったまちたんけんの内容を、他の人たちに伝えます。

その内容をまとめています。

ふせんに内容を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 2年 スイミー

2年生の国語の時間です。

2年生の定番「スイミー」物語について考えています。

子どもたちは一生懸命に板書をうつしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 2年 文章問題

2年生の算数の時間です。

文章問題をテープズを使って考えています。

自分がどんなテープ図をかいたか、実際に黒板にかいています。

最後は、先生が磁石をならべて、説明です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 2年生 ファミリー学級

2年生は親子でいっしょに体を動かしました。

講師の先生をお招きして、親子でコミュニケーションをはかりながら、体ほぐし運動や新聞紙を使ったゲームをしました。

たくさんの楽しそうな声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 2年 読書タイム

今日はファミリー学級ですが、いつもと同じように読書タイムです。

静かに心を落ち着かせて読んでいます。

担任の先生もいっしょに本読みです。

もう本校では、しっかり根付いた朝の読書タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 2年 けんばん

2年生が音楽の時間に、けんばんの練習です。

「かえるのがっしょう」の曲を、列ごとに順番に弾いています。

友だちの演奏を聞きながら、時にはアドバイスしながら。

どんどん上手になる2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 2年 図をつかって

2年生の算数の時間です。

文章問題を図を使って解きます。

帯図(おびず)です。定規を使って、ていねいに書いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 2年 ひき算

2年生の算数の時間です。

2ケタのひき算を勉強していました。

1の位同士では引けないので、ちゃんと10の位から借りてきて。

はやい人はうらまで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 2年 学級会

先日、2年生で学級会の司会役を決めていました。

今日、実際に学級を開いていました。

司会役2人、書記役2人で進めていました。もちろん担任の先生からアドバイスをもらいまながら。

議題は「給食のお皿についているご飯粒をどうしたらいいのか」

みんな一生懸命に考えて発表しました。

技術的なこと、気持ち的なこと、あらゆる方面から考えました。

まさしくアクティブ・ラーニングでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 2年 学級会司会者

2年生で、学級会の司会者を決める話し合いがさなれていました。

司会者2人のところに、立候補者が8人。

ここは民主的に、演説をして、投票で決めていきました。

担任の先生の説明を聞いて、しっかりと考えて決めることできました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 2年 道徳の授業

2年生の道徳の授業です。

授業中に、たくさんの人が立っています。立たされているのではありません。

ある友だちの意見に対して、意見を言いたい子が立っています。

よくあるパターンとして、低学年では、自分が意見を言いたくて、周囲を不愉快にさせる言動にでてしまうことがあります。(「はーーい」を連発したり、先に答えを言ってしまったりなど)

このクラスでは、だれもいらない声を出しません。

先生に当てられて初めて、しっかりと自分の意見を言っています。立派なものです。

その分、しっかりと友だちの言うことを聞くことができています。

まさしくアクティブ・ラーニングです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 2年 ミニトマト

西門近くの畑に、2年生のミニトマトの鉢が並んでいます。

すでにミニトマトが大きくなってきています。

もうすぐ赤く熟してくるでしょう。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 2年 ステンドうちわ

2年生の廊下にずらっと並んでいます。

図工で作ったステンドクラスならぬ、ステンドうちわ。

天気のよい日が特にきれいに見えます。

青空に映えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 2年 ヤゴ育つかな

先日行った「ヤゴとり」でつかまえた一部のヤゴを廊下で育てています。

みんなで観察しています。

元気に育って、トンボになって飛んでいくといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 2年 いいとこ見つけ

2年生の教室に、友だちのいいとろ見つけコーナーがありました。

それぞれフックがかかっているので、用紙に書いて、ためていきます。

自分のいいところを見ることもできます。

喜んで教えてくれました。

これからどんどんいいところが増えていくのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 2年 漢字のれん

2年生の教室に入っていこうとすると、

「漢字暖簾(のれん)」がぶら下がっていました。

教室への出入りのたびに、漢字をみるという担任の先生のアイデアです。

子どもたちも喜んで、「漢字のれんだよ!」と教えてくれました。

2年生の漢字、いっぱいありますが、しっかり覚えてね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 2年 友達の絵のよいところ見つけ

画像1 画像1
 今日は絵の観賞会です。

友達の作品を見合って、よいところをたくさん見つけました。

「色がいっぱい使ってあってきれいです。」

「卵から面白い動物ができてきました。」

 友達に褒めてもらうと嬉しいね。

5月24日 2年生 ヤゴ救出大作戦!

くもり空の,絶好のヤゴ取り日和になりました。

今年も少ないかなぁ,と思ったのですが,いないどころか,

とんでもなく大きいヤゴもいて,子どもたちは大騒ぎでした。

プールの中で滑って,ヤゴと一緒に泳ぐことになってしまった子もいました。

しかし,とても楽しい救出大作戦になりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/28 学校保健委員会
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822