最新更新日:2024/04/26
本日:count up71
昨日:60
総数:884996
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

8月9日 3年 秋の遠足下見

3年生の先生たちで、秋の遠足の下見に行ってきました。

アクアトトです。

たくさんの魚がいて、アシカショーもやっていました。

とても天気がよかったので、たくさんの小さい子たちが水辺で遊んでいました。

本番もいい遠足にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 3年 リコーダー分解

3年生が音楽の時間に、リコーダーを分解していました。

先生の指示で、夏休みの間中に、そうじをするためにです。

だいたいのリコーダーは、3つの部分に分解できました。

どうやって掃除するのかしっかり聞きました。

きれいにして9月から、また新しいリコーダーとして復活です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 3年 夏休み宿題

3年生も夏休みの宿題について説明をしていました。

特に、今年はリコーダーを習い始めたばかりです。

念入りにリコーダー練習について話していました。

夏休みにしっかり練習して、上手になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 3年 保健学習

3年生が、昨日に引き続いて、保健の先生から、保健学習です。

健康な1日を過ごすための生活について考えました。

生活リズムをきちんとすることが大切でした。

そのためには、「運動」「すいみん」「休よう」「食事」をバランスよく行うことが大切です。

事後の感想もたくさんかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 3年 保健学習

3年生で、保健の先生から、授業を受けました。

テーマは「毎日を健康に過ごすために、大切なことはどのようなことでしょう」というものです。

まずは「健康ってなに?」という質問から入りました。

その後は、どんなことをすると健康になるのか?ということを考えていきました。

プリントに書いたり、みんなで話し合ったりして、健康についてまとめていきました。

最後に、心や体の調子がよいことが「健康」だと分かりました。

やっぱり健康第一ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 3年 カイコは人気者

カイコの園、ふんを掃除してもらい、くわの葉をもらい、きれいになりました。

カイコは人気者です。

みんなで取り囲んで観察中です。

そろそろ元気がなくなって、まゆになっていきそうな子もいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 3年 くわの葉収穫

3年生が、くわの葉の収穫です。

あるところは、東門のすぐわきです。

どれだけでも収穫できそうです。

収穫したため、一部はげ上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 3年 カイコその後

朝を迎えました。

カイコたちは、元気です。

すでにまゆになりかけているのもいます。

くわの葉はもうなく、ふんがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 3年 カイコ教室

3年生が、講師の先生2名に来ていただいて、カイコ教室を開きました。

扶桑町の名称のもとになった「カイコ」「桑の木」などの話もありました。

しかし、メインは実際のカイコとのふれあいです。

最初は、戦々恐々としていた子どもたちも、さわってみると・・・・「かいいい」「きもちいい」でした。

すっかりカイコちゃんたちと仲よしに。

いただいたカイコたちを、まゆができるまでお世話することになりました。

扶桑町の学校だからこそ意味があるカイコ教室。とても貴重な体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 3・4年ダンス初練習

3・4年生がダンスの初練習です。

4年生が踊るのを見ながら、3年生がまねをして覚えていきます。

ときには、4年生がペアの3年生にアドバイスを送ることもあります。

これから、どんどん練習を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日 3年 歌テスト

3年生の音楽の時間です。

歌のテストをしています。「茶つみ」という曲です。

2人で、1番2番を分担して歌っています。

がんばって、いちばん前にいる先生まで声を届けています。

他の子は、プリント学習をしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 3年 習字

3年生の習字の時間です。

今日は漢字の「力」という文字です。

まだ今日は練習日のようで、同じ半紙に何度も書いている人もいました。

がんばって書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日 3年 漢字練習

3年生がドリルを使って、漢字練習です。

難しい漢字を習うようになってきました。

書き終えたら、先生に見てもらいます。

静かに並んでいます。立派!立派!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 3年 給食時間

3年生の給食の時間です。

みんなうれしそうです。暑い中、汗を流しながら食べました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 3年 席替え

3年生で席替えがありました。

机を移動して、新しい場所で、新しい仲間といっしょになりました。

気持ち新たに7月が始まります。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 3年 3ケタのひき算

3年生の算数の時間です。

もちろん繰り下がりの部分もあります。

やり方を言葉で確認しながら、取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 3年 屋上から

3年生の社会の時間です。

屋上にあがり、周辺の様子を観察しています。

最後には、遠くに見える小牧山&小牧城、尾張富士&本宮山、伊木の山をみんなで確認しました。

「すごく楽しかったよ!」と話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 3年 屋上で

3年生が屋上にあがりました。

なぜかというと、社会科で学校のまわりの様子を観察するためです。

屋上にあがると、いままで勉強してきたことがよくわかります。

天気もよく、生き生きと活動していました。

もちろん、見て分かったことをまとめる活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 3年 研究授業

3年生で、たくさんのお客さんをお迎えして、研究授業が行われました。

算数で、線分図を利用して問題を解くものです。

線分図から、式を立て、どう解くか説明し合いました。

グループで、線分図を使って説明し合うなかで理解を深めていきました。

最後は、同様な問題を自分でじっくり考え、解いていきました。

研究協議でも、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

3年生の人たち、よくがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 3年 人間カラーコピー

3年生、人間関係作りの取り組みです。

廊下に貼っているイラストを、グループで1人ずつ見に行って、友だちに伝えて書いてもらうものです。

色もついています。

長さは腕ではかってきて、伝えていました。

なかなか上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/11 山の日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822