最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:108
総数:884870
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

10月31日 5年 三角形の面積

5年生の算数、三角形の面積を出します。

まだ公式を習っていないので、どう考えればよいのか、いろいろ考えました。

自分で考えた方法を、友達に説明中です。

説明を聞きながら、納得したり、「まだ、ここが分かりません」と表現したり。

みんなで学習を深めていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 5年 養殖

5年生の社会科で、養殖の学習です。

「養殖」とは、どんなものか。まずはみんなで考えました。

そして、自分たちで調べていく・・・・そんな流れです。

自分で想像した分、分かったときは理解が深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 5年 外練習

5年生が、運動場でのびっ子発表会の練習です。

自分たちでそれぞれ、どう動いたらいいか、どんな感じでセリフを言ったらいいのか

相談しながら、練習していました。

本当に自主的という感じです。うまくいくといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 5年 ステージ練習

5年生がはやくもステージ練習です。

昨日、ひな壇を設置したばかりですが、有効に使ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日 5年 運動場でセリフ

5年生が 恒例の運動場練習です。

大きな声を出そうとする、ステージ上の動きが練習できる

などのメリットがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 5年 ルパン三世

5年生がリコーダーで、ルパン三世を演奏しています。

教科書に載っているので、もう定番になっている曲です。

今年も5年生ががんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 5年 教え合い

5年生の算数の時間です。

分数の、異分母分数の計算です。

なかなか、難しいです。

友達と相談しながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 5年 オーディション

5年生も、のびっ子発表会の役のオーディションです。

こちらは静かな部屋で、先生の前でセリフを言います。

空気がピーンと張り詰めています。

残った人たちは、静かに教室で自習。ちゃんとできています。立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 5年 エプロン選び

5年生が家庭科でエプロンをつくります。

そのデザインを自分で選びます。

たくさんの中から自分の好きなものを選べるので、つくるにも精ががでます。

どれがいいかなと、悩んでいました。

いいものができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 5年 お世話

就学時健診で、5年生がやさしく新1年生のお世話をしました。

体育館では、ナンバーメダルをかけてあげたり、名前シールを貼ってあげたり、座ることころまで連れて行ってあげたり。

来年6年生となり、新1年生をお世話します。そのよいきっかけとなりました。

みんなやさしく、温かく新1年生を迎えてくれました。

新1年生も安心して、ついていけたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日 5年 体育館準備

5年生が2時間目の放課に、体育館の準備です。

午後からの就学時健診の準備です。

椅子並べから、カーテン引き、水拭きなど細かい作業を、先生の指示に従って次々にこなしていきました。

いままではこのような作業は、6年生でした。

いよいよ5年生の登場です。この動きなら、期待がもてます。

ガンバレ!5年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 5年 ベロ出しちょんま

5年生が、のびっ子発表会で演ずる「ベロ出しちょんま」の映像を見ています。

過去の他校の映像を、台本とともに見ていました。

すごく参考になるので、子どもたちも真剣に見ていました。

あと1ヶ月余り、がんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 5年 福祉実践教室

5年生で、福祉実践教室がありました。

今日は、高齢者疑似体験です。

手足に重りをつけ、腰が曲がるような装置を装着し、見えにくくなるメガネをかけ、杖をつけて完成です。

みんな歩きにくそうに、廊下、階段を歩きました。

待っている人は、手に白手袋、軍手をはめて、指がうまく動かない状態を作り、服を着たり、ペットボトルから水を注いだりしました。むずかしかったです。

とても貴重な体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 5年 守口大根粕漬け体験

守口漬けの「壽表屋」さんに来ていただき、守口大根の粕漬け体験をしました。

もちろん昨年、自分たちで収穫した守口大根です。

粕のにおいが体育館中に広がって、いい感じです。

子どもたちは教えてもらったとおりにスムーズに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 5年 遠足しおり

5年生が学年で集まって、秋の遠足についての説明です。

5年生は、三菱の自動車工場にでかけます。

どんな流れで、工場の内部を見てくるのか、しっかり聞いていました。

三菱の工場見学は、本校では初めてです。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 5年 英語活動

5年生の英語の授業です。

2人でペアになり、”D0 you have 〜 ?”を使ったゲームです。

カードの中の不審者から、犯人を捜し出します。

相手に ”D0 you have 〜 ?” の質問をして、容疑者をだんだんしぼっていきます。

最後に、犯人を割り出します。

おもしろくて、おもわず見入ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 5年 NIE授業

5年生が講師の方に来ていただき、NIEを学びました。

新聞の読み比べです。A社、B社、C社の同じ内容の記事を読み比べました。

新聞によってずいぶん書き方が異なっており、子どもたちも驚いていました。

「書く人によって、訴えたいことが違うから、同じ内容でもちがう記事になるんですよ!」と教えてもらいました。

新聞を深く読むとても貴重な経験になりました。

この時間には、遠く岩手県からも参観者がありました。岩手日報の方たちです。

NIEがどのように行われるのか、じっくり参観されていきました。参考になるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 5年 算数プリント

5年生の算数の時間です。

プリント学習で、できた人から黒板に答え合わせに向かっています。

自分に合ったペースで進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 5年 英語

5年生の英語です。

今日は、ALTなしで担任だけで行っています。

”How many 〜 ?”を使って、友達と交流です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 5年 英語の授業

5年生の英語の授業です。

今日は「HIGH & LOW」を使っての学習でした。

それが終わったら、HIGH&LOWを使っての、カードゲームです。

子どもたちは楽しみながら、英語をどんどん身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
11/1 親子鑑賞会PM
11/2 文化の日
11/6 口座振替日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822