最新更新日:2024/04/26
本日:count up104
昨日:223
総数:884861
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

10月31日 6年 白い粉

6年生が理科の実験で、熱して蒸発皿に溶けていたものを出させました。

これが何なんか?  蒸発させた液体は、塩酸にアルミニウムを溶かしたものです。

いろいろ予想して、考えていました。

アルミニウムなら、どうやってそれを証明するのかなど。

6年生といえども、むずかしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 6年 ぞうれっしゃ

「ぞうれっしゃよー はしれー ♩ ♫ ♩!!」

6年生が気持ちよく歌っています。

もちろん、のびっ子発表会で歌う曲です。

今日から、正式に体育館のステージを使っての練習が始まりました。

まだ楽譜を見ながらですが、やる気が声に伝わってきます。

最後ののびっ子発表会です、悔いの残らないようにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 6年 卒業アルバム撮影

6年生が卒業アルバムの写真撮影です。

学年全体のアルバムを開くと、まっさきに出てくる写真です。

3月、どんな写真になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 6年 からくりつくり

6年生が、クランクを利用して、からくりつくりです。

クランクがうまく動くか、それに何をつけたらいいのか

みんな考えて、実験して 作っています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 6年 ソフトバレーボール

6年生が、いよいよ初めてのバレーボールの試合です。

先生と確認して、
・サーブは両手でもって投げてもいいよ
・1回床でバウンドさせてから、返してもいいよ
・パスは、1回手でつかんで返してもいいよ
などなど初心者にとっては、簡単なルールで始めました。

しかし、初めてです。なかなかボールが手につきません。

次第に慣れていくうち、ワンバウンドさせて打つと、うまくとんでいくことがわかると、
少しずつラリーが続くようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 6年 新聞切抜き作品作りに向けて

 今日ののびっ子の時間には、中日新聞社の方をお迎えして、新聞切抜き作品作りの向けてのポイントについて話を伺いました。
 記事集めをし、これからそれを使って、テーマを絞って自分だけのオリジナル新聞を作ります。
 出来上がった作品は、実際にコンクールに出品します。よりよい作品になるよう、工夫をこらしてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 6年 ソフトバレーボール

6年生が体育館で、ソフトバレーボールの練習です。

レシーブとサーブ

なかなか思うようなところにはとんでいきません。

すこし慣れが必要かな
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 6年 敬語

6年生が国語で、敬語を習いました。

丁寧語 尊敬語 謙譲語

それを区別するのはなかなか難しいです。

みんなで、言葉遣いで、誰のことかで、区別しながら理解していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 6年 やまなし

6年生の国語の時間。

宮沢賢治の「やまなし」です。なかなか難しい。

教科書を見ながら、先生の音読を聞いて、頭の中に入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 6年 新聞を広げて

6年生が、NIEのために、体育館中に新聞紙を広げています。

本当に体育館いっぱいに。

そして、新聞の記事を選びやすいように分野別に分けています。

個人個人で切りぬき新聞を作るためです。

だんだんと内容もこくなってきました。

どんな新聞ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 6年 遠足集合写真

6年生の2教室に貼ってありました。

リトルワールドにいった遠足の集合写真です。

みんないい笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日 6年 ついに明治へ

6年生の社会科、歴史の勉強もついに明治に突入です。

NHKの番組を見たり、資料集を使ったりして、学習を深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生はリトルワールドに行きました。
「国際理解」について学習している中、様々な国の文化を見て学びました。
中でも貴重な体験になったのは世界の衣装の試着体験。みんな似合ってます。

10月6日 6年 中日春秋

中日新聞、中日春秋の記事

その視写をしています。

書き写しノートに、視写をして、その後にまとめ、自分の感想などを書き込みます。

真剣に読み、写しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 6年 陸上記録会

陸上記録会の記念写真です。

いままでのがんばりをみんなでたたえながら。

すこしほっとした気持ちかな。
画像1 画像1

10月3日 6年 のびっ子発表会に向けて

6年生も、のびっ子発表会に向けて始動です。

劇の中の挿入歌を、映像と楽譜を見て、確認しています。

音だけでなく、映像だと本当に分かりやすいですね。

みんな真剣に見て、受け入れていました。

どんな曲か楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 6年 クランクをつかって

6年生の図工の時間です。

クランクを使って、からくりのようなおもちゃをつくります。

クランクがどんな動きをするのか、確かめながらつくっていました。

どんなからくりができるのか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 6年 とびばこ

6年生がとびばこの学習です。

閉脚跳びをしていました。

すこしこわいかな!

まずは思いっきりが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 6年 集合写真

本校恒例、行事の集合写真です。

6年生ではやくも登場しました。

本番前に撮っていますので、みんな本当にいい顔していますね。
画像1 画像1

9月22日 6年 新聞を利用して

6年生の国語の授業で、「自分の意見文をかこう」の単元です。

新聞で見つけた課題について、自分の意見をまとめます。

まずは、新聞記事を探して、読んで、意見をもち、それをまとめていきます。

お家のほうでも、参考になるように、話をしてあげるとよいでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
11/1 親子鑑賞会PM
11/2 文化の日
11/6 口座振替日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822