最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:108
総数:884876
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

12月11日 1年 体操服のABC

1年生の無人の教室です。

きれいに机がそろっているなあと思っていると、

椅子の上に、着替えた服が・・・・。

よく見ると、着替えた服がきちんとたたまれて、椅子の上にあります。

担任の先生のきちんとした指導の成果です。

ものがなくならないし、着替え直すときにもわかりやすいです。

まさしく、体操服のABCでした。  

A・・・あたりまえのことを
B・・・バカにしないで
C・・・ちゃんとやる
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 1年 スピーチ

1年生がみんなの前で発表をしています。

日直の人が、ちょっと前にあったことをまとめて、スピーチします。

それを聞いた友だちが、それに対して質問をする流れです。

1年生でも、きちんと「〜です。〜ます。〜ですか。」と話していました。

りっぱ!りっぱ!


画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日 1年 童話をさがせ

1年生の国語の時間です。

イラストの中に、いろいろな童話の主人公がかくれています。

みんなでそれを探していました。

細かい所まで、目を皿のようにして探していました。

いっぱい見つかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 1年 学習の感想

1年生の算数の時間です。

本校では、授業の終盤に、振り返りをしたり、感想を書いたりする活動をたくさん取り入れています。

1年生も、繰り下がりのひき算の学習のあと、ノートに感想を書いています。

先生から、どんな感じで書くのか説明を受けてから書き出しました。

たくさん書けている子もいます。どんどん成長する1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 1年 復習

1年生がいろいろな教科の復習中です。

できた人から先生の所にもっていって、見てもらっています。

やっぱり復習が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 1年 はたらく自動車

1年生の自動車の学習も終盤をむかえました。

自動車の写真から、そのまま言葉にして説明したり、新しいことを発見したり。

自動車の学習も、もうちょっとで終了です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 1年 硬筆

1年生の書写の時間です。

硬筆をしています。完成したら、先生に見てもらいます。

それもできた人は、テスト直しなど。

自分のことは自分でできるようになってきた1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 1年 研究授業

1年生の教室で、国語の研究授業がありました。

内容は、自動車の「しごと」と「つくり」を考えるというものです。

この時間は、「はしご車」について考えました。

たくさんの先生が参観にみえましたが、みんな堂々と自分の考えを発表することができました。とても立派でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 1年 どんぐりごま

1年生が、どんぐりごまを作るために、穴をあけています。

穴をあける機械があるのですが、まっすぐに穴をあけるのはなかなか難しそうで・・・。

でも、できたこまが回ると大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 1年 計算カード

1年生が、ひき算の計算カードを使って、勉強中です。

計算カードは、はやく、正しく進めていくのが正解です。

どんどんはやく、でも、正確にできるよう努力しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 1年 じどう車しらべ

1年生が、国語で「じどう車しらべ」の単元です。

問いと答えからなる文章が続いています。

赤鉛筆と青鉛筆で、問いと答えを分けながら、進めていました。

文章の読解につながっていくものです。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日 1年生のびっ子発表会「くじらぐも」

小学生になって初めての発表会。
1年生全員で、「くじらぐも」の発表をしました。

1年生らしく、元気いっぱい、笑顔いっぱい演じました。

台詞だけではなく、役の動き、とび箱やジャンプ台を使った練習、けんばんハーモニカの練習など、どんな練習も、一所懸命取り組みました。

2年生に向かって、また一歩前進です。

よくがんばったね!

画像1 画像1

11月17日 1年 計算をはやく

1年生で計算を音読です。

カードを見て、はやく正確に、言っていきます。

友だちに見てもらって、間違いがないようにしています。

どんどん覚えていく1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 1年 繰り下がりのあるひき算

1年生がひき算を学習しています。

繰り下がりのあるひき算です。

以前学習したことの復習です。数図ブロックを使って確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 1年 ひき算

1年生がひき算の復習です。

11−8 をやっていました。

書画カメラを使って、わかりやすく説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 1年 迷路作り

1年生が、箱と色厚紙を使って、迷路作りです。

みんなうまくどんぐりが通るように、工夫しています。

できあがったら、楽しく遊べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 1年 ハンカチ落とし

1年生が、英語の時間に、ハンカチ落としです。

もちろん、英語を使って。

アメリカのハンカチ落としは、日本のものとは違って、ハンカチを頭にのせます。のせたら、「わさび」といって、逃げていきます。

ところかわると、ゲームのルールもかわる。おもしろいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 1年 のびっ子練習

1年生が今日も、体育館でのびっ子発表会の練習です。

4人の先生たちもそれぞれ仕事を分担して、練習のサポートです。

本番まであと5日です。がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 1年 予行練習

1年生の予行練習の様子です。

初めての発表です。しかし、声はよく出ています。

この調子で練習していくと、よい劇ができあがりそうです。楽しみ!楽しみ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 1年 迷路作り

1年生が、箱と色厚紙、どんぐりを使って、迷路作りです。

どんぐりはもちろん、自分たちで拾ってきたものです。

作りながら実験をして、実験をしながら作り直しての繰り返しです。

楽しい作品ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/14 大縄跳び大会
12/18 通学班集会・通学路点検
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822