最新更新日:2024/04/26
本日:count up100
昨日:223
総数:884857
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

12月12日 6年 将来の夢

6年生が将来の夢を、人形で表現しています。

心材の形を整え、粘土を貼りつけて、色を塗り、完成させます。

将来の自分を夢見て、着々と作り上げています。

色は、ふつうの絵の具を粘土に混ぜるだけです。

よい作品ができるといいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 6年 てこ

6年生が理科で、てこの学習です。

実際に、巨大なてこをつくり、10kgのものを持ち上げています。

支店に近いほうと、真ん中と、いちばん端っこと。

どこが少しの力で持ち上がるのか?

やってみるとすぐにわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 6年 道徳研究授業

6年生の教室で、道徳の研究授業がありました。

たくさんの先生が集まり、授業を参観しましたが、みんながんばりました。。

題材は「銀のしょく台」というお話で、ドクトル、ユゴーの『ああ無情』の一部です。

内容は「広い心」とは? を考えるものです。

すこし難しい内容でしたが、みんな積極的に考え、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 6年 ぞうれっしゃ

6年生の廊下に、そうれっしゃの絵が貼り出されました。

のびっ子発表会の感動がよみがえります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 6年 変わらないもの

6年生が音楽の時間に、「変わらないもの」という曲を習っています。

話を聞くと、卒業式に歌う曲です。

子どもたちも「もうそんな時期なんだなあ」と、しみじみ言っていました。

もう卒業式に向けて、爆走する6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 6年 卒業文集

6年生が卒業文集の下書きをほぼ完成です。

次は、PC室で打ち込みになります。

子どもたちはローマ字入力ももうすらすら。簡単にできあがるでしょう。

昔、手書きで何度も何度も書き直したのと比べると、楽になりました。

ふと見ると、秋の遠足の体験記が貼ってありました。上手なものです。

もうひとクラスは、打ち込みも終了しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 6年 大陸進出

6年生の社会科です。日本の大陸進出についてやっていました。

ということは、もうすぐ太平洋戦争

戦争について、しっかり学んでほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 6年 卒業文集

6年生が卒業文集をPC室で作成中です。

紙に下書きしたものを、打ち込んでいます。

キーボード入力もなんの苦もなく行っています。

あとから修正もきくので、まず打ち込んでも大丈夫です。

冬休み明けぐらいまでに完成する予定です。

3月にどんな文集ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 6年 からくり鑑賞

6年生が図工の作品の鑑賞会です。

友だちのクランクを使ったからくり作品を見て回って、感想をまとめています。

いくつか撮影しました。よく工夫されているのが分かります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 6年 卒業文集へ

6年生が、はやくも卒業文集の下書きです。

みんなずいぶん悩みながら取り組んでいます。

少し書いては、担任の先生に見てもらって進めています。

ずっと残る卒業文集、悔いのない文章にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 6年 地層

6年生の理科で、地層を学習しています。

写真を見たり、絵をかいて説明を受けたり。

なかなか言葉では表現できません。今後は、映像を見ての学習につながっていくのだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 6年生最後ののびっ子発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『ぞうれっしゃがやってきた』
今年の6年生は音楽物語に挑戦しました。
たくさんの歌、一人一人のセリフ。
日々の練習の成果を発揮し、堂々と歌い上げました。

さて、これでまた小学校生活最後の大きな行事が終わりました。
この感動を胸に、卒業まで、大切な思い出を
一つ一つ刻んでいきたいと思います。

11月17日 6年 大縄跳び始動

6年生がはやくも、クラスで大縄跳びの始動です。

のびっ子発表会が終わったら、こんどは大縄跳び大会が待っています。

最後の大会に向けて、6年生、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 6年 ハードル走

6年生がハードル走の練習をして、タイムを計っています。

うまくハードルをまたいでいく人、どうしても跳んでしまう人、いろいろです。

でも、練習を繰り返し、ずいぶん高いハードルをとべるようなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日 6年 不平等条約

6年生の社会科です。すでに幕末の過ぎ、不平等条約のあたりにきています。

映像をプロジェクタで流して見ています。

教科書や先生の言葉だけではなく、視覚的に・聴覚的にもとらえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 6年 スペシャルチーム

6年生の練習の様子です。

スペシャルチームが、歌っています。

6年生はピアノも使用します。スポットライトも自分たちで行います。

本番が楽しみです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 6年生予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽劇「ぞうれっしゃがやってきた」

すてきな歌声が体育館いっぱいに広がっていました。

本番が楽しみです。

11月9日 6年 切り抜き新聞

6年生が、切り抜き新聞のまとめです。

B紙を広げて、切ったものを貼って、まとめて、感想を書いてに入っています。

今日はまだ貼っての段階でしたが。

ちゃんとした作品コンクールに出品するものを作成します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 6年 新聞切り抜き

6年生が、新聞を広げて、記事を切り抜いて、作品作りです。

自分のテーマに沿って、考えながらまとめています。

ある子が「先生、北朝鮮の記事ないですか」と。

北朝鮮問題、世間を賑わわせていますが、小学生も話題にするんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 6年 うりんこ教室

6年生が、演技の指導を受けています。

「ぞうれっしゃがやってきた」
この劇は、東山動物園が現場です。そして、名古屋の方がつくったものです。
講師の先生は、劇を創った人、曲を書いた人とも知っているという話を聞きました。
実際に、最初の公演で、役で演じたこともあるそうです。

子どもたちは、その縁の深さにぞくぞくという感じを受けていました。

指導のひとつひとつを見逃さないように、聞き入りました、見入りました。

歌う歌もしっかり声が出ていて、ほめられました。これからもっとレベルをあげていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/14 大縄跳び大会
12/18 通学班集会・通学路点検
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822