最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:108
総数:884870
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

3月2日 3年 版画

3年生が印刷した版画をまとめていました。

名前と版画の説明、感想を書いて、作品に貼り付けました。

版画のテーマは「海のいきもの」です。最初、図書館で調べて、下絵をかいていました。

暗い感じが、黒のインクであらわされて、なかなかいい作品に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 3年 おもちゃつくり

3年生が、豆電球キットと磁石キットを使って、おもちゃつくりです。

段ボールや菓子箱をもってきて、いろいろ作っています。

設計図をかいたのですが、なかなかその通りにはいかないようで、苦労しています。

でも、「先生、なんか理科じゃなくて、図工のようだね!」と楽しんでやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 3年 むかしの道具調べ

3年生が社会科で習っている「むかしの道具調べ」です。

写真だけなく、名前や使い方も書いてあります。

なかには、動画が流れるものもあります。よくわかります。

みんなPC室が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 3年 習字

3年生の習字の時間です。

「光」という文字を書いています。

今年初めて習った毛筆ですが、ずいぶん上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日 3年 国語辞典

3年生が国語辞典を使って、言葉調べです。

先生といっしょに、使い方を習っていました。

みんな細かい文字を見て、一生懸命調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 3年 つまおりがさ

3年生が、扶桑町の伝統工芸品の「つまおりがさ」について学んでいます。

教科書に載っているのは、11工程ですが、実際には、30以上の作業工程があるそうです。

その中のひとつをイラストで表現しています。

つまおりがさなので、色はもちろん「朱色」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 3年 おもちゃ作り

3年生のおもちゃ作りも完成に近づいてきました。

すでに完成した人もいます。

理科で使った磁石や豆電球を使ってつくります。

うれしそうにできあがった作品を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 3年 理科のテスト

3年生が理科のテストを返してもらっています。

内容は「磁石」です。

返してもらったら、すぐにテスト直しに入っていました。

「すぐ」がポイントです。すぐ直せば自分の実になっていくのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 4年 学級会

4年生の学級会の様子です。

子どもたちが司会をして、会を進めていきます。

今日は、クラスの会社についての報告をしていました。

4年生ともなると、自分たちでクラスを動かすということができはじめるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 3年 ローマ字入力

3年生がPC室で、ローマ字入力です。

「ふそうひがししょうがっこう」と打って変換していました。

そのあとは、ちゃんと文節できって、入力していくことを教えてもらいました。

うまくできるようになるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 3年 おもちゃ作り

3年生がおもちゃ作りに励んでいます。

といっても、理科で使用した「豆電球」「磁石」のキットを使って、どんなおもちゃができるかしっかり考えてからのおもちゃ作りです。

設計図はできています。どんどん作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 3年 ネット型対戦

3年生が、体育でネット型対戦ゲームを楽しんでいます。

これが高学年になると、ソフトバレーボール

中学生になると、バレーボールにつながっていきます。

ネットをはさんで楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 3年 昔の道具

先日。、江南市歴史民俗資料館でもらってきた資料を見ています。

昔の道具がずらっとならんでいます。

自分で見てきたものに、〇をうっています。

たくさん展示してあったので、あったけど見てきていないものもありました。

このプリントで、名前もよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 3年 民俗資料館見学

3年生が、江南市歴史民俗資料館に出かけました。

社会科の「昔のくらし」の勉強のためです。

江南市の市民から提供してもらったものが、たくさん展示してありました。

所員の方から説明を受けた後、それぞれが見て回りました。

道具の絵を描き、名称と使い方の説明を書きこみました。

初めて見るもの、テレビなどで見たことがあるものなど、本当にたくさんのものを見ることができました。

すこし昔の生活を想像することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 3年 守口大根収穫

3年生が、守口大根の収穫に出かけました。

10月に、自分たちで種をまいてきた守口大根がしっかりと育ったのです。

抜き方を教えてもらって、自分たちで手抜きで行いました。

最初はなかなか抜けませんでしたが、こつをつかんでからは、どしどし抜いていきました。

例年よりも耕作面積が広く、思い残すことなくたくさん抜くことができました。

守口大根の農家の方には本当にお世話になりました。

自分たちで抜いた守口大根は、1人2本ずつ持って帰りました。

家で調理してもらって、食べるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 3年 授業参観

画像1 画像1
3年生は、両クラスともに、道徳でした。

ワークシートにしっかり自分の意見を書いて発表しました。

最後は、この授業でわかったこと、得たことをまとめました。

来年度の教科化に向けて、がんばっています。
画像2 画像2

1月31日 3年 地図記号カード

3年生が社会科で、地図記号カードの作成中です。

写真や名称と、記号が合うように、貼り付けています。

間違いがないよう、事前にグループの中で確認しながら、のりで貼っています。

できあがったら、友だちとカードで記号問題の出しあいっこです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 3年 すごろく

3年生の英語の時間です。

アルファベットを習ってから、アルファベットすごろくをしています。

けしごむをこまにして、みんな楽しんでいます。

こんな楽しい英語なら、いつでもOKですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 3年 版画下書き

3年生が版画の下書きをしています。

テーマは、生き物です。

図鑑を見ながら、下書きをしています。

いい作品ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 3年 守口漬けお好み焼き

画像1 画像1
3年生は、現在、社会科で守口大根について学んでいます。

そして、2月2日には、守口大根の収穫に出かけます。

そんなとき、守口漬けお好み焼きが給食に出ました。

みんなもう大喜びです。

みんな、大きな口を開けて、ほおばっていました。初めての味で満足でした。

2月2日がとても楽しみです。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 中学校卒業式
3/7 PTA委員総会・実行委員会
3/8 月曜日課
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822