最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:60
総数:884925
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

3月2日 4年 サッカー

4年生が体育で、サッカーの学習です。

4年生になると、広いスペースを使ってゲームをします。

伸び伸びとプレーしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 4年 アーチ練習

4年生の代表の人が、体育館でアーチの練習です。

6年生を送る会、卒業式、入学式と続く行事で活躍してもらいます。

今日は特別に、昨年経験した5年生が応援にかけつけてくれました。

ペアになって、いろいろ教えてもらいました。よくわかりました。

これからは4年生も、東小学校の代表としてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 4年 版画

4年生が自画像の版画作りです。

順番に並んで、インクを付けて、版画を刷っています。

その後、修正部分を彫り直して、また、刷り直しです。

自分の顔が作品になります。なかなかいい作品ができあがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 4年 英語の授業

4年生の英語の授業です。

今日は大きい数字の学習です。

覚えた後は、UNOのようなカードゲームで遊んでいます。というより学習しています。

知らないうちに、子どもたちはどんどん英語を身につけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 4年 愛知県じまんカルタ

4年生が社会科のまとめとして、愛知県じまんカルタを作成しています。

できあがったら、みんなで楽しむようです。

楽しみ楽しみ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 4年 情報モラルの授業

4年生が、情報モラルについての授業です。

そのなかでも「著作権」について、学んでいました。

CDを録音してよいのかどうかなど、みんなで議論しました。

最後は、「著作権」について、辞書で調べていました。

すこしずつ情報モラルについて身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 4年 水を凍らせて

4年生が理科で、水を凍らせていました。

試験管に水を入れて、氷の中につけます。氷の中には塩を入れます。

これで、温度をさげることができます。

みんな息をころして、見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 4年 細い切れ端

4年生が、算数の授業で、細い切れ端を使って勉強中です。

きれいに切れています。担任の先生に聞いてみると、シュレッダーで作ったのだそうです。さすが・・・・!

これから勉強に使っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 4年 自画像版画

4年生が彫刻刀を使って、木の版を彫っています。

自分の写真を参考にしたようで、すごくよく似ています。

あとは、うまく彫れればいいのですが。

できばえが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 4年 版画彫り

4年生が、自画像の版画彫りです。

どっちから彫り始めるか、板を回しながらやっていました。

初めて使った彫刻刀です。なかなかうまく使っています。

どんな作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 4年 水を熱すると

4年生が理科室で、実験です。

水を熱するとどうなるのか、調べていました。みんな顔をそろえて。

ストップウォッチをもって、何分で沸騰するのかもはかっていました。

沸騰した班は大喜びです。急いで先生に報告していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 4年生 守口漬2回目&NIE出前授業

9月に1度目の漬け込みを行った守口大根、今回は新しい粕に漬け直しました。
前回は塩漬けで黄色かった守口大根が、ずいぶん深い色に染まっていました。古い粕を指でそぎ落とし、別の樽に入れて新しい粕を塗りました。寒い日でしたので、守口大根も格別冷たくて、でも子どもたちは一本一本大事そうに持ち上げて、丁寧に巻いていました。片方の手には古い粕、もう一方の手には今塗った新しい粕がついているので、後学のために味の違いを確かめてみました。古い粕は守口大根から染み出した塩分が強く、新しい粕はお酒特有の刺激が。どちらがお好みだったかは…人それぞれでした。

6月にファミリー学級でご家族と一緒に参加したNIE、新聞の出前教室もありました。
今回は「新聞の読み方」を勉強しました。見出し→リード→本文の順に興味のある記事を見つけて読むとよいことや、本文をどのような順序で読み進めばよいのかという、具体的な「読み方」を教えていただきました。
記事の例として、これまで総合的な学習の時間に学習を進めてきた「環境」に関わる内容を紹介していただき、見出しに目を付けながら、環境のためのさまざまな取り組みについても知ることができました。
最後に、新聞紙を使ったリサイクル工作を教えていただきました。時間内で作れたのはひとつだけでしたが、たくさんの作品を見せていただき、子どもたちは興味津々でした。ご家庭でも新聞の活用方法を見つけて、ぜひご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 4年 英語

4年生の英語の授業です。

〜ing形の勉強をしていました。

その後は、カードを使ってのゲームです。カードがどんどんつながっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 4年 農家がなくなると

4年生が社会で、切実な問題について話し合いです。

農業のなり手が減少してきて、このまま農家がなくなっていくと、我々の食物がなくなってしまう・・・・・

どうしたらよいのか真剣に考え、話し合っていました。

実現不可能な方法から、これ採用できそうと思えるものまで、よく考えました。

農家の後継者不足は、日本の農家の大問題です。とてもよい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 4年 2分の1成人式

4年生が、2分の1成人式を開きました。

学年からの呼びかけの後、ひとりひとり自分の将来の夢を発表していきました。

自分の家族に対しても、その思いを伝えました。

その後は、家族とのふれあいタイムです。

家族に感謝の気持ちを伝える手紙を渡しました。逆に、家族からの手紙をもらって、涙ぐんでいる人もいました。

最後は、みんなで合唱です。みごとなハーモニーを奏でました。

とても思い出に残る2分の1成人式になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 4年 詩の作成

4年生が、詩を作成して、廊下に掲示しました。(1組の分)

「野原に集まれ」という題がついています。

明日、授業参観です。4年生は体育館で2分の1成人式ですが、ぜひ廊下ものぞいてやってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 4年 うなぎのなぞ

4年生の国語の時間です。

「うなぎのなぞを追って」という教材です。

先生の範唱の後を追って、読んでいます。

みんなきちんと教科書を立てて、きちんとした姿勢で読んでいます。

うなぎには、どんな謎があるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日 4年 夢地図

4年生が、2分の1成人式に向け、夢地図の作成中です。

自分の夢をのせて、発表します。

当日をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 4年 版画

4年生が版画の下書きをしています。

自分の顔を版画にします。そのため、自分の顔の写真を撮ってもらっています。

その写真を参考にして、下書きです。よく似ています。

いい作品ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 4年 2分の1成人式

4年生が、体育館で、2分の1成人式の練習です。

まだ、台本をもった状態です。

こてからどんどん精度を高めていきます。

しかし、感動的な言葉がどんどんでています。

本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 中学校卒業式
3/7 PTA委員総会・実行委員会
3/8 月曜日課
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822