最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:108
総数:884867
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

3月1日 おくる会終盤

6年生送る会も終盤を迎えました。

全校で、「鳥になって」を2部合唱しました。体育館中に響きわたりました。すばらしいの一言です。

校長先生からは、「6年生は、やさしさ、あたたかさがりました。中学校になったら、たくましさを備えた人になっていってください。」とのメッセージが伝えられました。

最後は、4年生のつくるアーチの中を退場です。6年生の姿はとてもかっこいよかったです。

みなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 6年 送る会

6年生からも、在校生にすてきなプレゼントを贈りました。

各学年への毛筆書きのメッセージを、スクールガードさんや地域の方たちに感謝の言葉を。

そして、最後にはきれいなハーモニーを奏でてくれました。

卒業への心つもりがしっかりつまったメッセージでした。

6年生のみなさん、いままでいろいろありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 5年 送る会

5年生の送る会の様子です。

応援団形式で、力を込めた出し物でした。

声をからし、汗を出して、しっかりと6年生にメッセージを送ることができました。

6年生にもしっかりと伝わったと思います。

5年生の皆さん、これまで本当によくがんばりました。

その後、先生たちもプレゼントを贈りました。

「明日へつなぐもの」の曲を、2部合唱で歌いました。うまかったなー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 思い出ビデオ

6年生の、6年間の思い出ビデオが流れました。

小さい1年の頃から、立派になったこの1年の活動まで。

いろいろ思い出して、笑いも起きていました。

6年生にとっては、宝物になったにちがいありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 4年 送る会

4年生の送る会の様子です。

きれいな2部合唱を披露しました。うっとりするぐらいでした。

途中には、うさぎさんと、ペットボトル君も登場して、場を和ましてくれました。

6年生の活動をしっかり引き継いでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 3年 送る会

3年生の送る会での様子です。

のびっ子発表会で歌った歌を替え歌にして、6年生に送りました。

とてもいい歌詞で、6年生も感心していました。

学年の声がとてもそろっていて、気持ちよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 2年送る会

2年生の送る会での様子です。

メッセージを伝え、歌と踊りで表現しました。

みんな笑顔でした。最後は「ありがとう 大すき」の文字が浮かび上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 1年 送る会

1年生の、送る会での様子です。

6年生には、特にお世話になりました。

メッセージを伝え、歌と踊りで表現しました。

最後は、在校生みんなで作成した「色紙」の贈り物をプレゼントしました。

みんな、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 送る会1

6年生を送る会がいよいよ始まりました。

6年生がひとりずつ、ペアの1年生と手をつないで、入場です。

大きな拍手がわきました。

その後、引き継ぎ式です。

児童会、委員会、クラブ活動、通学班の6年生の代表の人が、5年生の代表の人に、

それぞれの役割を引き継いでいきます。

時代の変わり目を感じさせる場面でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 5.6年生音楽「弦楽器とのふれあい」

 学習支援隊でご協力頂いている今井育子さんを中心とした弦楽器奏者「サウンド・ホリデー」のメンバーの方々をお迎えして、弦楽器の学習をしました。

 はじめに、それぞれの楽器の特徴や音色を聴いて違いを教えていただきました。みんな目と耳を使って、真剣に話を聞いています。

 次に、バイオリンとピアノによる「テンポ デ メヌエット」の演奏、そして、バイオリン2台、ビオラ、チェロによる弦楽4重奏演奏「君をのせて」の素敵な演奏です。

 そして最後に、手伝っていただきながら、実際に楽器をさわって音を出すという貴重な体験をすることができ、充実をした1時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日 現職教育(英語)

画像1 画像1
 来年度から新しい教材が入る英語の学習の研修会を行いました。

どうすれば楽しく英語が学習できるか、いろいろな教材・教具の教員の勉強会です。

なかなか楽しそうな内容になりそうです。

2月7日 入学説明会

入学説明会に、新1年生と、その保護者の方たちがみえました。

説明会では、扶桑東小学校のこと、入学に際しての注意事項など、いろいろお話をしました。

みなさん、4月の入学に向けて、一生懸命に聞いていただけました。

入学まであと2カ月です。できることを増やして、気持ちよく入学できるようにがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 避難訓練2

校舎外では、不審者役の先生が取り押さえられました。

しかし、警察の方からは、さすまたの使い方がよくないと、いろいろご指導を受けました。これから研修をつんでいく必要を感じました。

その後、体育館で集会です。

犬山警察の方から、不審者について、「つ・み・き・お・に」について話を聞きました。

絶対にあってはならないですが、もしものときは、被害に遭わないようにひとりひとり動きたいです。とても貴重な経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 避難訓練1

今回、校内に不審者が入ってきたとの想定で、避難訓練を行いました。

本校では、久しぶりの取り組みです。

事前には、防災ガイドブックを使って、事前学習です。

放送が入ると、教室では、子どもたちがプール側に集まって座り、廊下のドアにはバリケード。教室に入ってこられないように設置しました。

ひたすら取り押さえられるのを待ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 スクールガードさんとともに

通学班会議の後、下校時にスクールガードさんの紹介がありました。

教頭先生の声かけとともに「いつもありがとうございます」とお礼のあいさつをしました。

いつも見守ってくださいますが、下校時にはみえない方もみえて、今日は格別でした。

冬休みまであと1週間です。安全に気をつけていきたいです。

スクールガードさん、今日もよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 通学班会議

冬休み前の遊学班会議がありました。

いままでの反省をして、これからも仲良く安全に登下校できるように、話し合いをしました。

今日は、スクールガードさんも後ろで見守っていただきました。

中には、自分の担当の班が数教室に分かれているので、ぜんぶ回りたいというスクールガードさんもみえました。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 スクールガードさんと会食

本日、スクールガード情報交換会が行われます。

それに先立ち、スクールガードさんを教室にお招きして、給食をいっしょに食べてもらいました。

みんないつもお世話になっているスクールガードさんといっしょで、うれしそうです。

なかにはお話をしたり、ジャンケンをしたりする人もいます。

スク-ルガードさんのみなさん、いつもいつも子どもたちの見守りをありがとうございます。おかげで、みんな安心して登下校することができています。これからも、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 大縄高学年Bチーム

4・5・6年生のBチームです。

最後を飾る跳びです。

汗いっぱいです。最後までがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 大縄高学年Aチーム

4・5・6年生のAチームの様子です。

もうすごい速いペースです。

縄も小さく速く回します。

がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 大縄跳び低学年Bチーム

1・2・3年生のBチームの様子です。

みんなで「はい」「はい」とかけ声をかけているチームもあります。

がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 中学校卒業式
3/7 PTA委員総会・実行委員会
3/8 月曜日課
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822