最新更新日:2024/05/14
本日:count up153
昨日:194
総数:887294
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

2月7日 5年 入学説明会お手伝い

入学説明会がありました。

受付と新入児のお世話で、5年生の女子が活躍してくれました。

受付で説明したり、名前シールを貼ったり

新入児を列の所に連れて行ったり、座らせたり

本当に一生懸命に動いてくれました。

来年、6年生と1年生となり、ペアを組みます。頼もしい姿を見せることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 5年 授業参観

5年生の授業参観の様子です。

NIE関連で、情報モラルについて考えます。

新聞で、沖縄の基地問題の記事を読み比べています。

そして、自分の考えをまとめました。

この後、グループで基地問題をどうしたらいいのかまとめ、発表です。

さあ、どんな結論にいたるのでしょうか。


画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日 5年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年2組です。家庭科の調理実習でみそ汁を作りました。安全に・手際よく・協力しておいしいみそ汁をつくることができました。

1月31日 5年 ミラクルミラーステージ

「ミラクルミラーステージ」・・・・なんだこれは?

5年生の図工の作品名です。

かがみ状になる用紙を用いて、それにうまく映るように作品を作ります。

今日は、表紙の説明や参考例をみて、先生から作り方を聞いて、構想を練っていました。

これからどんな作品ができるか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 5年 広報表紙絵

5年生に扶桑町広報表紙絵の依頼がきています。

今日は下書きをしてから、色づけをしています。

やっぱり町の花、ひまわりをえがく人が多いです。

来年度の表紙絵、だれのものが選ばれるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 5年 台上前転

5年生が体育の授業で、台上前転の練習です。

いろいろな高さの跳び箱を用意して、自分にあったところで跳んでいます。

まだ、こわさがある人もいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 5年 調理実習

 5年1組です。家庭科の調理実習でみそ汁を作りました。安全に・手際よく・おいしくみそ汁を作ることができました。
画像1 画像1

1月19日 5年 アルファベットすごろく

5年生が英語の授業です。

アルファベットのすごろくをやっています。

数を数えるところは、みんな自然に「ワン、ツー、スリー、フォー・・・」といきます。

とにかく楽しい英語の学習になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 5年 おいしいお味噌汁

5年生がグループになって、献立を立てています。

おいしいお味噌汁をつくるためのものです。

だしを何にするか、具材を何するか、係分担はどうするか、みんなで話し合っています。

最後に、味噌は、赤だしがいいか、あわせ味噌がいいか話し合うように指示がでました。

調理実習本番は、来週火曜日です。どんな味噌汁ができるか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 5年 ミシン

5年生の家庭科の時間です。

ミシンについての復習です。

プリントで、名称や使い方をまとめています。

順番に、担任の先生に、ミシンの使い方のテストをしてもらっています。

ガンバレ5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 5年 輸出と貿易

5年生の社会科の授業です。

休み明けに、はやくも難しい勉強です。

冬休みといえど、後期の期間中です。みんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日 5年 なぜかサンタ

5年生の英語の時間です。なぜか、サンタさんが。

実は、今日の英語の時間にクリスマス関係の内容なので、雰囲気作りでした。

子どもたちは大喜び。みんなでクリスマスソングを歌いましたが、ノリノリでした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 5年 かきぞめ練習

画像1 画像1
5年生が、書写で、かきぞめ練習です。

長い半紙を使って書いています。

なぜか、いつもよりも気合いが入ります。
画像2 画像2

12月21日 5年2組道徳授業研究

画像1 画像1
 地下鉄のポスターから「親切・思いやり」について考えました。

「ルールにない優しさ」「あたりまえのいいこと」「他人を思いやる気遣い」

自分は、他の人のために「またやりたいこと」は何だろうか。いろいろと考えていきました。

12月20日 5年 年賀状作成

5年生の書写の時間です。

年賀状作成の下書きをしています。

まずは、あて名書きです。自分の親戚とか家族あてにしていました。

その後、文面にはいっていきました。

お正月に届くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 5年 塩の溶ける様子

5年生が、水に塩を溶かす実験です。

上のハンカチの中に塩を置いておくと、じわーと塩が溶けてきます。

みんな水の中の様子をのぞいています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 5年 ソフトバレーボール

5年生、体育の研究授業です。

ソフトバレーボールの5時間目をやっていました。

ルールも小学生ができるように、かえています。
サーブは、両手で投げる。
レシーブは、ワンバンドしてから返してもよい。
トスは、手の中で1回止めたから、あげればよい。
そして、アタック!

今回は、ジャンプアタックの練習です。
走り込んでのアタックはなかなか難しいですが、だんだんとできるようになってきました。

最後は試合形式の練習です。チームによっていろいろと課題も出てきて、みんなで話し合って、次の試合のことについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 5年 英語の授業

5年生の英語の授業です。今日は、担任1人で行っています。

よく2人で「1〜25」の数字を順番に言い合っていって、「25」を言ったほうが負けというゲームをしますが、

今日は、その英語版。アルファベットを順に言っていって、「Z]を言ったほうが負けです。

何度も相手を変えて、取り組んでいました。何度も行って、知らないうちに子どもたちはアルファベットを身につけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 5年 音楽研究授業

5年生の音楽で研究授業が行われました。

リズム打ちをしたり、指揮をふったりして、ボイスアンサンブルをするというものです。

使ったのは、早口言葉の「なまむぎ なまごめ なまたまご」です。

4分4拍子にしたり、4分の3拍子にしたり。

最後には、4分の4拍子と、4分の3拍子を、アンサンブルにして表現しました。

グループで練習したり、聞き合ったり。

なんかみんなで楽しく過ごすうちに、ボイスアンサンブルができあがってしまいました。すばらしいです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 5年 自動車について

5年生が社会科で、自動車について深く学んでいます。

現状の問題点と、将来の自動車について。

将来の自動車については、子どもたちは本当によく考えていました。

渋滞を緩和するために、事故を減らすために、運転をもっと楽にできるように。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 大掃除・式場準備
3/19 予行 修了式
5限後一斉下校
3/20 第39回卒業式
3/21 春分の日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822