最新更新日:2024/04/26
本日:count up37
昨日:78
総数:885040
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

5月28日 5年 英語でスポーツ

5年生の英語の時間です。

今日は、スポーツについて習っています。

外国から入ってきたスポーツが多いので、わりと英語そのままの言葉が多いです。

子どもたちにもすんなりと入っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 5年 FD独り立ち

5年生のFD練習、今日で6年生のサポートが終了しました。

最後は、6年生にこれまでの技を採点してもらいました。

みんななんなくこなしていたので、いい点数がもらえたことだと思います。

みんなで6年生にお礼のあいさつをしました。

その後、5年生の先生から、今後のことについて聞きました。

これからは自分たちで、FDを高めていきます。

本番まで突き進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 5年 メダカのたまご

5年生が理科で、実体双眼顕微鏡を使って観察をしています。

何を見ているのか・・・・・メダカの卵です。

やわらかくて、ぷみょぷみょしている感じです。

これから、卵がどのようにして、大人のメダカになっていくのか、観察を続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 5年 ダンス・ダンス

5年生が教室を閉めっぱなしにして、ダンス・ダンスです。

キャンプファイヤーのスタンツだそうです。

グループになって、教え合ったり、見合ったりして、完成度を高めていました。

本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 5年 発芽の条件

5年生が理科で、発芽の勉強です。

実験しているインゲン豆を観察しながら、まとめました。

空気は発芽に必要、適度な温度も発芽に必要ということがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 5年 しおりを広げて

5年生もしおりを広げて話し合っています。

こちらは野外学習の話し合いです。

郡上の町をどうまわろうかと。

しおりや、画像を見て、みんな仲良く話し合っています。

ちゃんと回れるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 5年 FD連続技

5年生が毎日、FDの練習に励んでいます。

6年生にも教えてもらいながら。

今日は連続技の練習をしていました。

次々にかわっていく技の数々です。そのすばらしさにうっとりしてしまいました。

6年生の教える情熱、5年生の受け入れる姿勢、すばらしいです。

このまま野外学習まで突き進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 5年 英語でリズム打ち

5年生の英語の授業です。

今日は、英語での数字の表し方を復習していました。

それを使って、5年生もリズム打ちです。

グループごとに、机をたたいて、リズムを合わせて、すすめていました。

みんな笑顔笑顔の英語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 5年 発芽の学習

5年生が理科で、発芽の学習です。

インゲン豆の種をいろいろな条件で、発芽するか確かめます。

水・空気・日光などなど。

どうなるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 5年 FD練習「

5年生が6年生に教えてもらってのFD練習です。

今日は、鏡を使って、自分の動きを見ながら、動かしているグループもありました。

短い時間で、よい動きができるようになってきました。

6年生の助けをかりるのは来週までです。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 FD練習

ついに6年生に教えてもらってのFD練習が始まりました。

6年生は1年たっていても、さすがにうまいです。技はさびついていません。

みんなクルクル回していきます。5年生は、唖然とみていました。

でも、これからそれらの技を、6年生から伝授されます。

指の皮がむけるけど、腕が痛くなるけど、がんばれ!5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 5年 ファイヤーダンス練習

5年生の野外学習での、ファイヤーダンスの練習が始まっています。

基本的な「8の字」の技を練習していました。

みんな、すじがよく、うまく回していました。

これから6年生に教えてもらいながら、どんどん高度な技に挑戦していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 5年 シャトルラン練習

5年生が体育館で、体力テストのシャトルランの練習中です。

5年生はシャトルランは初めての経験です。

どんなものか確かめながら、走っていました。

でも、男子も女子も、途中で止めましたが、50回を越えた人がおり、たいへんがんばりました。

このクラスは、本番が来週月曜日だということです。本番でもがんばれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 5年 天気はどっちから

5年生が理科で、天気について勉強しています。

天気がどのように変わっていくのか、教科書の写真から見ています。

そして、西から東にかわっていくことがわかりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 5年 話し合い

5年生が国語の時間に、車座になって話し合いをしています。

ある課題について、たくさんの人数で話し合っています。

そんな時は、ゆかを使って行います。

サークルがせまいほど話し合いが進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 5年 大きな体積

5年生が算数で、大きな体積の計算をしていました。

かたわらには、1平方メートルの立体物が立っています。

教室の体積や、プールの容積などを計算していました。

先生から、「もちろんプールのほうが大きいのですが、教室2つ分ぐらいで、プールと同じぐらいになるんだよ」と言われて、みんなびっくりしました。

感覚的には、プールのほうがずっと大きそうに思えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 5年 リズム打ち

5年生の音楽の授業です。

グループごとに、みんなの前でリズム打ちの発表をしていました。

手拍子だけでなく、足も使って、どんどんやっていました。

グループで練習したらしく、リズムがそろっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 5年 1立方メートル

5年生が体積について学んでいます。

今日は、1立方メートルでした。

5年生算数担当の先生が、実際に木材を使って、その1立方メートルの立体を作ってくれました。

子どもたちがその中に入って、その大きさを実感しています。

その後、教室の大きさを測ってみました。7m×8m×3mで、168立方メートルになりました。あれが、168個も入るんですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日 5年 容積の学習

5年生が算数で、容積の学習です。

容積は、ほぼ体積と同様なので、分かりやすかったようです。

<ふりかえり>でも、しっかり内容をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 5年 地球儀

5年生の社会科の授業です。

地球儀を持ってきて、世界について勉強しています。6つの大陸と3つの海洋について。

地球儀は、やっぱり地図とは違います。みんな真剣に、楽しんで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/30 チャレンジデー
6年修学旅行
6/4 救急法講習
6/5 プール清掃
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822