最新更新日:2024/05/20
本日:count up75
昨日:82
総数:889757
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

3月22日 5年 学年お楽しみ会

6年生を送る会から卒業式まで、在校生の中心となって動いてきた5年生。

今日は、学年全体でお楽しみ会です。

ドッジボールの中に、ドッジビーが入っています。

どちらにも目を向けて、行っています。

その後には、運動場全体を使っての、どろけい。

やっと一息の5年生です。ここまで本当にお疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日 5年 卒業式会場片付け

卒業式が終わり、卒業生が東門でエールの交換をしている頃

5年生は、体育館で卒業式会場を片付けをしてくれていました。

みんな、とても一生懸命で、すぐに元の体育館に戻ってしまいました。

こんなところでも、来年の最高学年への期待を抱かせてくれます。

卒業式に向けて、本当にありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 5年 最後の英語授業

5年生のALTの先生による最後の授業です。

ALTの先生の指示によって、立ち上がっていました。

途中で教室に入ったわたしには、どんな指示なのかわかりませんでした。

が、子どもたちは大盛り上がり。とにかく楽しい英語の授業です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日 5年 サッカー

5年生は体育の時間に、サッカーのゲームでした。

男子と女子となかよくサッカーをしています。

チームの協力もなかなかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 5年 エプロンつくり

5年生のエプロン作りも終盤に入ってきました。

残すところあと数人です。

アイロンがけをする人、先生に記念写真を撮ってもらう人などなどです。

みんないいエプロンができあがりました。

6年生での調理実習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日 5年 物語作り

5年生が国語の授業で、物語をつくっています。

原稿用紙に、どんどん書き進めています。

すでに2枚目、3枚目に入っている人もいます。

どんな楽しい物語ができるか楽しみです。

完成したら、みんなで読み回しをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 5年 プログラミング学習

5年生が講師の先生に教えてもらって、プログラミングに挑戦です。

なんか楽しい背景に、2つのキャラクターを配置します。

そして、この2つのキャラクターがお互いに、言葉をかけ合うのです。

短い時間でしたが、楽しい物語を作り上げていました。

できあがったら、友達の作品を鑑賞です。

友達のいろいろな技をみて、また、やる気がわいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 5年 図工バック

5年生が、黄色いバックにいろいろな絵を描いていました。

そのバックは、いままで図工で作成してきた作品を入れるものです。

今日は、そのバックの裏と表に、楽しい絵を描いていました。

こんなバックに入っていたら、ずっと取っておけそうです。

いい思い出として残るでしょうね。大切に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 5年 見取り図

5年生が算数で、見取り図を書いています。

三角柱と円柱です。

三角柱は定規や方眼を使えば、うまく書けますが、

円柱はだ円をかくのが難しいです。

担任の先生に、何回もだめだしをもらって、でも、がんばって仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 4・5年合唱練習

4・5生が卒業式に向けた合唱練習です。

初めてにしては、声がよく出ています。

歌詞がまだしっかりしていない人、曲の一部で音程がしっかりしていない部分がありますが、よく歌えています。

音楽の授業での練習、教室での練習がしっかりできているかえらでしょう。

本番まで、あと2週間弱、すばらしい卒業式になるように、これからもがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 5年 エプロン作り

5年生がミシンを使って、エプロン作りです

しつけぬいがほぼ終わり、ミシン縫いに入ってきました。

すでに完成して、担任の先生に写真を撮ってもらっている人もいます。

来年、調理実習で使うエプロンです。

がんばって完成させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 5年 環境について

5年生が、環境問題についてノートにまとめました。

グラフを使って、大事な部分は目立たせて、文章も分かりやすくしました。

後ろのロッカーの上に置いて、クラスの友達にう公開しています。

それを見て、みんなが学びます。いい循環です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 5年 守口漬け持ち帰り

5年生が、守口大根体験の最終章です。

3年生の時に、守口大根の収穫をしました。(種まきは、悪天候のため、体験できませんでした。)

4年生・5年生で、3度の粕漬け体験をしました。

そして、今日、完成した守口漬けを袋詰めにして持ち帰りです。

体験後の感想でも、どの子も、その感動と感謝の気持ちを表していました。

普通に売り物になる守口漬けになるものと、同じ粕を使っているそうです。

扶桑の子たちだからこそ経験できるものです。

家庭に持ち帰って、家族でじっくり味わいたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 5年 しつけぬい

5年生が、エプロンを作り始めました。

まずは、しつけぬいです。

いままで練習布でやってきましたが、本番は布が大きい・厚いなどで、なかなかうまくいきません。

でも、来年度6年生になって、調理実習で使用するエプロンです。

いろいろ教えてもらいながら、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 新6年入学式準備
4/5 入学式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822