最新更新日:2024/05/20
本日:count up173
昨日:82
総数:889855
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

2月28日 図工(5年生)

 伝言板の製作に取り組んでいます。
 久しぶりの電動糸のこぎりでしたが、慎重に安全に作業を進めることができました。
画像1 画像1

2月28日 体育(5年生)

 チームでの練習、ゲームを行いました。
 作戦会議での話し合いを生かした、意図的な攻撃が見られるようになってきました。
 勝ち負けにこだわりすぎることなく、楽しめていることも素敵です。
画像1 画像1

2月22日 6年生を送る会に向けて【8】(5年生)

 1〜5年生で力を合わせて完成させた6年生へのプレゼントを、1年生のみなさんに届けました。
 1年生から、ペアの6年生の人に手渡してもらいます。
 1年生のみなさん、よろしくお願いします!
画像1 画像1

2月21日 家庭科(5年生)

 完成したエプロンを着用してパシャリ♪店員さん風にも楽しみました♪
 ミシンの扱いにも慣れ、丁寧に仕上げることができました。
 本日も、ミシンボランティアの5名の方にお世話になりました。
 大変助かりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 のびっ子発表会【7】(5年生)

 自分たちの出し物の練習も進めています。
 実行委員の人たちが中心となり、めあてに沿って練習に取り組みました。
 来週も練習を行います。さらによくなることでしょう!
画像1 画像1

2月20日 桑の実さん読み聞かせ(5年生)

 6年生の国語の教科書でも扱われている、狂言「柿山伏」を読み聞かせてくださいました。
 表現力豊かな声の使い方の工夫に学びがありましたね。
 扶桑東小学校の卒業生の方ということで、ご縁とつながりに感謝です。
 本日もありがとうございました。
画像1 画像1

2月19日 体育(5年生)

画像1 画像1
 バスケットボールの学習を進めています。
 前回は、パスやドリブル、シュートなどの基本技術の練習をしました。
 今日は、2対1や3対2を行う中で、効果的な攻め方や守り方について考えながら取り組みました。
 最後には、試しのゲームを行いました。
 チームで輪になり、他のチームのよさを見つけたり、作戦会議をしたりと、積極的にコミュニケーションを図っていました。

2月16日 のびっ子ハートタイム(5年生)

 「友達の考えを受け取ろう」というめあてで、「無人島SOS」に取り組みました。
 無人島で無事に生き残り、生還するために必要なアイテムを3つ選び、その選んだ理由の違いを楽しみながら、グループで話し合うことができました。
画像1 画像1

2月15日 6年生を送る会に向けて【6】(5年生)

 1〜5年生の『協力の形』が見えるようになってきました。
 きっと6年生のみなさんも喜んでくれることでしょう!

 アーチを彩る花もオールリニューアルします!

 休み時間も惜しまず、全力で考動している5年生の努力が実りますように!
画像1 画像1

2月14日 家庭科(5年生)

 完成したエプロンを着用してパシャリ♪
 丁寧に仕上げることができました。
 本日も、ミシンボランティアの3名の方にお世話になりました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1

2月13日 音楽(5年生)

 担当楽器ごとに分かれて、「ルパン3世のテーマ」の合奏練習に取り組んでいます。
 気持ちを合わせて、聴き合いながら演奏しましょう♪
画像1 画像1

2月13日 桑の実さん読み聞かせ(5年生)

 絵本を2冊読み聞かせてくださいました。
 懐かしく、ほんわかとした気持ちになりました。
 本日もありがとうございました。
画像1 画像1

2月9日 理科(5年生)

 配線を確認しながらモーターカーを完成させて、走らせてみました。
画像1 画像1

2月8日 6年生を送る会に向けて【5】(5年生)

 6年生へのプレゼント作りを進めています。
画像1 画像1

2月7日 『最後のほめ言葉のシャワー』(5年生)

 今の学級の仲間と共に過ごすのも残り30日を切りました。
 最後の『ほめ言葉のシャワー』がスタートしています。
 最後の最後の最後までブレることなく、『ほめ合う』を貫き通しましょう!
画像1 画像1

2月7日 6年生を送る会に向けて【4】(5年生)

 体育館の飾りを修理したり、アーチの花飾りを作り直したりしました。
 教室の黒板では、何やらデザインを考えていました。
画像1 画像1

2月7日 家庭科(5年生)

画像1 画像1
 エプロン作りを進めています。
 ミシンボランティアの3名の方にも助けていただき、丁寧に作業を進めることができました。
 大変助かりました。ありがとうございました。
画像2 画像2

2月6日 守口大根完成品受け取り【2】(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の夕ごはんは,守口漬けをポリポリ味わいながら,種植え・収穫・2回の漬け込み体験を振り返り,お家の人にお話しできると良いですね。
 壽俵屋さん,ありがとうございました。いただきます。

2月6日 守口大根完成品受け取り【1】(5年生)

 3年間、いろいろな体験を積むことができた守口大根。
 いよいよ完成品を持ち帰る日がきました。今日は最後の作業として、長い守口大根をくるくると巻き、袋に入れる作業を行いました。ご厚意に甘えて、漬けていた酒粕もたっぷりいただくことができました。
 自分たちの手で漬け込んだ守口大根は、より一層美味しいはずです。お家の人と一緒に食べて、扶桑町の特産品をじっくりと味わってくださいね。

 会の最後に、お礼の言葉を4人が伝えました。『隠れずに、埋もれずに、逃げずに、発言するべきときは発言する』姿がとても素晴らしかったです!

 壽俵屋の皆様、これまで大変お世話になり、本当にありがとうございました。
 感謝の気持ちをもって、美味しくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 『信頼を貯金する』(5年生)

画像1 画像1
 入学説明会の準備を行いました。
 10月2日の就学時健診の準備の時よりも、一人一人が「今何をするべきか」「どこをフォローするるべきか」「ほかにできることはないか」と考え、それぞれで判断して動くことができました。4ヶ月間でさらに加速した大きな成長を感じました。
 自分たちのよりよい考動を通して、「5年生はきっとやってくれる」「5年生なら大丈夫」と、『信頼を貯金する』ことができています!
 ありがとう!
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822