最新更新日:2024/05/29
本日:count up120
昨日:246
総数:891826
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

10月5日 委員会(前期最終)

 前期最後の委員会活動がありました。
 どの委員会も、これまでの振り返りを行っていました。個人、集団としての頑張りや成長を見つめ、認め、次への意欲を高めるよい機会となりました。
 全校児童が、毎日、楽しく、気持ちよく、安全に過ごすために、どの委員会のどの活動も欠かすことはできません。前期、責任感をもち、役割を果たし続けてくれた5・6年生の皆さん、4年生運営委員の皆さん、ありがとう!前期の成長と経験を自信に、後期の委員会活動も頑張りましょう!よりよい自分、よりよい学校を目指していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日 あいさつ週間のお礼(生活委員会)

 先週の委員会の時間に、あいさつ週間の集計結果をもとに、担当クラスに贈る賞状の文言を自分たちで考えました。
 今日の朝の時間に、完成した賞状を持って、担当のクラスにお礼を伝えにいきました。

 「あいさつ週間が終わったあとに、どれだけあいさつを交わし合えるのか」
 一人一人が『当事者意識』をもって取り組みたいですね。
画像1 画像1

6月30日 あいさつ週間

 あいさつ週間が終わりました。
 この1週間、普段よりも『笑顔であいさつ』『笑顔であいさつ+一言』があふれていました。
 今日であいさつ週間は終わりますが、のびっ子みんなで『笑顔であいさつ』を続けていけるといいですね♪
画像1 画像1

6月23日 生活委員会

画像1 画像1
来週1週間はあいさつ週間です。
今日は生活委員会が各クラスにお知らせに行きました。
明るいあいさつ・笑顔であいさつ・あいさつ+ひと言をたくさん交わしていきましょう!

6月5日 あじさい読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校で読書に取り組んでいます。落ち着いた朝のスタートです。委員会の児童も、全校の皆にたくさんの本を読んでもらおうと、一生懸命活動しています。

5月22日 緑の募金

画像1 画像1
朝の時間に、緑の募金活動を行いました。
運営委員の皆さん、各階での呼びかけ、集計ありがとうございました。
24日(水)まで募金活動を行います。
募金に協力してくれた皆さん、ありがとうございました!

5月18日 プール掃除(委員会)

画像1 画像1
運動委員の児童たちが小プールの掃除をしました。ブラシを使って、1年間たまった汚れをきれいにしました。気持ちよく小プールが使えそうです。運動委員のみなさん、ありがとうございました。

4月17日 1年生を迎える会

 全校で1年生を迎える会を行うことができました。
 全校でじゃんけん列車を楽しむことができ、『じゃんけんチャンピオン』が決定しました!
 のびっ子みんなの笑顔が素敵でした♪
 1年生ともっと仲良くしていきましょうね!

 運営委員のみなさん、よく頑張りました!
 ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 認証式

 運営委員・委員長・通学班班長の認証式を行いました。学校のリーダーとして、これからの活躍を期待しています。
画像1 画像1

4月13日 生活委員会

 前期初めての委員会活動を行いました。
 週目標の放送やあいさつ運動などの役割分担をしました。全校のために力を合わせて活動していきましょう。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822