最新更新日:2024/04/18
本日:count up108
昨日:295
総数:762997
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

親子学級4

3年生 国語 「よい聞き手になろう」
     国語 「イルカのねむり方」
     図工 「クミクミックス」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子学級5

4年生 総合 「感謝のカード作り」 
     国語 「動いて考えてまた動く」 
     社会 「ゴミの処理と利用」 
     体育 「ラケットベースボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子学級6

5年生 国語「漢字の成り立ち」
        「声に出して楽しもう 今も昔も」
     算数「小数×小数」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子学級7

6年生 算数「分数×分数」 
      国語「漢字の広場」 道徳「お客様」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子学級8

観劇会  「はだかの王様」 「杜子春」
引き取り訓練下校
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし会(1)

 なかよし班で行う遊び「なかよし会」が、今朝行われました。朝礼と同じように運動場に集合し、各グルーブ毎に整列し直し、それぞれの活動場所に移動しました。各班の班長さんが決めた内容(ドッジボール、ドッジビー、鬼ごっこ、大縄跳び、だるまさんが転んだ、あて鬼など)で、なかよし班全員が楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし会(2)

なかよし会2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班グループ顔合わせ会

 先日、なかよし班(1〜6年生 1・2名ずつで編制)の顔合わせ会が行われました。最初に6年生が1年生を迎えに行き、2年生以上は自分でなかよし班の教室に集まりました。班員が集まってからグループ内で簡単な自己紹介をしました。初めて集まったので最初はみんな緊張していましたが、その後に行った1分間にできるだけ多くの人とじゃんけんをして、勝ったらカードがもらえる「じゃんけんゲーム」が始まると、元気な「ジャンケン ポン!」のかけ声が各教室で響き渡り、仲良く活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部表彰

 今朝の朝礼で、野球部の表彰が行われました。第27回尾張東部学童軟式野球大会において見事優勝しました。厳しい試合が続きましたが、日頃の練習の甲斐あって勝ち抜くことができました。おめでとう!
画像1 画像1

はじめての図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月10日、1年生が、はじめて図書館で本を借りました。

 瀬戸市立図書館の司書さんに説明をしていただき、「きれいな手で、本を扱うこと」「図書館では、静かに過ごすこと」「本を大切にすること」という、3つの約束をしました。

 その後、1人1冊、本を選び、「借ります」と言ってバーコードを読み取ってもらいました。「毎週金曜日の20分放課には、司書さんの読み聞かせがあるよ!」と聞くと、「わぁ!楽しみ!」と歓声をあげていました。

アサガオのたねまき

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月9日、1年生の生活の授業で、アサガオの種まきをしました。
 
 植木鉢に土を入れ、種をまき、肥料をまき、水をやりました。無事に育ちますように・・・と、気持ちも、いっぱい込めました。

 「種まきなんて、はじめて!」「いつごろ、芽が出るかな」などの感想が聞こえ、子どもたちのキラキラした目が、印象的でした。

 各ご家庭でご用意いただいたペットボトルを、じょうろとして使い、毎日、水やりをしていきます。ご協力、ありがとうございました。

アルミ缶回収

画像1 画像1
 今年も児童会の取り組みで第一回目のアルミ缶回収を行いました。今年は去年よりもたくさんのアルミ缶を集めるため、2日間続けてアルミ缶回収を行っています。
 アルミ缶がどのぐらいのお金になるのか、ひとりあたり何個集めればいいのかなど、学校全体で目標をはっきりさせ取り組んでいます。
 その効果があってか、この2日間で本当に多くの子がアルミ缶をもってきてくれました。袋の中をのぞきこむ子からは「2日でこんなに集まるんだね」とか「これでいくら分になるのかな」という言葉が聞かれ、みんなの関心が高まっていることを感じます。
 これからも、ご協力よろしくおねがいします。

水野まつり開催

 3日(金)第24回水野まつりが、水野小学校を会場にして盛大に開かれました。運動場に設営されたステージでは、水野小学校金管バンド部と水野中学校吹奏楽部の演奏、瀬戸北総合高等学校とお狩場太鼓の太鼓演奏、水北保育園園児の演技が行われました。また、歌やダンス等のショータイムが繰り広げられたり、運動場では、各団体のお店や紹介コーナーがあったりして、子どもから大人まで楽しんでいました。さらに、3月に募集された水野まつりの紹介ポスターや習字作品の表彰式がありました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はるがいっぱい1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月2日、こいのぼりのリベンジ!青い空を見事に泳ぐ姿を、見ることができました。

 その後、1年生の花壇の辺りで、虫や春の植物を見つけました。ダンゴムシやミミズを、たくさん捕まえたり、シロツメクサやタンポポで、指輪や冠を作ったり・・・みんな、春をいっぱい感じ取ることができました。

 教室に戻り、見たことや感じたことを、「みつけたよカード」に絵や文で表現しました。

野外活動に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、野外活動に向けて、準備を進めています。カレーの調理実習や、トーチトワリングの練習に励んでいます。

見て、さわって、聞いて、ふれあいたくさん♪校外学習!

 5/1(水) みんなのテルテルぼうずのおかげか昨日の雨も、すっかりあがり、快晴の下、行って来ました校外学習!!

 木下牧場にて、牛にえさやったり、やぎの心音を聞いたり、うさぎや羊にふれあったり、様々な体験をさせてもらいました。
牛の大きさにこしが引けている子、牛に指をなめられた子、ダチョウに威嚇されてびっくりしている子、メーメーとやぎと合唱している子、たくさんのいきいきした顔を見ることができました。
 動物が好きな子も、苦手な子も、一生懸命、自分なりに動物と向き合い、接することができていました。

また、お昼ご飯も1,2年生みんなでお弁当を食べ、しっかり遊んで・・・・お家に帰るころには、もうクタクタかな?と思います。
行き帰りも、歩きだったので(今日は興奮冷めやまぬ様子かも知れませんが、)しっかり休みをとって、また明日、元気な姿を見せてほしいと思います。
みんな、お疲れ様でした!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見て、さわって、聞いて、ふれあいたくさん♪校外学習!2

続いて、写真をのせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日、1年生・2年生・さくら組で、木下牧場(牧場みずの坂ウエストヒル)へ校外学習に行ってきました。途中の交差点では、先日の交通教室で習った「手あげ横断」を意欲的に行うことができました。
 牧場では、大きな牛にびっくりしながらも、上手にエサをやることができました。また、ヤギの心音を聞かせてもらい、「生きている音」を実感することができました。
 ダチョウの卵を見て、「かたい」「大きい」「にせものみたい」などの感想を持ちました。その後、牛舎の隣の、ダチョウの広場で「お母さんは、どれ?」という質問が出て、印象的でした。

校外学習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木下牧場の隣にある、みずの坂中央公園で昼食をとりました。風が強く、ビニール袋やゴミが飛んでしまいましたが、その度に、それを追いかけ、拾い、笑顔で持ってくる姿が見られ、印象的でした。 
 公園内の遊具で遊ぶ時も、2年生が1年生を気遣い、仲良く遊んでいました。
 帰り道、たくさんの保護者の方が、それぞれの町内に立っていてくださり、大変助かりました。ありがとうございました。
 

3年生 校外学習 定光寺野外活動センター

 天気にはめぐまれましたが、強い風のふく中、定光寺野外活動センターへ、校外学習に行って来ました。高いところからながめる水野の町はいつもと異なる雰囲気で、みんな熱心に見学し、ワークシートにまとめることができました。午後からは友達とトリムで楽しく遊び、友好を深められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式 一斉下校 安全点検 教室移動
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160