最新更新日:2024/04/19
本日:count up76
昨日:265
総数:763536
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

手話の勉強をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
実際に耳の聞こえない講師の方、手話通訳の方を招いて手話の勉強をしました。耳の聞こえない人の生活と工夫、手話の仕方を学び、手話によるあいさつと自己紹介ができるようになりました。

プール開き

 6月1日(月)はプール開き。学校での水泳学習がスタートしました。5・6年生が綺麗にしてくれたプールで、各学年の初泳ぎです。澄み切った水の中で、子どもたちは気持ちよくプールでの学習を楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝のあいさつ

 2日(火)に本年度2回目の「あいさつ運動」が行われました。児童は、総務部員の皆さんのあいさつの声に、照れ笑いや緊張した表情であいさつしながら校舎に入っていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生、交通安全教室に行ってきました。

 交通児童遊園に行き、交通安全教室に参加してきました。横断歩道のわたり方や道路での大切な約束、雨の日の傘のさし方などを警察の方や交通児童遊園の職員の方に教えていただきました。人形ののんたんの話やDVDで勉強した後、実際に園内を歩きました。実践することで、より身に付けることができたように思います。帰ってきてからは「ぜったいに、とびだしません」「おうだんほどう、てをあげ、よくみて、みぎ、ひだり、みぎ」など子ども達は学んだことを教えてくれました。これからも、今日、勉強したことを大切にして、事故やケガなく過ごしてくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室2

つづき
画像1 画像1 画像2 画像2

交通安全教室3

楽しく勉強することができました。保護者の皆様、水筒の準備などありがとうございました。ご家庭でも交通安全の話をぜひ、してみてください。また協力してくださった、交通児童遊園の方々、警察の方、ありがとうございました。今後とも子どもたちの安全のためご協力よろしくお願い致します。

画像1 画像1 画像2 画像2

まちたんけんに行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月28日(木)2・3時間目、生活科の授業として2学年が「まちたんけん」に行ってきました。晴天に恵まれた中、方面ごとに支所や、交番など町の主要施設や、お店、神社などを訪れました。各場所で親切に応対していただき、児童も楽しく学習できました。

親子学級1

 土曜日は学校公開日「親子学級」でした。低学年は前半に授業を参観していただいたり、親子でもの作りをしたりし、後半に演劇「泣いた赤鬼」を鑑賞しました。高学年は前半に演劇「走れメロス」を鑑賞、後半に授業を参観していただいたり、親子でもの作りをしたりしました。その後、緊急時の引き取り訓練下校を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2

親子学級2

授業
画像1 画像1 画像2 画像2

親子学級3

授業
画像1 画像1 画像2 画像2

親子学級4

演劇鑑賞
画像1 画像1 画像2 画像2

親子学級5

引き取り訓練下校
画像1 画像1 画像2 画像2

ドッヂビー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし班活動の第二回目として、ドッヂビー大会を行いました。児童会役員、代表委員が中心となって、当日の準備からルールの説明、司会進行を行いました。
 なかよし班でチームを作り、全部で16コートに分かれ他の班と対戦をしました。
 試合中には、取ったドッヂビーを他の子に譲ってあげたり、低学年の子が当たらないように、高学年の子が守ってあげたりする姿が見られました。真剣さの中にも、そんな優しさも見られ、異学年での仲が深まっていることを感じます。

3年生 英語の授業

画像1 画像1
 5月19日(火)5、6時間目、3年生は第1回目の英語の授業がありました。
 自己紹介や自分の今の気持ちを、英語で言えるように練習しました。爆弾ゲームやじゃんけん、フルーツバスケットなど、子どもたちが大好きなレクリエーションを取り入れながら、楽しく学習することができました。子どもたちのきらきらした笑顔が、とても印象的でした。次回も楽しみです。

5月ノーチャイムデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日(火)は5月のノーチャイムデーでした。早朝の天気とは打って変わり、昼の40分放課は太陽が運動場を照らし、多くの子どもたちが元気に遊んでいました。また、図書室では、ゆっくり読書に親しむ姿がみられました。

4年校外学習〜消防編〜

画像1 画像1 画像2 画像2
消防署に行ってきました。防火服の特徴や通信指令室の仕組みを学び、本物の消防車や救急車も見ました。そして最後は、はしご車の高さを体験しました。きっといい勉強にもいい思い出にもなったと思います。

あいさつ運動

 PTAの新しい総務部員の皆さんと、新しい生活広報委員会の児童や職員が参加し、12日(火)の朝、児童玄関前で「PTAあいさつ運動」が行われました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

わくわくタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 交通児童遊園主催の移動児童館(わくわくタイム) が、11日(月)に水野小学校の体育館で開催されました。授業後に約130名の児童が参加し、皿回し・木枠積み・大縄跳び・フラフープ・ドミノ倒し等に挑戦し、楽しく遊んでいました。わくわくタイムのお手伝いをしていただいた皆さん、有難うございました。

3年生 校区たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月下旬から、社会科の学習で校区の東コース・西コースを見学して回りました。
 東コースでは、八百屋や製麺所、郵便局、陶器工場、八幡神社などを見ました。途中、大きなムクの木を見に行ったら、木陰で涼んでいる地域の方に会い「この木は、私が子どものころから、もうこの大きさだったよ」との話を教えていただき、驚きました。また、木の根っこがアスファルトを持ち上げているところがあり、自然の力強さを感じました。
 西コースでは、鳥林池や工作所、交番、中水野駅、整形外科、内科、三社大明神社などを見ました。東コースに比べ、道幅が広く、交通量も多いことがわかりました。また、どちらのコースにも、古くからの大木があり、歴史を感じました。
 今後、見学したことを班ごとに大きな地図にまとめていきます。さらに校区に興味がもてるといいなぁと思います。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 爽やかな晴天の下で、全学年が体力テストを行いました。1〜4年生は、50m走・ソフトボール投げ・立ち幅跳びの記録測定をしました。5・6年生は、50m走・ソフトボール投げ・立ち幅跳び・上体起こし・反復横跳びの記録測定をしました。5・6年生は、この他に長座体前屈・握力・20mシャトルランを実施する予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160