最新更新日:2024/04/24
本日:count up270
昨日:262
総数:764516
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

6月10日 快晴です

昨日とはうってかわって朝から青空が広がっています。今日は暑くなりそうです。
一日がんばりましょう!
画像1 画像1

6月9日 クラブ活動

6時間目は、4年生以上がクラブ活動に取り組みました。自分で選んだ種目に異学年で交流しながら取り組みます。
さまざまな種目で楽しく活動する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 今日の給食

<きょうの献立>
 
 ポークビーンズ
 イタリアンサラダ
 クロスロールパン
 オレンジ

野外活動から帰ったばかりの5年生、今日はさすがにお疲れモードです。
でも給食の時間は食欲旺盛、食缶は空っぽでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 アルミ缶回収

今日は月に1回のアルミ缶回収の日です。
登校時にたくさんのアルミ缶の入った袋を持ってきてくれました。
玄関では児童会の役員が缶をつぶして大きな袋に入れていきました。今日だけでたくさん集まりました。
アルミ缶回収は明日も行います。季節的にアルミ缶飲料をたくさん飲むことと思います。飲み終わったアルミ缶はぜひ学校へ持たせてください。
ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 粘土制作1年生

6月になると瀬戸市内の小中学校は、粘土制作に取り掛かります。せともののまち瀬戸ならではの年中行事です。
今日は1年生が「どうぶつ」を題材に制作に取り組みました。大きくてかたい土に苦しみましたが、個性豊かなステキな作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

 PTA主催の給食試食会が、6月7日(火)・8日(水)に行われ、7日は31名、8日は42名の参加がありました。栄養教諭から「学校給食の栄養」「瀬戸市の給食」「安全な給食を作るための工夫や努力」等について話を聞いた後、PTA学年部員さんが準備をして給食を食べました。7日の献立は、ソフト麺 中華あんかけ 春巻き 切干大根サラダ 牛乳。8日の献立は、麦ご飯 鉄火みそ れんこんとキャベツのごま酢あえ 牛乳でした。皆さん「とてもおいしかった」と給食に満足されていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の行事は、退所式でし。しっかりとしめくくりができました。お世話になったみなさまありがとうございました。

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
野外活動最後の食事になりました。青空の下で食べるとおいしいです。

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
素敵な作品ができあがりました。野外活動のいい思い出ができました。

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
バルンアートの制作が始まりました。みんなちょっと苦労しています。どんな作品ができるのでしょうか?

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
バルンアートが始まりました。最初はスマイルババーズによるマジックです。

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
寝具を返却します。次の人が気持ちよく使えるように丁寧にたたみます。

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食が始まりました。みんなよくたべます。みんなで食べるとよけいに美味しく感じますね。

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食準備が始まりました。メニューはサンドイッチです。

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の集いが始まりました。元気いっぱいです。

野外活動2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
明け方は冷えました、現在は15度、いい天気になりそうです。

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
火の舞を行いました。幻想的な情景となりました。一生懸命に練習してきた成果が発揮されました。

野外活動

画像1 画像1
残念ながら雨脚が強くなったため室内に移動してキャンドルファイヤに切り換えました。でも盛り上がっています。

野外活動

画像1 画像1
キャンプファイヤが始まりました。雨を吹き飛ばすくらい盛り上がっています。

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
後片付けが始まりました。みんなで協力しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 6年修了式
3/16 卒業式
3/20 春分の日
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160