最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:85
総数:590402

定期人事異動

 昨日の朝刊で、教職員の定期人事異動が公表されました。

 退職する校長の代わりに、市の教育委員会から新任の校長が赴任します。

 その他の異動は次のようになります(名前は載せませんので、ご了承ください)。

 育児休暇を終えて戻ってくる教員… 1名(女性)
 転入してくる教職員… 6名(男性2名,女性4名)非常勤講師1名を含む
 転出する教員… 5名(男性2名,女性3名)

 詳細は、新年度の「通信」等でご確認ください。また、転入者につきましては、4月22日(木)の「PTA総会」で紹介します。 

重要 ホームページの新年度移行について

いつも陶原小学校のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

 4月1日(木)から始まります「平成22年度」も、元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを、保護者・地域の皆さまに発信していきたいと考えております。

 なお、2009年度(平成21年度)に掲載された記事に関しましては、4月1日(木)午前12時より、学校日記の記事が一つも表示されない状態となります。

 ホームページ左下の『◇過去の記事「2009年度」メニュー』をクリックすると閲覧が可能になります。

 また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

平成22年度の主な学校行事

 来年度の大きな学校行事、および、保護者の皆さまにご参加(来校)いただく学校行事についてお知らせします。併せて、お弁当をご準備いただく日についても…。なお、あくまで現時点での予定ですので、今後の変更の可能性があります。おおよその参考にしていただければ幸いです。

・6年入学式準備… 4月5日(月)
・入学式… 4月6日(火)
・第1学期始業式… 4月7日(水)
・2〜6年給食開始… 4月9日(金)
・離任式… 4月12日(月)5限
・学級写真… 4月12日(月) 予備日… 13日(火),14日(水)
・1年給食開始… 4月16日(金)
・授業参観,学級(または学年)懇談会,PTA総会… 4月22日(木)
・校外学習… 4月28日(水) 予備日… 30日(金)

・土曜学級,草取り作業… 5月29日(土)
・代休日… 5月31日(月)

・5年野外活動(キャンプ)… 6月3日(木),4日(金)
・体育館南 芝の植え付け作業… 6月12日(土) 予備日…13日(日)
・第1回個人懇談会… 6月22日(火)〜25日(金)

・給食最終日… 7月16日(金)
・第1学期終業式… 7月20日(火)
・サマースクール〔特別支援学級キャンプ〕… 7月27日(火),28日(水)

・出校日… 8月18日(水)

・第2学期始業式… 9月1日(水)
・給食開始… 9月2日(木)
・短縮日課… 〜9月3日(金)
・PTA草取り作業… 9月10日(金)

・運動会… 10月2日(土) 予備日… 5日(火)
・子育て相談会〔西村先生来校〕… 10月12日(火)
・6年修学旅行… 10月28日(木),29日(金)

・学校公開日… 11月8日(月)※2〜4限
・まるっとせとっ子フェスタ… 11月11日(木)〜14日(日)
・第2回個人懇談会… 11月16日(火)〜19日(金)

・給食最終日… 12月21日(火)
・第2学期終業式… 12月22日(水)

・第3学期始業式… 1月7日(金)
・給食開始… 1月11日(火)

・新1年入学説明会… 2月3日(木)
・授業参観… 2月9日(水)2,3限
・新1年体験入学… 2月15日(火)

・6年修了式… 3月17日(木)
・卒業証書授与式… 3月18日(金)
・給食最終日… 3月23日(水)
・修了式… 3月24日(木)

 特に、個人懇談会の日程が、例年より早めてあります。お気を付けください(今年度までは7月と12月に実施してきましたが、来年度からは6月と11月に変更します)。

西保育園 卒園式

 本日(26日)、瀬戸市立西保育園の卒園式に参加致しました。園の卒園式に参加するのは10数年振りです(その時は、もちろん自分の子どもの卒園式でした)。

 1時間を超える式に、子どもたちは集中して参加できるのかな? 自分の話を聞いてくれるのかな? といった不安な気持ちを抱えながら出席しました。

 普段の園でのしつけが良いのか、また家庭でのしつけが素晴らしいのか、また、その両方なのか…。27名の年長さんは、本当にきちんとした態度で式に参加していました。私の下手な話も聞いてくれている様子でした。

 この春、西保育園からは本校へ、5名の児童が入学します。全員の「誓いの言葉」を記憶している訳ではありませんが、「バスケットを頑張りたいです!!」と言っていた卒園生がいました。ひょっとしたら、お姉さんが既にバスケット部に入っているのかも知れません。

 「漢字の練習をがんばります」「テストで100点を取ります」「サッカーや野球を頑張ります」「給食をいっぱい食べます」「友だちをいっぱいつくります」− こんな純粋な誓いを聞いて、癒された気がしました。

 私からは、「フワフワ言葉」「チクチク言葉」の話をさせてもらいました。「フワフワ言葉」がたくさん使える人は、お友だちがいっぱいできますよ。もし、「チクチク言葉」を使ってしまった後も、「フワフワ言葉」で謝れば、すぐに仲直りできますよ。

 1年生は、自分たちより大きい子の真似をします。新2〜6年生の在校生には、1年生の良いお手本になって欲しいものです。

携帯メールの登録

 昨日もお知らせしましたように、『携帯メール(アルカディア)』を継続してご利用になる方は、早目に再登録をお願い致します。今年度当初(昨年4月)、「メールが届きません」「登録ができません」という問い合わせが結構あったのを思い出します。手続きには数分とかかりませんので、是非、早目に…。

 別件ですが、特に「保健関係(視力・聴力・尿検査など)」を中心に、4月行事を更新しておきました。参考になさってください。

平成21年度 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時が経つのは本当に早いもので、本日をもって、平成21年度が終わりました。この1年間、色々な面で学校を支えていただき、本当にありがとうございました。「無事に」という言葉を安易に使うことはできませんが、「子どもたちに大きな怪我が無かったこと」や「子どもたちが事件・事故に巻き込まれることがなかった」という意味では…。

 この1年間、陶原の子どもたちを見てきて、「明るく元気」という印象を強く持ちました。本校の教育目標にも、育てたい子どもの姿として、「元気な子」という言葉が見つかりますが、この点に関しては「はなまる」と言えるかも知れません。元気の表わし方はそれぞれ違うと思いますが、とにかく、「全ての児童が元気に学校へ来て欲しい」というのが、私たち教員の一番の願いです。

 本日の修了式の中で、校長から、「言葉、特に悪口に充分に気を付けるように!」という話がありました。子どもたちの口から、好ましくない言葉が出てくることがあります。言っている本人は、「軽い気持ち」「面白半分」のようですが、言われた人は…。ありきたりの言葉ですが、自分が言われたらどうでしょう。恐らく、腹が立ったり、悲しくなったりするはずです。

 学校では、低学年の子どもたちにも分かりやすいように、悪口のことを「チクチク言葉」と教えています。逆に、周りの人たちを楽しませたり、和ませたりする言葉は「フワフワ言葉」になります。確かに、テレビのスイッチを入れると、「チクチク言葉」を嫌なくらい耳にします。「チクチク言葉」で他人をからかったり、それに加え、時には暴力を振ったりと…。ひょっとしたら、そういう番組を放置している私たち大人が悪いのかも知れません。

 陶原の子どもたちのことが大好きな校長からの最後のメッセージは、「悪口,陰口,暴力,いじめ,…が無い学校にして欲しい」です。私自身も、陶原の教員の一人として、来年度の一番の目標にしていきたいと思っています。

 

 

重要 携帯メールの解除および再登録

 年度末になりましたので、今後、「携帯メール」をご利用にならない方は、『解除』の手続きを行ってください。方法は以下の通りです。

 tougen-pta@ktaiwork.jp へ、本文にbye(半角)とだけ記したメールを送ってください。

 『再登録』される方は、先ず、以上の『解除』の手続きを行ってください。翌日以降に、『再登録』を行いますが、手順は次のようになります。

 tougen-pta@ktaiwork.jp へ空メールを送ります。「件名」(tougen ML)へようこそ!「内容」ケータイ連絡網 <tougen@ktaiwork.jp> へようこそ! が届きましたら、登録完了です。

 なお、本日から『解除』を行うことができます。もし今日、行われましたら、『再登録』は、明日以降となります。同一日に『解除』『再登録』をされないようにお願いします。万が一、『解除』や『再登録』がうまくいかない場合は、教頭(野田)まで電話連絡をしてください。

平成22年度の式日について

 平成22年度(来年度)の式日についてお知らせします。

 ○平成22年度 入学式: 4月6日(火)
 ・第1学期 始業式: 4月7日(水)
 ・第1学期 終業式: 7月20日(火)
 ・第2学期 始業式: 9月1日(水)
 ・第2学期 終業式: 12月22日(水)
 ・第3学期 始業式: 1月7日(金)
 ・第6学年 修了式: 3月17日(木)
 ○平成22年度 卒業証書授与式: 3月18日(金)
 ○平成22年度 修了式: 3月24日(木)

 なお、平成22年度4月の「行事予定」を更新しておきました。一部、変更する可能性がありますが、現時点での参考になさってください。

重要 不審者情報

 先程(21日〔日〕午前8時30分頃)、緊急メールを送信しました。HPでも同様にお伝えしますので、ご確認ください。

 昨日(20日〔土〕)の午前10時30分頃、菱野団地内、光陵中学校南の外周道路で、部活動中の中学生が、下半身を露出した男に遭遇しました。男は、30〜40歳で長髪。紺色のジャージを着用していた模様。

 先日も同様の事案があったばかりです。各ご家庭におかれましては、「極力、お子さん一人での外出を控える」ようにご指導いただきたいと思います。また、先日は「幼稚園近く」、今回は「中学校近く」と、教育機関付近での事案が多くあります。本校に遊びに来る場合も(特に休日)、「学校だから…」という安心感を持たれないようにお気を付けください。

平成21年度 卒業証書授与式

 ついに、この日がやってきました。6年生とのお別れの日です。とは言うものの、大部分の児童が、水無瀬中学校に進みますので、「戻って来たい」と思ったらいつでも…。但し、「来校する時間帯」はしっかり考えて欲しいものです。また、いくら卒業生と言えども、もう勝手に校舎内・体育館内に入ったり、学校の物を許可を得ずに使ったりすることはできません。立派に卒業した6年生です。明日からも、変わらず、「マナーを守り、礼儀正しい」行動を心がけて欲しいものです。

 さて、本日の卒業式は、新築の体育館に、新しい看板・式次第・パイプ椅子・スリッパ…と、正に新しい物ずくしの環境が整えられました(でも、以前からあるグランドピアノ、そして、看護学校から譲り受けた演台と、全部が新しかった訳ではありません)。行政の皆さん方には、厳しい財政事情の中、多くの備品・消耗品を用意していただきました。学校関係者の一人として、感謝の念に堪えません。

 本日の式は全てが良かったと思っていますが、中でも、特に感動的だったこと(?)を3つお知らせします。

 校長式辞:本人は少し恥ずかしかったかも知れませんが、途中で感極まり、後半は、涙・涙の式辞となりました。式後の打ち合わせで、「想定内」と言っておりましたが、本当にそうでしょうか。「学習や部活動での努力することの大切さ」を訴える内容で、卒業生にとって、最高のはなむけになったものと思います。

教育委員会告辞:他の小学校では、準備された「告辞」が朗読されたものと思います。本校には、教育長が来てくれましたので、オリジナルの告辞となりました。時間制限が無ければ何時間でも話すことができる教育長ですが、さすがに本日は、きちんと時間を守ってくれました。

合唱:6年生も5年生も、本当に最高の歌声でした。音楽専科の先生の指導の賜物と思いますが、何よりも子どもたちの気持ちがなければ上達しません。天井が高く、床面積も以前の体育館の1.5倍という巨大(?)体育館ですが、子どもたちの歌声は決して広さに負けていませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が校長のために…

画像1 画像1
 ご存知のように、本校の校長は、今年度をもって退職します。

 心優しい6年生が考えてくれたのは、「校長先生の卒業式」でした。もちろん、校長は全く知りませんでしたので、大きな,大きなサプライズ・プレゼントとなりました。

 校長は常日頃から、「子どもたちと接すること」を校長としての一番大切な仕事と考え、赴任以来3年間、「朝の教室巡り」を続けてきました。そんな優しい校長を、多くの子どもたちが慕っています。

 今回の「校長先生の卒業式」は、純粋に、子どもたちから出てきたアイディアです。決して、6年生の担任が働きかけた訳ではありません。校長先生は、今日の嬉しさと明日(最後の卒業式)を迎える緊張感で、今夜はぐっすり眠られないかも知れません?!

 
画像2 画像2

平成21年度 6年修了式

 本日(18日)、明日の卒業式に先立って、6年生の修了式を挙行しました。私自身は急用が入り、その場にいることができなかったのですが、写真の様子からも、6年生が立派な態度で式に臨んでくれたことがよく分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 本日の下校について

 既に、各学年の「通信」でお知らせしておりますが、本日、1〜4年生は4時間授業になります。給食・清掃後、帰りの会を行ってから下校を開始します。おおよそ1時45分前後に学校を出ることになりますので、お間違えのないようにお気を付けください。

 また、5年生は5時間目に「卒業式の準備」を、6年生は5時間目に「学級活動」を行います。おおよそ2時50分頃に下校することになりますので、こちらも併せてご承知おきください。

 

明日は「卒業式準備」の日です

 この数日、学校全体が、慌ただしい雰囲気に包まれています。学級担任は、成績を出したり、通知表の所見を書いたり…。私たちはそれを点検したり、直したり…。もちろん、授業や出張もあります。そして、大切な卒業式の準備も…。

 この2〜3年で、教職員の異動が結構あり、かつての陶原小学校の「卒業式」を経験している者は、ほんのわずかです。しかも、式場となる体育館が全く別物に変わってしまいました。まあ、以前のスタイルが唯一の方法ではありませんので、現在いる教職員で新たなスタイルを作り上げていくしかありません。

 当日に向けて、教職員一同、最大限の努力をするつもりです。しかし、ひょっとしたら、何らかのミス(もちろん大きなミスは無いようにします)が出てくるかも知れません。卒業生や、その保護者の皆さんには迷惑をかけることのないように、また失礼の無いように精一杯努力しますので、万が一の小さなミスには目をつぶっていただければ幸いに思います。

重要 既に緊急メールでお知らせしましたが…

 本日(16日)、午後1時15分に、緊急メールでお知らせしましたが、HPでも再度お伝えします。

 昨日(15日)、午後3時10分ごろ、東長根町の雪の聖母幼稚園付近において、若い男が小学生に声をかけ、猥褻な行為を行うという事案が発生しました。幸い、小学生に直接被害はありませんでした。男は、緑色のめがね・緑色の服・ジーンズを着用していたということです。

 昔から『木の芽どき』という言葉が使われますが、春先は、精神バランスを崩しやすい季節であると言われています。言い換えれば、不審者が出没しやすい時期とも…。

 各ご家庭におかれましても、「不審者の恐ろしさ」を繰り返し言い聞かせるなど、お子さんの安全確保に充分ご留意いただきますようお願いいたします。

体育館南公園の芝生化

 以前からお伝えしていますように、来年度、体育館南公園(仮称 現在、空き地になっている場所です)を芝生化する予定です。芝生を植え付ける期日も、現段階で、6月12日(土)と決まっています〔雨天の場合は、13日(日)に順延されます〕。

 植え付けの事前準備として、
 1 草取りをする(完全に取り切る必要は無いようです)。
 2 芝を植え付ける場所に印を付ける。

 植え付け当日の作業は、
 3 印の付いた位置に、移植ごてを使って穴を掘る。
 4 ポットから出した芝を植え付ける。
 5 周りの土を整えてから水やりをする。

 差し当たって、「植え付け」までは、そんなに労力が要りません。でも、その後の芝の管理が…。新年度の常任委員会で話を進めていきますので、保護者の皆さんのご協力を宜しくお願い致します。

 

お別れの会 2

 「特技披露」の後半を紹介します。

 残り4つありましたので、2つずつ2回に分けて載せようと考えたのですが…。画像フォルダ内を何度探しても、5年女子児童が行った「地転」の写真が見つかりません。「おかしいなあ」と思いながら、写真を撮っていた教員に確認すると、「思わず見入ってしまって、写真が撮れませんでした」という返事が戻ってきました。…と言うことで、素晴らしい「地転」の画像がありませんが、お許しください。

 画像上: 手遊び みかんの花(3年白組 2名)
 画像中: ダンス BAD(2年青組 数名)
 画像下: マーチング&バトン(6年 数名)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年お楽しみ給食

 昨日(12日)、6年生は給食の特別メニューを楽しみました。

 自分自身が小学校の時に食べていた給食…。当時、好き嫌いが激しかったのが大きい理由でしょうが、「おいしかった」という思い出が全くありません(当時の調理員さんには申し訳ありませんが…)。給食に関わる唯一の良い思い出は、冬になると、担任の先生がストーブの上で食パンを焼いてくれたことです。

 現在の給食、特に本校の様な自校給食は、お世辞抜きで本当においしいです。食べられないのは固形チーズと数年前に出た「クスクス(チュニジア料理)」ぐらいです。なぜか高齢(?)の先生たちに評判の悪い「ポークビーンズ」も、毎回、とてもおいしく頂いています。

 さて、「お楽しみ給食」は、そんなおいしい給食のスペシャル版ですから、おいしくない訳がありません。残念ながら、6年生の児童の感想を聞いていませんが、「絶対においしかった」ものと確信しています。

 既に6年生の担任から話があったものと思いますが、この「お楽しみ給食」は、調理員の皆さんが、栄養士と協力し、6年生の子どもたちのために、腕によりをかけて作ったものです。調理員さんに、普段、なかなか接することがないと思いますが、「とてもおいしかったです。本当にありがとうございました。」−こんな気持ちだけは持って欲しいものです。

 一番良い感謝の表わし方は「完食」かも知れません。6年生の児童が小学校の給食を味わえるのは、あと4回です。みんなが一生懸命に食べて、残菜が無い食缶を見てもらえば、感謝の気持ちが通じるのではないでしょうか。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

お別れの会

 学校でそれぞれ名称が違うようで、「6年生(卒業生)を送る会」「卒業を祝う会」と言われたりしますが、本校では『お別れの会』という行事名で、在校生が卒業生に感謝の気持ちを表しました。
 
 本日は、プログラム中の「特技披露(前半)」で活躍してくれた子どもたちを紹介します。

 画像上: 歌とおどり(1年青組 全員)
 画像中: 板割り(4年赤組・6年青組 各1名)
 画像下: おわらい(2年白組 2名)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 感染性胃腸炎にお気を付けください

 先程、緊急メールを発信しましたが、「感染性胃腸炎」について、HPでも改めて連絡させていただきます。

 新聞等の報道でご存知のことと思いますが、ノロウィルスが原因と思われる「感染性胃腸炎」が全国的に流行しているようです。本校でも、「吐き気」「嘔吐」「腹痛」「微熱」などの症状で欠席している児童がいます。また、同様の症状で保健室を訪れる児童もいます。

 登校時に、以上の様な症状がある場合は、無理をさせずお休みをさせてください。また、症状に応じて通院されることをお勧めします。なお、万が一の嘔吐物の処理につきましては、児童に手伝わせることなく、教師が適切に行いますのでご安心ください。

 蛇足かも知れませんが、もし、お子さんがお家で嘔吐された場合は、手袋・マスクを着用し、最終的に塩素系漂白剤を使って消毒されることをお勧めします。嘔吐物にノロウィルスが含まれている場合は、アルコール消毒よりも効果があるようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備(新6年登校)
4/6 平成22年度入学式
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347