最新更新日:2024/03/27
本日:count up91
昨日:85
総数:590492

晴丘センター・蛇ケ洞浄水場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 期日が前後して申し訳ありませんが、本日(16日)は、4日(金)に行われた4年生の校外学習について紹介します。

 社会科の学習の関係で、4年生は1学期中に「ごみ焼却場」と「浄水場」の見学に出かけます。

 「ごみ焼却場」と言えば、晴丘センター。恐らく、瀬戸市,尾張旭市,長久手町の全ての小学4年生が出かけるのではないでしょうか?運がいいと、パッカー車がごみを落とすところや大きなクレーンがごみをつかむ様子などを生で見ることができます(もちろんガラス越しですが…)。

 「浄水場」は、たぶん、蛇ケ洞に出かける学校の方が多いかも知れません。中には、古瀬戸小学校の近くにある馬ケ城浄水場に出かける学校も…。教科書で紹介されている浄水場に、施設の状況が近いという意味では、蛇ケ洞の方が良いのかも知れません。

 4年生では、「リサイクルセンター」「消防署」「警察署」についても学習します。特に、瀬戸市資源リサイクルセンターと瀬戸警察署は、学校のすぐそばにありますので、他の学校からすれば、本校はとても良い場所にあると言えます。

緊急 『移動児童館』終了後のお迎えについて

 明日(17日)、体育館で移動児童館が開催されます。

 終了後のお迎えについて確認させていただきます。

 余り厳しいことは申し上げたくないのですが、本来、校地内へのお車の乗り入れは認めておりません。但し、児童クラブさん・放課後学級さん・各部活動さんについては、本校の子どもたちの面倒を見ていただいているということで…。

 とにかく一番心配なのは子どもたちの事故です。また、教職員の車との事故や保護者の皆さんのお車同士の事故も心配です。

 校地内外周道路の時速の目安として、手作りの標識があります。そこには「30キロ」とありますが、あきらかにそれ以上のスピードを出して「入ってくる」、または「出ていく」車を見かけます。

 今回のお迎えに関して、原則、お車は認めておりません。しかし、何らかの事情がおありになる方も見えると思います。その場合には、通常の道路以上に気を配って通行していただきたいと思います。また、通路への駐車は、死角を作るので特に心配です。絶対にお止めいただきますようお願い申し上げます。

重要 工事に関わる重要な連絡

 昨日(14日)もお伝えしましたように、今月下旬、正確に言うと26日(土)に、工事現場を覆う「仮囲い」の設置が始まります。

 校舎の南側に関しては、差し当たって、土間(コンクリートの部分)と通路(土の部分)を仕切るような状態で囲いができます。

 つまり、1・2年生と緑組は、現在の出入り口が使えなくなってしまいます。

 6月28日(月)から7月20日(火)までの期間となりますが、途中に土・日・祝日が入りますので、実質的には16日間です。

 その期間は、現在の教室の位置からして、西の昇降口を使うことになると思います(きちんと決まりましたら、また連絡致します)。恐らく、長放課や昼放課に遊びに出る時に、一番不便を感じるのではないでしょうか。

 本格的な工事は、夏休みに入ってからになりますが、今週末の19日(土)から、測量その他の準備がスタートします。もちろん、業者の人たちや警備の方たちにも、子どもたちが近付かない様に気を付けていただくことになっていますが、「100%安全」という保証はありません。

 特に、これからの土・日については、「工事現場に近付かないこと」「工事車両に気を付けること」を、ご家庭でも必ずご指導いただきたいと思います。

 

 

重要 耐震工事・トイレ改修工事

 本日(14日)、行政,工事請負業者,学校の3者で、「耐震工事」「トイレ改修工事」について、打ち合わせを行いました。

 先日お伝えしたより、大変な工事になりそうで、早くも今月末から工事に入ります。また、全ての工事が終わるのは10月に入ってからになるとか…。特に、夏季休業中は、土・日も含め、1日も休まずに工事が続けられるそうです。

 この工事に伴って、子どもたちや保護者の皆さんにお知らせしなくてはならないことがたくさん出てきそうです。近日中に、文書(プリント)を配布しますので、その折には、きちんと目を通していただきますよう、お願い申し上げます。

 

重要 お子さんの安全確保について

 新聞等で報道されましたように、先週の金曜日(11日)、愛知県内で「帰宅途中の高校生が、刃物のようなもので刺され、重傷を負う」という、痛ましい事件が発生しました。

 「通り魔的な犯行」と見られ、この種の事件は、どこにでも、だれにでも起きうる可能性があります。

 お子さんが、万が一の事件に巻き込まれることの無いよう、繰り返し、次の内容をご指導ください。

・「こども110番の家」など、いざという時に駆け込める場所を確認させる。

・歩行中や自転車運転中は、イヤホン,携帯電話などを使用せず、周囲の状況に気を配る習慣を付けさせる。

・明るい時間帯に、できるだけ複数の児童で帰宅させる。

・明るく人通りの多い道や周囲から目の届く道を通行させる。

・防犯ブザーやホイッスルを携行させる。

芝生の養生にご協力をお願いします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回、使用したティフトン芝は、高麗芝と比べると、「かなり丈夫だ」と聞いています。とは言うものの、当分の間は大切に育ててやらなくてはなりません。

 体育館南の広場は、これまで、ただの空き地でしたので、休みの日などは、子どもたちが自由に出入りして遊んでいました。

 差し当たって、芝が定着するまでは、出入りを禁止させてもらいます。もちろん、体育館の東部分も同様です。お子さんを学校にお連れになる場合も、お子さんが中に入ることのないよう、宜しくご指導願います。

芝生の植え付け作業

 天候に恵まれ(はっきり言って良過ぎたかも知れません)、本日(12日)、予定通りに「芝生の植え付け作業」を実施しました。

 保護者の皆さんと子どもたちの参加は約90名。それに教職員と市の職員を足すと、丁度100名。

 大変に暑い中、無理を言って、体育館の東部分まで植え付け作業を行っていただきました。本当に助かりました。

 週間天気予報を見ると、明日の昼前あたりから雨が降り始め、その後、数日間、雨が降り続きそうです。子どもたちの「水泳」の授業のことを考えると少々気の毒ですが、芝にとっては好都合です。出来得ることならば、雨の合間に太陽が顔を見せ、子どもたちがプールに入ることができれば…。

 この後、順調に生育すると、運動会(10月2日)の頃には、立派な芝生広場になっているはずです。そのためにも、「水やり」や「芝刈り」の作業も是非ご協力いただきたいと思います。

 本日は、積極的にPTA行事にご参加いただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 20日(日)までに登録を済ませてください

まちcomiメール登録状況(12日 午後3時15分現在)

・1年生の保護者の皆さん… 87名
・2年生の保護者の皆さん… 96名
・3年生の保護者の皆さん… 95名
・4年生の保護者の皆さん… 88名
・5年生の保護者の皆さん… 90名
・6年生の保護者の皆さん… 89名
○全校児童の保護者の皆さん… 346名

 この1週間で、登録者数がぐっと増えました。但し、見ていただいてお分かりのように、「全校」の登録者が極端に少なくなっています。現在、利用している「アルカディア」には、約560名の皆さんが登録してみえますので、それから考えると200名以上足りません。

 お配りした提出用プリントにも、「全校」は「必須」と書いておきました。どちらかと言うと、学年別より「全校」の使用頻度が高くなるものと思います。各学年の登録は、100%に近付きつつあります。この1週間で、「全校」の登録を必ず済ませていただきたいと思います。ご協力、宜しくお願いします。

明日の準備が完了しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日、芝生の植え付け作業を行います。

 本校の職員2名が、暑い中、植え付けの目印を付けました。

 ほんの40分程前(4時40分)には、芝も届きました。25ポットでひと塊りになったものが全部で100セット。その数は2,500ポットと大量です。

 概算では、芝生広場に1,500ポット必要となりそうです。残りの1,000ポットについては、体育館の東側に植え付ける予定です。

 今日時点で、121名の保護者の皆さんと子どもたちが参加してくれる予定です。2,500ポット植え切るためには、一人当たり20ポットが目標です。少々暑くなりそうですが、是非、宜しくお願い致します。

 なお、次の3点をご確認ください。

1 お車でお見えになる方は、体育館の駐車場にお停めください。なお、駐車に際しては、1台でも多くの車が停まれるよう、ご協力ください。

2 集合・解散場所は、芝生広場東側(下の運動場)です。作業前に、芝生広場に入らない様にしてください。

3 明日は、「PTA会長あいさつ→作業の手順説明→作業→校長あいさつ」という流れで進めます。  

重要 運動場及び体育館の使用

 行政,地域団体等が本校の運動場及び体育館を使用する日があります。

 特に、部活動の保護者代表者・監督・コーチの皆さんにおかれましては、予定を確実に把握しておいておただきたいと思います。

<6月>
・13日(日)公民館行事で体育館を使用
・17日(木)移動児童館で体育館を使用
・27日(日)陶原学区ソフトボール大会〔自治連合会行事〕で運動場を使用

<7月>
・10日(土)選挙管理委員会が投票所開設準備で体育館を使用
・11日(日)選挙管理委員会が投票所として体育館を使用
・25日(日)陶原学区子どもクラブが、晴天の場合は運動場を、雨天の場合は体育館を使用

<8月>
・21日(土)市総合防災訓練駐車場準備のため運動場を使用
・22日(日)市総合防災訓練駐車場として運動場を使用
・26日(木)本校が愛日体育研修会場校となります。体育館は使えません。その他の施設については、現時点では分かりません。

なかよしグループ

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、なかよしグループで遊びます。

愛厚ホーム訪問(白組)

画像1 画像1
 昨日(9日)、6年白組が愛厚ホームに出かけました。

 各グループが、小道具なども準備して、工夫を凝らした発表を行ったようです。

 後日、子どもたちの感想が出てきましたら、改めて紹介したいと思います。
画像2 画像2

愛厚ホーム訪問(青組)

 今年度も、6年生の『愛厚ホーム訪問』が始まりました。トップバッターは青組です。行事予定に載せてありますように、この後、明日(9日)白組が、来週の水曜日(16日)に赤組が出かける予定です。

 ご存知の方も多いと思いますが、愛厚ホームさんは現在満室状態で、150名近くの待機者を抱えていると聞いております。画像からもお分かりのように、皆さん車椅子での生活を送ってみえます。

 ホーム内でも様々な行事があり、入所者の皆さんに元気を出してもらえる取り組みがなされていると思いますが、孫、あるいはひ孫の様な小学生が訪れることも、きっと喜んでいただいているものと…。

 入所者の皆さん、子どもたちの心のこもった「歌のプレゼント」や「千羽鶴」は、如何だったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 耐震工事・外壁塗装・トイレ改修

 昨日(7日)、市役所の契約財産課の職員が訪れ、見出しの3件について、簡単な説明を聞きました。

・工期: 7月初旬(夏季休業に入るまでは土曜日のみです)〜9月初旬(どんなに急いでも外装工事が一部残ってしまうようです)

・工事概要: 耐震工事(水無瀬中学校のように、部分的に鉄骨が入り、補強されます。校舎が大きいので、かなりの箇所になります。)

・外壁塗装: 校舎全面を再塗装します。体育館とのバランスもありますが、落ち着いた雰囲気の色を選択したいと思います。

・トイレ改修: 乾式トイレになります。便器は全て洋式です。これまで通り、身障者対応のトイレも設置されます。改修箇所は、教職員トイレも含め全7個所です。照明もレイアウトも全て変わります。

 本契約が10日(木)に交わされ、市役所・業者・学校との第1回打ち合わせは、14日(月)に予定しております。

 体育館が新築され、校舎やトイレが補強・改修され、外見は立派な学校に変身します。教職員も児童も、それに負けない位、良い方へ変わっていかないと…。是非、良いプレッシャーにしていきたいと思います。

第61回 瀬戸市民体育大会 陸上競技の部

 去る5月30日(日)に開催されました見出しの大会において、本校児童が優秀な成績をおさめました。

 小学・男子 100メートル走 第1位,第2位,第5位,第6位

 小学・男子 4×100メートルリレー 第1位〔陶原少年野球クラブ〕

 天気が良ければ、14日(月)の集会で「伝達表彰」を行います。

 なお、個人名の掲載は避けましたので、ご了承ください。

「本当に格好いいな!」と思いました

 多くの皆さんがご存知だと思いますが、先日、メジャーリーグで、審判の誤審により完全試合が幻と消えました。

 新聞には「世紀の大誤審」と見出しが付けられるなど、誤審をした審判にとっても、完全試合を逃した投手にも、一生、忘れることができない日となったことでしょう。

 当事者でないから言えることかも知れませんが、試合後の2人の対応が、「何とも格好良かった」です。

 ジョイス審判(塁審)は、試合後にビデオを見て、自分の誤審を確信し、すぐに、ガララーガ投手に謝罪したそうです。

 それに対するガララーガ投手のコメントが、I know nobody's perfect.=誰も完璧ではない。自分が逃した perfect game の perfectと語呂合わせをしている所も洒落ています。

 今回のニュースを見聞きして、潔いことがいかに格好良くて、言い訳をすることがいかにみっともないことか、改めて感じました。

 I know nobody's perfect. 人と接する時、この表現を忘れない様にしたい…と強く思いました。

http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=2010060...

暑い中、ありがとうございました

 本日、急きょ、陶ちゃん会の活動がありました。

 来週月曜日(7日)のプール開きを前にして、フェンスの支柱の補修やペンキ塗りを行っていただきました。

 いつもですと、陶ちゃん会の会員の皆さん,そのお子さん,教職員で30名を超える人数になりますが、本日は会員5名に本校教員1名での作業となりました。

 本来は、私も出かけて一緒に作業をしなくてはならなかったのですが、職員室で仕事をやらせていただくことに…。陶ちゃん会の皆さん、すいませんでした。

 ペンキ塗りには丁度良い天気だったかも知れませんが、あの暑さの中、約3時間半も作業をしていただきました。普段、お仕事で疲れてみえるのに、誠に申し訳ありません。本当にありがとうございました。

1年給食試食会

画像1 画像1
 本日(4日)、1年生の保護者を対象にした『給食試食会』を開催しました。お忙しい中、1年生全体の3分の1強にあたる、34名の保護者の皆さんに参加していただきました。

 試食会は、「栄養教諭の話」「給食準備風景参観」「会食」という流れで進みました。

 本日のメニューは、ドライカレー,ナン,イカリングサラダ、そして牛乳。どれも、おいしく食べていただけたものと思います。

 6年生が修学旅行に出かける10月28日に、全校保護者を対象にした『給食試食会』を行います。昨年度は、新型インフルエンザの流行で、とてもこじんまりした会になってしまいましたが、今年度は大盛況の会になることを願っています。

 「おいしさ」と「安全性」を、是非、ご自身の口で確かめていただきたいと思います。
画像2 画像2

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後のスタンツ

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きな歌。
----
アブラハムの子ども。
----
林部先生を救え!ジャンケン

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 集会 40分日課 集金振替日
3/8 40分日課 スクールカウンセラー来校 中学校卒業式
3/9 40分日課 お別れの会リハーサル(業前)
3/10 40分日課
3/11 お別れの会(2限) 交通教室(5限)
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347