最新更新日:2024/04/24
本日:count up87
昨日:153
総数:595027

1/19 集会

画像1 画像1
 今朝は集会を行いました。表彰、委員会の発表がありました。今朝も非常に寒い朝でしたが、明日以降本格的な寒波がやってきそうです。風邪やインフルエンザにかからないよう、手洗いを教えてくれた保健委員会の発表を思い出しながら予防に心がけてほしいです。

1/18 福祉実践教室

画像1 画像1
 4年生は福祉実践教室を行いました。車いす、手話、点字の体験を通して福祉の心を持ってほしいと願った授業です。車いすの操作は予想以上に難しく利用者の苦労が分かったと思います。体の不自由な方を見かけたときに、行動に移せなくてもそっと見守れることが自然にできると素晴らしいですね。

1/15 大縄で遊ぼう2

画像1 画像1
 今朝は「大縄で遊ぼう」の2回目がありました。相変わらず子どもたちは寒さに負けず、元気に大縄を楽しんでいました。来週は強い寒波がやってくるようですが、外で元気に過ごし丈夫な体を作ってほしいです。

不審者情報(萩山台)

発生日時 1月13日(水) 17:00頃
場所 萩山台
状況 女子児童が帰宅途中に男子学生に声をかけられ、名前と学校名を尋ねられた。それに答えると男子学生も名乗った(名乗った名前は女子児童は覚えていない)。「公園へ行こう」と誘われたが「家に帰る時間」と答えた。男子学生は「わかりました」と返し、その後追ってくることはなかった。
被疑者特徴 詰襟学生服を着用していた。
備考 車道をはさんだ反対側と、同じ側の離れた場所に男子学生の友人がいた模様

1/13 租税教室

画像1 画像1
 6年生は租税教室を行いました。税金の動く道筋や税金を納めないと世の中がどうなるのかなどをビデオを使いながらわかりやすく税務署の方に教えてもらいました。

1/12 放課の様子

画像1 画像1
 今日は少し寒い日ですが、子供たちはとても元気に生活しています。29日のなわとびタイムに向けて各クラスとも練習に熱が入ってきました。さて今年は新記録が出るでしょうか、とても楽しみです。まだまだ時間があります。各クラスともがんばれ!!

11.8 大縄で遊ぼう1

画像1 画像1
 業前になかよしグループの友達と大縄で遊びました。とても寒い朝でしたが、久しぶりに高学年と遊んだ1,2年生は大はしゃぎで大縄を跳んでいました。来週の金曜日も予定しています。

1/7 3学期の始まり

画像1 画像1
 3学期が始まりました。始業式では校長先生より、新しい年の目標を持って取り組むようにとお話しされました。3学期は新年の始まりとともに学年のまとめの時期です。新しい学年に向けてやり残しのないよう全員が取り組んでほしいです。今学期もよろしくお願いします。

いよいよ始業式

7日(木)は3学期の始業式です。
楽しい冬休みが過ごせたでしょうか。
元気な子どもたちの笑顔が見られるのを楽しみに待っています。

新年あけまして おめでとうございます

画像1 画像1
新年あけまして おめでとうございます。
今年も よろしくお願いします。

新しい年に、新しい気持ちをもち、3学期を頑張ってください。

不審者情報(平町)

発生日時 12月24日(木)11時15分
場所 平町
状況 学校から帰宅途中、前方から来た男が大きな(包丁様)の刃物を持っていた。怖くなったので、みんなで走って逃げ帰った。
被疑者特徴 男性 単独 徒歩 中年 160〜170cm 黒っぽい服
その他 声かけ、接近など、具体的な行動はなく、すれ違ってすぐ路地を曲がっていった。その後、子どもたちは走って学校へ向かった。

十分ご注意ください。

12/22 終業式

画像1 画像1
 今日は終業式でした。その前には多くの表彰と3学期から転勤される水野先生とのお別れの式を行いました。冬休みの生活の中で気をつけることを、今日は若い先生たちの寸劇で表現しました。子どもたちには大好評だったようです。
 いよいよ明日からは2週間のお休みに入ります。みんなが安全に気をつけぜひ1月7日には全員が欠席せずに登校できることを祈っています。
 本年もいろいろ学校の活動にご協力いただきましてありがとうございました。

不審者情報(西長根町)

発生日時 12月16日(水) 15時50分頃
場所 西長根町
状況 下校時、児童4名で歩いていたところ、男性に後をつけられた。途中、2名ずつ二手に分かれたが、男性はその一方についてきた。つけられた2名は、交番に逃げ込んだ。
被疑者特徴 50歳男性。首にタオルをまいていた。

十分ご注意ください。

12/16 観劇会

画像1 画像1
 今日は観劇会でした。『ねがいごとパズル』を観賞しました。心からの願いを見つけること、それをかなえるために努力することの大切さが伝わってきました。

12/11 東日本大震災語り部

画像1 画像1
 5,6年生は午後に東日本大震災の語り部によるお話を聞きました。災害の恐ろしさや当時の町の様子を画像と共に説明いただき、多くの子が東北の苦労と復興への力を感じていたようです。「生きる」から「共に生きていく」ことが大切だと思いました。
 わたしたちは決して一人では生きていくことはできません。いろいろな人と協力したり、他人の考えを尊重したり、辛い思いをしている人にそっと声をかけたりして共に生きていくことを子供たちに伝えていきたいです。また、自分のことしか考えていない、言われなくては気づけない残念な人にならないよう周りの人たちを大切にしていこうと話していきたいと思います。

12/11 季節外れの天気

画像1 画像1
 季節外れの天気で、学校内は影響を受けています。運動場は川のようになり、看板も倒れてしまいました。廊下も湿気によって滑りやすく、子供たちも注意して通行しています。静かに落ち着いた週末の1日になりそうです。

重要 強い雨・風にご注意ください。

現在、雨をともなう強い風が吹いております。
登校の際には、十分ご注意ください。

瀬戸地方の注意報・警報は、以下のホームページで確認してください。

http://www.jma.go.jp/jp/warn/2320400.html

12/8 新聞より

 先日、新聞でとても良い記事を見つけました。

「私の友達にとても素敵な人がいます。他の子から何を言われても『気にしない』と言ってくれてとても元気な子です。私は人の言うことをすぐに気にしてしまうので、すごいと思います。この友達のようになれたらと思います。」

という内容です。
今、人権週間で相手を思いやる気持ちを考える特別週間ですが、些細なことにとらわれず頑張っている子の作文です。いろいろな考え方が世の中にはありますが、自分の考えをしっかりと持って生活できるってすごいですね。

12/7 保育園訪問

画像1 画像1
 5年生は南保育園とのぞみ学園を訪問し、園児と交流しました。はじめは緊張した様子でしたが、すぐに打ち解け、鬼ごっこや塗り絵をして楽しく過ごすことができました。

12/7 全校集会

画像1 画像1
 月曜日の今日は全校集会がありました。先週に引き続きたくさんの子が表彰されました。その後、校長先生から「人権」に関するお話を聞きました。性別や考え方、国や言葉の違いで人を差別してはいけないと話されました。社会的に問題になっているいじめに関しても絶対に許されるものではなく、また助け合って生きていくのが人間です。4日から10日までの「人権週間」を通して、少しでも子どもたちに、「周りの人たちに親切にする気持ち」や「助け合う心」、「人間らしく幸せに生きる権利を誰もが持っていること」を学級で話していきたいと思っています。ぜひ、ご家庭でも食事中などの家族団欒の際に話題にしてみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347