最新更新日:2024/04/19
本日:count up91
昨日:193
総数:594218

12月23日(月)2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2学期の終業式でした。
校長からは「この終業式を機会に、1年をしっかりと振り返って来年の目標づくりをしてください」というお話がありました。
式の最後には全校で校歌を歌いました。1年の締めくくりにふさわしく元気いっぱいに歌う姿がみられました。

12月20日(金)お楽しみ会

 20日(金)の午後、クラスを回ってみると、いろいろなクラスでお楽しみ会が行われていました。ゲームや出し物、発表や外遊びなど、それぞれのクラスで思い思いの催しが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(月)2年生 生活科「フェスティバル」

 12月9日(月)に、生活フェスティバルを行いました。フェスティバルに向けて、それぞれグループに分かれ、身近にある材料からおもちゃを作ってきました。お客さんとして招待された1年生は、おもちゃで楽しく遊んでいました。その様子を見て、2年生の児童たちも嬉しくなり、大変満足していました。
 その後、2年生同士で自分たちの作ったおもちゃで遊び、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者情報

発生日時 12月11日(水) 17:30
場所 瀬戸市本郷町 本郷東交差点付近(水野小校区)
状況 児童が友人宅から帰宅中、歩道を歩いていたら、北進中の車が止まり、運転席の窓を開けて「ちょっと来てほしいから車に乗って」と声を掛けられた。児童は「無理」と言って、走って逃げた。その後、車は本東郷町東の交差点を北へ走り去った。
被疑者特徴 男1人 20代後半 中肉中背 黒の上着 車は黒のトヨタハリアー

12月11日(水)なわとびタイム本番

 11日(水)の朝、長なわとびを3分間で何回跳べるか学年で競う大会「なわとびタイム」が行われました。どのクラスも気合十分。始まる前は円陣を組む姿も見られました。本番が始まると数を数える声や「がんばって!」「ドンマイ!」など、声を掛け合って集中して取り組むことができました。各クラスの回数が発表されると拍手や歓声、驚きの声などが聞こえ、楽しく取り組むことができました。クラスの絆がまた一つ深まった取り組みになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(金)5年生 校外学習(トヨタ自動車・ヤクルト工場見学)

 12月6日(金)に5年生はトヨタ自動車と愛知ヤクルト日進工場に校外学習に行きました。トヨタ自動車では、社会科の授業で学習した内容を実際に見たり、体験したりすることができました。愛知ヤクルトでは、食料品工業について学びながら、できたてのヤクルトをいただき、みんなとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(水)「なわとびタイム」練習

 12月11日(水)に長なわとびの記録会「なわとびタイム」があります。それに向けて、練習会を全校で行いました。どのクラスも休み時間になるとよい記録を出そうと協力して練習に取り組んでいます。「なわとびタイム」を通じて、クラスの団結力がより一層高まることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者情報

発生日時 12月4日(木)午後3時10分頃
場所 北みずの坂1丁目
状況 下校時見知らぬ男に後をつけられた。独り言を言っていたので怖くなり細い道に逃げ込んだ。男はそのまま通り過ぎた。
被疑者特徴 黒い帽子・黒いズボン・眼鏡・マスクを着用した中年男性

11月22日(金)4年生「福祉実践教室」

 11月22日(金)に4年生は福祉実践教室を行いました。ここでは、盲導犬や点字、手話について学びました。盲導犬の役割や点字や手話の基本的な仕組みについて学び、講師の先生からいろいろな話を聞くことができました。子ども達は、簡単な手話で挨拶をしたり、点字器をつかって名前を打ってみたりしました。この学習を通して、福祉・共助の心がまた一つ育ったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(金)6年生「茶道体験」

 11月22日(金)に6年生は茶道体験を行いました。日本の伝統文化について学ぶこの学習では、講師の先生をお招きし、茶道の歴史や道具の名前、お辞儀の仕方やおもてなしの心について学ぶことができました。子ども達は姿勢や所作に気を配りながら、上手にお茶をたてて、友達をもてなすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク

発生日時 11月29日(金) 午前11時3分頃
場所 名古屋市名東区小井堀町 高速道路下
状況 包丁のような物を持った男を目撃した
被疑者特徴 男性1名 50代ぐらい 身長170センチメートルぐらい 中肉 白髪交じり 暗い感じの服装上下 だぼっとした服装

不審者情報

発生日時 11月25日(月) 16:30
場所 瀬戸市中水野町 老人ホーム「つばき」から栄泉堂付近(水野小校区)
状況 2人の中学生女子が下校途中、黄色いたすきをした40〜50歳くらいの男が老人ホーム「つばき」の付近から付いてきた。いったん姿を消したが、2人が別々の方向に分かれたところ、栄泉堂付近の草むらから突如現れ、にらみながら近づいてきた。女子生徒は走って逃げた。
被疑者特徴 年齢:40〜50歳 性別:男性 身長:170〜175cm細身 服装:上ジャンバー(色不明) 下:茶色のチノパン

不審者情報(11月25日 高根町)

発生日時 11月25日(月) 12:30頃
場所 瀬戸市高根町 セブンイレブン付近(幡山西小校区)
状況 下校途中に高根町のコンビニ付近で、男に、「何年生」「明日もテスト」と聞かれ、肩にごみがあると言われ、肩を触れられた。すぐにその場から逃げたが後ろからついてきたので、走ってふりきって自宅に帰った。
被疑者特徴 50〜60歳ぐらいの男性1人、(日に焼けていて)顔は黒い 茶色の帽子をかぶり、チェックの服装

11月22日(金)3年生 校外学習(ぎふ清流里山公園)

 22日(金)3年生は、ぎふ清流里山公園に校外学習に行きました。公園内を班別行動で見学し、昔の暮らしや道具について楽しみながら学習しました。午前中には、竹とんぼや風車などの昔のおもちゃを作る体験をしました。自分達の手作りおもちゃが出来上がると、みんなとても嬉しそうでした。午後はあいにくの雨となりましたが、子ども達は最後まで元気いっぱいに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者情報(11月20日 みずの坂)

発生日時 11月20日(火) 午後6時00分頃
場所 瀬戸市みずの坂2−253
状況 児童と保護者が買い物中、児童が一人になった時に後ろから近付いてきた男に口を押えられて、体を触られた。
被疑者特徴 男1名 若い男性 中肉 身長175cmぐらい マスクなし 眼鏡なし 青と白のチェックの長そでシャツ 黒のカバンを斜め掛けしていた。

学校安全緊急情報共有化ネットワーク

発生日時 令和元年11月18日(月) 午後5時50分頃
場所 名古屋市緑区姥子山四丁目付近 ファミリーマート太子二丁目店からくすがみクリニック付近
状況 小学校3年生男児1名が下校途中、マスクと眼鏡をかけた男が、包丁のようなものを持って、後ろからついてきた。保護者が警察へ通報。付近をパトロールしたが、見当たらなかった。
被疑者特徴 性別は男性。その他不詳。

11月15日(金)芸術鑑賞会

 15日(金)に芸術鑑賞会を行いました。今回の鑑賞会はパフォーマンスラボによる「クラウンサーカス」です。初めてサーカスを見るという子も意外と多く、始まる前はとっても楽しみにしている様子でした。サーカスが始まるとピエロのおかしな行動に子ども達は大爆笑。どんどんサーカスの世界に引き込まれていきました。参加型のサーカスなので、子ども達は、いろんな場面でピエロのお手伝いをして会場を盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(火)避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
避難訓練が行われました。今回は休み時間に地震が起きたという想定で行われました。運動場や図書室などで過ごしていた児童も、先生の指示を聞いて、素早く、落ち着いて避難することができていました。

11月5日(火)4年生 校外学習(木曽三川公園)

 5日(火)に4年生は校外学習に出かけました。天気もよく、しっかりと学習することができました。このあたりは「輪中」で知られるように、土地が低く、昔は水害に悩まされてきた土地でもあります。そうした低い土地に暮らす人たちの工夫や治水工事に力を尽くした人々についても学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(木)1年生 校外学習(東山動物園)

 7日(木)1年生はバスに乗って校外学習に行きました。バスの中では、お店を指さして「ここに行ったことがある!」「動物園には10回行ったよ!」など終始興奮気味でした。園内では、グループ見学も行いました。みんな迷子にならないように、協力して動物たちを見て回ることができました。また一つ、楽しい思い出ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347