最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:210
総数:595150

バスで行く『親子砂防教室』

 本日、市の教育委員会からメールが届き、見出しの行事への案内を再度するように依頼がありました。

・「白川砂防ダム」を見学することができます。
・和紙のふるさとで、「和紙づくり体験」ができます。

*上記の見学・体験に昼食が付いて何と無料です。

 応募できるのは、小学校4年以上の児童(保護者同伴)です。依頼が来たということは、まだ定員(20組40人)に満たないからだと思います。希望者は、参加申込書(PDFファイル)をダウンロードし、14日(水)の朝までに教頭へ!!

不審者情報

 市の教育委員会より以下の「不審者情報」がありましたので、お知らせします。

・日時:7月9日(金)午後7時頃
・場所:水野小学校プール近くの山道
・不審者:赤ふんどし姿の男,40歳代,短髪で額が広い
・内容:遭遇した小学校職員が大声を出した所、市民公園方面に逃走した。
・その他:市民公園に車上生活者が住み着いているらしい。

 緊急性,危険性は高くない様に思いますが、お知らせしておきます。なお、数分前に、「まちコミメール」も発信しました。

安全な近道を考えました

 1番ホームと2番ホームの児童は、夏休み中、どうやってプールに行ったらよいのか。先ずは、水無瀬の歩道橋まで行って右折、公民館の北西角を右折、階段を上って…と考えていました。

 問題は2つあります。「非常に遠回りになってしまう」「公民館の北側の道路は通学路になっていない」

 そこで、『くらがり坂』→『体育館横の通路(上履きゾーン)』→『体育館への渡り廊下(上履きゾーン)』…という安全な近道を考えました。

 問題は1つ。上履きゾーンは、靴を手に持って歩いてもらわなければなりません。少し、靴下が汚れてしまいますが、最初の案よりはましだと思います。

 同様に、3番ホームと4番ホームの児童は、夏休み中、どうやって下の運動場に行ったら良いのか。

 この問題も、上記の方法で解決できそうです。

 印刷物は14日(水)に配布しますが、一足早くPDFファイルを載せます。上の説明でよく分からない部分がはっきりすると思いますので、是非ご覧ください。

 先日、5年生のH君に、「普段、3番ホームから通っているが、夏休みに入ったら、自転車でどうやって学校へ来たらよいか」と聞かれました。

 今回の訂正版が正解ですので、気が付いてくれると良いのですが…。

不審者情報

・日時: 7月9日(金)午前7時30分頃

・場所: 南菱野町(幡山西小学校や幡山中学校の近くです)

・内容: 中学生が、前方からやってきた自転車を避けた所、乗っていた男に背中をどんと突かれた。

・不審者: 50〜60歳位の男

・その他: 現在、警察が対応中です。

 11時7分頃に「まちコミメール」でお知らせしました。メールが届かなかった方は、「まだ登録が完了していない」とお考えください。今後も重要な連絡を行う場合があります。登録を確実にお願いします。

犬の糞尿に本当に困っています

 この所、掃除の時間に、芝生広場(体育館東も含め)の雑草取りを行っています。

 手伝ってくれるのは、3年生の子どもたちです。その子どもたち(もちろん一部です)が、今日は、犬の糞の後始末をしてくれました。

 校地内で、野良ネコは見ますが、野良イヌは見たことがありません。と言うことは、飼い犬に糞をさせている方が見えるということでしょうか?

 校地との境にある鎖の付いたポール。このポールが落ちない様に、南京錠が付けてあります。その南京錠を開けようとしたら、手がベタベタに…。しかも、ひどい匂いがしました。間違いなく犬のおしっこです。

 本来、校地内へは、校長の許可無しに立ち入ることはできません。しかし、地域の皆さんにとっては、格好の「散歩」&「ペットの散歩」場所。歴代の校長も、「入ってはいけません」等と言ってきていないはずです。

 ペットの散歩に目くじらを立てるつもりはありません。しかし、糞尿には本当に困っています。このホームページをご覧になった方は、是非、マナーをお守りください。ご自分のお家やお車に糞尿を残されて、怒らない方は一人もお見えにならないはずです。

夏の交通安全県民運動

 7月11日(日)から20日(火)まで、『夏の交通安全県民運動』が実施されます。お子さんは、後部座席に乗ることが多いと思いますが、シートベルトは着用していますか。
 愛知県発行のリーフレットをPDFファイルで載せておきました。「後部座席のシートベルト着用の重要性」を、再度ご確認ください。

カミツキガメに注意してください

 山口川沿いの農業用水路で、体長60センチのカミツキガメが捕獲されたそうです。

 もし、見つけた(見かけた)場合には…

 ・手を出したり、触ったりしない。
 ・速やかに市役所生活課(88−2661)へ連絡する。

 その名の通り、危険を感じると「かみつく」そうです。川や用水路近くでは、充分に注意するよう、各ご家庭でもご指導ください。

 なお、詳細については、PDFファイルでご確認ください(画像も載っています)。

重要 海浜事故防止

 ここ数年、明確な「梅雨明け宣言」が無いまま、真夏を迎えている感があります。

 九州あたりでは、約2週間も大雨が続いているようですが、この地方はすっかり雨雲が遠のいてしまいました。

 夏と言えば海(川の可能性もありますが…)。海での水の事故を防ぐために、「注意事項」をPDFファイルで載せました。必ずご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 40分日課 お別れの会リハーサル(業前)
3/10 40分日課
3/11 お別れの会(2限) 交通教室(5限)
3/15 ALT来校
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347