最新更新日:2024/04/19
本日:count up36
昨日:144
総数:594307

デジタルリサーチパーク訪問(5年青組編)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生のデジタルリサーチパーク訪問は、30日(水)の青組で終了です。
 実際にニュース番組の製作することを通して、単にテレビに出ているアナウンサーだけでなく、カメラマンや編集者など見えないところで、様々な人が支えていることが分かったと思います。また、アナウンサーの大変さも理解できたと思います。
 こうした体験学習は、キャリア教育とも言い、子供たちの仕事に対する理解を深め、将来職業選択の大切な勉強になります。

デジタルリサーチパーク訪問(5年白組編)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月23日(水)、5年白組がデジタルリサーチパークを訪問しました。
 ニュース番組の製作体験。どんな番組になったのでしょうか。
 ところで、デジタルリサーチパークとは、どんなところなのでしょうか。ホームページのURLを載せておきました。一度ご覧になってください。
 http://203.137.25.215/drp/

テレビ番組をつくろう!

 5年生は社会科で情報産業の様子について学習します。
 瀬戸市にはデジタルタワーを中心としてデジタルリサーチパークがあります。そこへ、5年生は社会科の情報産業の学習の一環として番組作りの体験学習に行きます。
 1月16日(水)には、5年赤組が訪問しました。
 カメラをもったり、アナウンサーになったりと、本物のテレビ番組作りと同様の体験をしてきました。来週・再来週と白組・青組が出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の水曜日(21日)、5年生の児童が、『トヨタ自動車高岡工場』『豊田スタジアム』『トヨタ博物館』の見学に出かけました。

 児童の感想を紹介します。

【高岡工場について】

・工場の大きさは、ナゴヤドーム23個分と聞いたけど、最初は想像もできなかった。実際に見てみるとすごく大きかった。工場の中には、色々な機械や部品があり、働いている人たちもたくさんいた。流れ作業は、思ったより流れるのが遅かった。

・さまざまな工夫がしてある中で、お尻にクッションがついていて、車にキズをつけないようにしていることが心に残った。たくさんの電力を使うため、休憩の時や機械を使っていない時には全ての電気を切っていた。

・流れ作業で、男の人たちがすばやく作業をしていたのがカッコ良かった。重い物を運ぶ時や危険な作業をする時には機械を使うなど、「色々な工夫をしているんだなあ」と思った。

【豊田スタジアムについて】

・豊田スタジアムへは初めて行ったけど、想像以上に楽しかった。選手やコーチや監督が使っているロッカーなどがある所へ入れて驚きだった。サインも見られたし、ユニフォームを着て写真が撮れてうれしかった。

・トヨタスタジアムでは、ウォーミングアップの場所で、1回シュートすることができたのがうれしかった。

【トヨタ博物館について】

・スポーツカーの86があってうれしかった。「カリオストロの城」でルパンが乗っていた500Fが展示されていてとてもうれしかった。

・車は昔から作られていることが分かってびっくりした。自分は、車はガソリンや電気で動くものだと思っていたが、他にも色々な燃料で動く車があって驚いた。昔の車には良い所と悪い所があるけれど、今の日本の車には悪い所が無いと思った。

南保育園・のぞみ学園との交流 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 もう一つ、児童の感想を紹介します。

 のぞみ学園に行く前は、どんな遊びをしたらいいのか分からなかったけど、行ってみると、ぜんぜん心配しなくても良かった。
 ペアになった子は、○○○ちゃんという女の子でした。その子は最初、あまりしゃべらない子かな…と思ったけど、私が話しかけると笑ってくれて、すごくかわいかった。
 おままごと・音楽・アンパンマンが好きそうだった。なぜならそれを見た時に、すごくうれしそうにしてたから…。2回目は、「アンパンマンのぬり絵を描いていこうかな」と思った。
 その子は、ホールでボール遊びがしたかったのに、友だちに譲ってあげて、「すごく心のやさしい子だな」と思った。
 次はもっと話しかけよう。

 * 画像の児童と感想を書いた児童は同じではありません。

南保育園・のぞみ学園との交流 その1

 先月の31日(水)に、5年生の児童が、「小さい子にやさしく」という目標を持って見出しの行事に取り組みました。

 児童の感想を紹介します。

 今日のペアの子と会った時、最初は余りしゃべらなかったけど、いっしょに遊んでいると、とても仲良くなってきた気がしました。
 その子は、ぬり絵が好きだったので、今度は、ぬり絵をたくさん持って行こうと思いました。
 おんぶをしてもらっている人を見た時、「自分もしてもらいたい」と言っていたこともありました。
 おもちゃの車で遊んだり、神経衰弱(しんけいすいじゃく)などをしたりしている内に、よくしゃべるようになり、自分も気分が良くなりました。
 帰る時、「もう少し遊びたいなあ」と思いました。また、2回目の時に、もっとたくさん遊んで、もっと仲良くなりたいです。
 2回目がとても楽しみになりました。

* 画像の児童と感想を書いた児童は同じではありません。 
画像1 画像1 画像2 画像2

5年野外活動 その8

 5年生の児童にとっては、ちょっと短く感じた『野外活動』。でも、どっと疲れたはずです。

 5年生は、1年の極めて早い時期にお楽しみが終わってしまいます。

 でも、この後も、『なかよしグループの諸活動』『運動会(組体操があります)』『校外学習』『観劇会』等々、楽しい行事が一杯ありますので…。

 約2ヶ月を過ぎた時点での5年生に対する評価は…。「きちんとした子どもたちがとても多く、担任やその他の教職員から言われたことを確実に行うことができる」です。

 これからの5年生に望むことは…。たとえ先生たちから言われなくても、「自分(自分たち)で『良い事』と判断したら、何事にもチャレンジしていく」という積極性の伸長です。

 6年生が、「このままぼーっとしていたら追い抜かれてしまうかも知れない」といった危機感を感じる位、頑張ってくれることを期待しています。
画像1 画像1

5年野外活動 その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
画像左… チャレンジタイム「クラフト」

画像中… けやき広場で退所式

画像右… 野外活動センターから中水野駅に向かって歩きました。行きと違って大きくて重い荷物があるので大変です。

5年野外活動 その6

画像左… けやき広場で朝の集い

画像中… 朝食(昔は作っていましたが、今は楽になりました。)

画像右… チャレンジタイム「森林教室」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年野外活動 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
画像左… トリムタイム

画像中… おいしいカレーライスをお腹一杯食べました。

画像右… キャンプファイアの最後を飾ったトーチトワリング

5年野外活動 その4

画像上… 5年赤組の集合写真

画像中… 5年白組の集合写真

画像下… 5年青組の集合写真
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外活動 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
画像左… 芝生広場での自由時間

画像中… けやき広場で入所式

画像右… テントにて

5年野外活動 その2

画像左… 愛知環状鉄道「中水野」駅到着

画像中… 殿様街道を通って野外活動センターへ

画像右… 定光寺野外活動センターへ到着
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年野外活動 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
画像左… 愛知環状鉄道「瀬戸市」駅に集合

画像中… 「瀬戸市」駅のホームにて

画像右… 愛知環状鉄道の車内での様子

トーチの練習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(23日)の授業後、5年生がトーチの練習風景を披露しました。

 初めてトーチ棒に点火をして練習しましたが、緊張していたのは、子どもたちよりも、周りで見守っていた教職員だったかも知れません。

 これまで、トーチの練習や本番(演技)中に「大きな怪我(特に火傷)を負った」という話は余り聞いたことがありませんが、やはり「万が一…」を心配します。

 布に灯油をしみ込ませ過ぎると、油が手元まで流れ落ち、本人が火傷をしてしまいます。

 もし、手を滑らせて足元に落とせば、同じ様に火傷の危険性があります。

 最悪の状況は、回転中にトーチ棒を飛ばしてしまうことです。

 トーチ棒が、演技を見ている子どもたちに当たる様なことがあったら、正しく最悪の事態になります。

 指導に当たっている5年生の教職員は、「まだ心配な状況」と判断しています。

 トーチを担当する児童は、これまでも一生懸命に練習してきました。

 しかし、これからの1週間が最も重要です。

 本日、火の恐ろしさを実感できたものと思います。

 この経験を明日からの練習に生かし、本番では是非、安全で美しい演技を見せて欲しいと思います。

校内?学習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、慣例(?)に従って、飯ごう炊さんの練習でした。

 この練習が、野外活動の本番に生きていきます。

 既にご承知の様に、5年生の野外活動(キャンプ)は、今月31日・来月1日に、1泊2日の日程で行われます。

 6年生の修学旅行に並ぶ、小学校生活の一大イベントです。

 4連休が明けると、5年生はキャンプ一色の4週間を過ごします。

 「備えあれば憂いなし」の言葉通り、色々なことを万全に準備して、一生の思い出に残る素晴らしい行事に仕上げて欲しいと願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347