今日の表彰伝達!

 3月9日(月)卒業式が終了し、今週は1・2年生だけの学校生活となりました。
 早速、今日の朝礼でも表彰伝達を行うことができました。

○第15回江南市民スポーツ祭剣道大会

 男子の部 優勝 田中翔太(2年)

 女子の部 優勝 富田真未(2年)  第3位 早川明里(1年)

 日頃の練習の積み重ねがあってこその勝利ですね。おめでとうございます。

第62回卒業式

 3月6日(金)平成20年度、第62回卒業式を行いました。281名の卒業生です。これで本校を巣立った卒業生の総数は、22,846名となりました。証書を受け取る生徒一人一人の表情は、実に美しく輝いていました。
 雨の中ご来校いただきましたご来賓の皆様、保護者の皆様方、本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

義務教育9年間、最後の給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の最後の給食です。赤飯、お祝いの箱入りの品はケーキです。みんな楽しそうです。

卒業アルバムに言葉を!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は5日、卒業アルバムを手にしました。修了式等が終了した後、体育館で一斉に配付。友達同士、言葉を書いてもらったり、書いてあげたりしていました。先生方にも書いてもらっていました。
 名残惜しい気持ちも感じている生徒もいるようですが、いよいよ明日は「旅たちの朝」を迎えます。

修了式、卒業記念品贈呈式、そして

画像1 画像1
 卒業式を明日に控え、5日(木)には3年生の修了式、卒業記念品贈呈式、そして同窓会入会式を行いました。
 卒業生への記念品は
 ○江南市及び教育委員会より「印鑑」
 ○PTAからは卒業証書用の「筒」
 ○同窓会からは「校歌入りの湯呑み」がそれぞれ贈られました。

 また学校への卒業生からの記念品は
○パイプ椅子滑り止め(過日奉仕活動で卒業生が椅子にセットしてくれました)
 ○温風ヒーター 6台
 ○式典用の紅白幕 6張
 以上の品を学校へ贈ってもらいました。

 なおこの卒業記念品は、本校教育後援会より補助を受けており、パイプ椅子滑り止めの費用の一部もPTAより補助を受けています。
 式には、大脇同窓会副会長、堀尾教育後援会長、滝PTA会長にお越しいただき、それぞれ贈呈や生徒への激励・お祝いのお言葉をいただきました。
関係の団体の皆様に厚くお礼申し上げます。
 写真は学校に贈られた卒業記念品、紅白幕、温風ヒーターの一部です。



碧南の575(親子キャッチと俳句)

「碧南の575」
 学校に上記の題名の1冊の本が届きました。「碧南ことば文化交流シンポジウム実行委員会」と碧南市が協力して、作品募集し、選定・編集した冊子です。
 世界で一番短い俳句形式で親子の対話をあつかった中学生の作品を一部紹介します。主に夏休みの時期に書かれたものです。

○第1部「親子キャッチ575」より

<平成16年度最優秀作品より>
 弟のわがままむかつくもう嫌だ(中1男)
 弟は5年前のあなたです(母)

 これからは母を助ける救助隊(中2女)
 いつまでも母はあなたの応援隊(母)

 あと一歩力およばず悔し泣き(中3男)
 涙して新たな目標持つ我が子(母)

<平成20年度最優秀作品より>

 母はサイあれやりなサイこれしなサイ(中3女)
 娘はサル見ザル聞かザル部屋にサル(母)

○第2部「575ワールド・万派句(万博)」
    「元気ッス!ヘキナン世界俳句大会」より

<平成18年度大賞より>

 少年の頭が光る夏の川(中3男)


画像1 画像1

卒業アルバム、校誌「古知野」

画像1 画像1
 昨日、卒業アルバムと校誌「古知野」が相次いで届きました。
 卒業アルバムは本日3年生に配付され、校誌「古知野」は全校の生徒(長子)に配付されます。
 アルバムを見ながら、3年間の歩みを振り返ってみてください。
 また校誌は、平成20年度の歩みが記録されています。これは昭和52年度に創刊され、現在まで継続して発刊されているもので、本校の歴史を振り返ることのできる貴重な資料ともなっています。生徒の作文、書、美術作品も掲載されています。もし本校をご卒業の保護者の方で、ご自身の中学生時代の校誌「古知野」が保管されていましたら、お子様に見せてあげてください。新しい発見があったり、親子の対話ができたりすることと思います。

学校賞授与式、卒業式予行

画像1 画像1
 3月3日(火)3年生の学校賞授与式を午前11時より行いました。

○功労賞1名(全国大会出場者)

○善行賞42名(早朝ボランティア清掃参加者)

○努力賞74名(県駅伝出場者、3年間皆勤生徒、3年間で回賞状8回以上取得者)

○精勤賞75名(3年生での1年間皆勤生徒)

 功労賞、善行賞、努力賞は賞状とメダルを、精勤賞は賞状をそれぞれわたしました。
1・2年の生徒が見守る中で授与しました。下級生も是非見習ってほしいと思います。

 なお、午後は卒業式の予行を行いました。やや肌寒い日でしたが、規律ある中でしっかりと練習ができました。卒業式に向けて生徒の気持ちも高まってきました。

3月3日に読む「保健室より」です

画像1 画像1
保 健 室 よ り

 豊橋で、鳥インフルエンザのウイルスがみつかり、うずらが大量に始末されました。今回見つかった、鳥インフルエンザウイルスは、毒性がそんなに強くない
ということですが、皆さんに気をつけてもらいたいことがあります。1 野鳥にはなるべく近づかない。近づいたら、手をきちんと洗い、うがいをする。2 死んだ野鳥を発見したら、手で触らず、保健所に連絡する。3 家で、鳥や動物を飼っているときは、野鳥と接触しないようにする。以上です。 
            平成21年3月3日

3月第1週の給食献立

 3月第1週の給食献立(牛乳は毎日でます)

2日(月)
 ミニロール、焼きそば、つくね串、中華風フルーツミックス(760kcal)

3日(火)<ひな祭りメニュー>
 手巻きご飯(いかのスティック、二色漬け、のり)、潮汁、三色団子(799kcal)

4日(水)
 クロワッサン、ブラウンシチュー、なばなのサラダ、パイン(706kcal)

5日(木)<祝・卒業メニュー>
 赤飯、かに玉汁、チキンフライ、青じそ和え、デザート(944kcal)

6日(金)卒業式です。給食はありません。
     在校生は11:30ごろ下校、卒業生は12:00ごろ下校予定です。

卒業生に贈ることば

画像1 画像1
 2日(月)剣道部の外部講師、鶴見先生から、卒業生に書を贈っていただきました。先生が、今から20年ほど前、長野県のある寺院を訪れた時、入口に「どうぞご自由にお持ちください」と書かれておいてあったものを、「これだ!」と思い、1枚持ち帰り、その後ご自身の「座右の銘」にされていたそうです。
 とてもいい言葉ですね。

3月2日(月)の伝達表彰

 3月になりました。本日2日(月)もTV朝礼です。
今日の伝達表彰は以下のとおりです。

○いわくら五条川マラソン(3月1日)
 4km男子中学生の部 第3位 山本大河

○第54回読書感想文愛知県コンクール
 優良賞 3年 大脇由佳
 入選賞 2年 渡邊佳奈  1年 滝 直也

 生徒会からの表彰では、「アルミ缶・牛乳キャップ回収」で回収によく協力した学級の表彰がありました。松井大樹代議員長より、表彰状が渡されました。

3年生 第1位 3の3  第2位 3の4  第3位 3の7
2年生 第1位 2の1(100%) 第2位 2の3  第3位 2の5
1年生 第1位 1の3  第2位 1の6  第3位 1の5

 年間5回に渡って行っている生徒会の回収活動は、今回が本年度最後の回収活動でした。1年間で北館の倉庫が満杯になります。業者に引き取ってもらい、お金は生徒会や部活動でできる限り生徒全員に役立つ物品の購入に充てられます。
 倉庫満杯で約3万円程度。生徒会でよく話し合い、計画的な購入をしていきます。 

明日は「ひな祭り演奏会」(箏曲部)

 28日(土)箏曲部の皆さんは「ひな祭り演奏会」に参加します。
○会場   すいとぴあ江南
○演奏時刻 13:00〜
○演奏曲 
1 うれしいひな祭り、花嫁人形
2 さくら、かぞえ唄、子守り歌、お江戸日本橋
3 編曲六段
4 こきりこ
5 おもちゃのチャチャチャ他2曲
 部長の大平涼香さんは「3年生のいない初めての1・2年生だけの演奏会、みんなをしっかりと引っ張っていきたい。」と話していました。
 写真は、明日の演奏会を前に、講師の鶴見先生の指導を受けているところです。


画像1 画像1

卒業生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日(金)卒業生を送る会を開催しました。
生徒会長のあいさつに始まり、生徒会活動の引き継ぎ、学年での交流、そして全員合唱で前半が終了。午後は映画鑑賞会「ラストゲーム」でした。
 1・2年生の学年の発表では、それぞれ合唱と3年生へ贈る言葉など、卒業式をあと1週間後に控えた3年生を勇気づけ、あたたかく送り出すような内容となりました。
 3年生も合唱と後輩へのメッセージなど、やがて巣立ちゆく自分たちを意識した内容でした。会を作り上げてきた生徒の皆さん、ありがとう!
 ラストゲームは、やがて戦地に赴く学生たちに、最後のはなむけとして交流試合を実現させてやろうとする塾長と顧問の心意気がひしひしと伝わってくる映画でした。野球の「早慶戦」の伝統は、このような危機的な状況の中でも開催されたことがよく分かりました。
 今を生きる生徒たちには、あまりにも時代状況が違いますが、みんな真剣に鑑賞していました。「試合ができることが当たり前の環境にある今」の時代に感謝しつつ、先人の努力に学ぶことができました。

卒業生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 27日(金)卒業生を送る会を開催します。写真は1年生の事前練習風景です。送る会、卒業式、それぞれ学年での練習に気持ちがこもってきています。
 午後の映画の上映機材もセットされました。

27日(金)は「卒業生を送る会」

 今週の金曜日、27日に卒業生を送る会を開催します。
日程は以下のとおりです。
11:00〜 開会
11:15〜 学年交流1年
       学年交流2年
       学年交流3年
11:50〜 全校合唱「流れゆく雲をみつめて」
12:00〜 卒業生お礼のことば
12:05〜 校長あいさつ
 午後の日程
13:30〜 映画鑑賞「ラストゲーム」(96分)
15:07〜 閉会

 体育館は全校生徒が入りますので、手狭ではありますが、保護者の皆様でご都合のつく方はご来校ください。

2月第4週の給食献立

2月第4週の給食献立(牛乳は毎日です)

2月23日(月)
ワカメご飯、野菜のうま煮、アジの塩焼き、いよかんゼリー(753Kcal)

2月24日(火)
 ご飯、肉団子とキャベツのスープ、えびとホキのチリソース、はるか
(866kcal)
2月25日(水)
 力うどん(五目汁、もちしのだ)、蓮根のきんぴら(725Kcal)

2月26日(木)
 ご飯、のっぺい汁、納豆、茹で豚のごまだれ和え(750Kcal)

2月27日(金)
 ミルクロールパン、ホタテシチュー、メヒカリの唐揚げ、ブロッコリー
(849Kcal)
○メヒカリは15センチほどの魚で200m〜600mの海に住んでいます。目が大きく光を反射すると黄緑色に光って見えることからこの名前がついたそうです。このメヒカリは愛知県三河湾産です。

23日(月)の表彰伝達

 23日(月)TV朝礼の折、今日も表彰伝達を行いました。

○平成20年度春日井市ハンドボール・ウインターカップ
 <女子の部> 第3位 古知野中ハンドボール部

○平成20年度 省資源・省エネルギーポスターコンクール 
<中学生の部> 佳作 波切めぐみ

 おめでとうございます!

 なお毎回、朝礼の折には、生徒会・委員会からの報告があります。
 今日は2つの委員会の活動から取組みの優れていた学級への表彰がありました。

○8:10入室完了コンクール表彰学級(生活委員会)
  1の3、1の6,1の8,2の4
 上記の4学級がパーフェクトでした。その取組みを讃えます。生活委員長の上條貴信君からそれぞれの学級の代表に賞状が渡されました。最後に委員長から「学年が上がるにつれて、時間を守ることが良くなっていくのが普通ですが、これからは、その点で見本が見せられるようにしていきたいと思います。」という趣旨の話がありました。

○美化コンクール表彰学級(美化委員会)
<1年> 1の3(248点)、1の8(248点)、1の6(247点)
<2年> 2の1(250点)、2の8(245点)、2の4(243点)
<3年> 3の1(225点)、3の3(219点)、3の6(209点)
 それぞれ、ベスト3の学級が表彰されました。美化委員長の滝千尋君から表彰状が渡されました。

 生徒会・委員会の地道な努力に感謝します!

本年度最後のPTA全委員会!

画像1 画像1

 23日(月)第11回PTA役員会、第7回PTA全委員会が開催されました。
本年度の最後の全委員会でした。
 協議事項は下記の通りです。
(1)PTA活動を振り返って
(2)平成21年度のPTA地区員について
(3)平成20年度の卒業記念品について
(4)春季休業中の街頭補導について
(5)学生服等のリサイクル品の回収(配付)活動について
(6)連絡・その他
 本年度の活動を振り返り、成果と課題を確認しました。次年度以降、改善できるところは、役員会・委員会で協議をしていきたいと思います。
 また、次年度の地区委員の名簿もほぼ出そろいました。
 協議事項に基づき必要な案内等は別途、保護者の皆様に文書などを通してお知らせいたします。
 会長様をはじめ役員の皆様、地区委員の皆様、学年委員の皆様、PTA活動の推進にご尽力いただき誠にありがとうございました。

学校生活も残り2週間ほどに!

画像1 画像1
3年生のある学級の前面掲示物です。
卒業式まで残り2週間ほどです。
毎日の生活が今まで以上に落ち着いて過ごせるよう見守っていきます。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 立会演説会
3/10 選挙
3/13 通学班会議
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399