琴の演奏を楽しんでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽の授業です。
先週から、琴の演奏を学んでいます。
 一度も、演奏したことのない生徒が多数います。
 でも、1時間もすれば、簡単な曲を演奏するまでに上達する生徒もいます。
伝統楽器に触れる授業です。

3月18日 保健室より

画像1 画像1
 中学時代の3年間は、男女とも体に大きな変化が現れる時期です。男の子は、身長が伸びたり、声変わりしたり、筋肉がついてたくましい体になります。一方、女の子は、将来赤ちゃんを産むための機能が整ったり、丸みをおびた体つきになり、女性らしくなったりしていきます。自分の変化に驚いたり、不安になったり、疑問がわいたりするかもしれません。自分の体に興味関心をもつことは「健康」の意味を考えていくための第一歩です。ずっと健康でいるために、ぜひ自分の体に愛情を注いでほしいと思います。

3月15日 保健室より

画像1 画像1
 今日の給食は、沖縄料理です。沖縄は長生きする人が多い県でも有名です。長寿の秘訣 は何でしょうか。
1 朝は5時ごろ起きて、夜は9時ごろには寝る。長寿者には若いころから昼夜逆転の生 活を送っていた者は見当たらないらしい。
2 農作業をよくするため、適度の運動をしているらしい。
3 健康的な沖縄の食材を使った沖縄の家庭料理。しょう油などの塩分をたっぷり使った 調理はしないらしい。
4 長寿者の性格や心理は、仕事熱心・人付き合いの良さなど、とにかく「素直」らし  い。
今すぐにでもまねできることはあります。少しでも長く健康で生きたいですね。

沖縄の郷土料理

画像1 画像1
 今日の給食の献立は、北部中学校の生徒による応募献立でした。
メニューは次のとおりです。
 たいもコロッケ(田芋は里芋の一種で南西諸島で作られている)
 ごまたっぷりにんじんしりしり(しりしりとは縦切りの意味)
 イナムドゥチ(いのししもどきがなまった言葉)
 シークワーサーゼリー
平成24年度の給食もあと3回です。

 なかなかお家では食べることができません。おいしい給食でした。

3月14日 保健室より

画像1 画像1 画像2 画像2
いきなりですが、ひとつ質問です。
白い画用紙を用意し、絵を描くことにしました。あなたが選んだクレヨンの色は何色ですか?
・・・・
 なにげなく手に取った色があなたの心の状態を教えてくれます。
たとえば、赤色を選ぶ人は、心の中に強いエネルギーがあふれている状態で、何かを伝えたい気持ちや体を動かしたい思いが強いとき。 
 黄色は、誰かに見守ってもらいたい・甘えたいなという思いが強いとき。
 青色は、静かな気分で自分の好きなことに集中したい気持ちが強いとき。
色と心には不思議な関係があります。

★保健室にはきれいな色のお花が飾ってあります。ピンク、赤、黄色、紫色、白、黄緑と色とりどりです。今日の気分は何色だろう。
 考えてみてはどうでしょうか。

生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成25年度前期生徒会役員選挙が行われました。
体育館に投票所が設けられ、1・2年生が投票をしました。
記名する机には、仕切り板があり、投票の秘密が守られます。
開票は、選挙管理委員により授業後行われます。
投票結果の発表は、来週月曜日に発表される予定です。

平成25年度前期生徒会役員立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成25年度の生徒会役員立候補者の演説会です。
古知野中学校のよさは、規律があるとともに、自主的な活動がさかんなことです。
 今回も、やる気に満ちた演説をたくさん聞くことができました。
その役員を支えるのは、全校生徒一人一人です。

3月13日 保健室より

画像1 画像1
花粉がたくさん飛んでいます。花粉症の人にとってはとてもつらい時期がやってきましたね。花粉症対策の基本は、とにかく花粉をさけることです。
 その1.外出するときは、メガネやマスクをして花粉をシャットアウトしましょう。
 その2.室内に入るときに、髪の毛や服について花粉を手でパンパンとはらい落としましょう。そして、花粉がついた顔と手を洗いましょう。
花粉症もかぜ対策と同じで、こまめに「手洗いうがい」プラス「洗顔」が1番効果があります。ぜひ試してみましょう。

3月12日 保健室より

画像1 画像1
 火曜日はつめ切り検査の日です。
さて、今日は「正しい耳の掃除の仕方」についての話です。
耳あかは、耳の皮ふやほこり、液体がまざったもので、2つのタイプがあって遺伝によって決まります。乾いた耳あかタイプと湿った耳あかタイプです。
 耳には耳あかを外に押し出す働きがあるので、耳掃除は奥まで入れずに、耳の入り口を軽くなでるだけにしましょう。週に1回くらいは掃除しましょう。
 また耳が聞こえにくいときは、すぐにお医者さんに診てもらいましょう。

3・11追悼

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒会役員の呼びかけにより、朝の会の中で、全生徒が1分間の黙とうをしました。
 国旗は半旗を掲げました。
東日本大震災からの復興を願いつつ!

3月11日 保健室より

画像1 画像1
耳の話。
 私たちの体には、約200個の骨があります。その中で1番小さい骨は耳にあります。つち骨・きぬた骨・あぶみ骨という3つの骨をまとめて、耳小骨と呼びます。3つ合わせても、1センチメートルあまりの小さな骨です。
 私たちが聞いている「音」の正体は、空気の振動です。空気中を伝わってきた振動を、耳の中のうすいまく=こまくで受け止めて、耳の奥に伝えます。このときに大切な役目を果たすのが耳小骨です。自分の知らないところでも役目をしっかり果たし、常に働いている“自分の体”をぜひ大切にしましょう。

保健だより 3月号

 遅くなりましたが、保健だより3月号をUPします。学校文書よりご覧ください。なお、生徒には3月はじめに配付しました。

卒業式(第2次)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月7日午後3時より第66回卒業式(第2次)を行いました。
 体調不良などから出席できなかった生徒4名とその保護者の出席のもと、会議室で第2次の卒業式を行いました。
 佐藤校長から、一人一人の生徒に卒業証書を授与しました。
校長式辞のあと、全員で校歌を歌いました。
 これで289名全員に卒業証書を一人一人校長から授与することができました。

平成25年度古知野中学校行事の予定(案)

 平成25年度学校行事の年間計画表を、学校配布文書(HPの右の欄)にアップいたしました。
 地域の行事を計画するに当たり、古知野中学校の行事を考慮していただけましたら、幸いです。よろしくお願いいたします。
 また、家庭でもご覧になっていただき、参考にしていただきますようにお願いします。
なお、年間行事予定を決定するのは、4月になって行います。
あくまでも、行事予定(案)として、ご理解とご協力をお願いいたします。
 お問い合わせは、古知野中学校の教頭(56−2369)へお願いいたします。

卒業式 旅立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 式後、東風の門を通り門出を祝いました。
保護者が校門で待ち構える中、記念撮影を楽しみました。
 笑顔、笑顔です。
 先ほどまで、涙に濡れていた生徒も、はじける笑顔です。

第66回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 江南市立古知野中学校第66回卒業式を挙行いたしました。
289名の卒業生一人一人に、校長より卒業証書を授与しました。
 厳粛な中にも、威風堂々とした卒業式でした。
また、御来賓として江南市長 堀 元 様始め、69名の地域の方々の御臨席を賜り、誠に、ありがとうございました。
 重ねてお礼申し上げます。
 将来において、卒業生諸君が有為な人材として成長し、江南市のみならず、世界に貢献することを期待しています。

卒業式は明日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の卒業式の準備が整いました。
 皆様のご参列をお待ちしています。


3年修了式・同窓会入会式

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生修了式を行いました。
佐藤校長より3年生289名に修了証を授与しました。
 式辞では、佐藤一斉の言葉が紹介されました。
 「少にして学べば則ち 壮にして為すこと有り」

 また、掛布教育後援会長様、安藤同窓会長様、牛垣会長様より激励のお言葉をいただきました。
 3年生の皆さん。
 ご卒業おめでとうございます。

3月6日 保健室より

画像1 画像1
 明日が卒業式ということでおめでたいお花をいただきました。ヒヤシンスで紅白を表現してあり、桜の花も明日に合わせるかのように咲き始め、とても卒業式にぴったりです。

 みなさんはとても幸せで、恵まれていることに気付いてください。「毎日学校に来ることができる」この中にどれくらいの幸せがつまっているでしょうか。これから先、新しい環境で楽しいことばかりではなくイヤなこと・つらいこともあるでしょう。「こんなことくらいで負けないぞ」という気持ちをもってできることからやってみましょう。相手や自分の過去を変えることは難しいけれど、自分のことと未来は変えられるから。自分の気持ちひとつで人生は良くなります。1日早いですが、3年生のみなさん、卒業おめでとうございます。

卒業式予行

画像1 画像1
 卒業式の予行を行いました。
明日は、修了式です。
中学校生活も残すところ2日です。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 委員会、卒業式(小)
3/20 春分の日
3/21 給食終了、公立入試合格発表
3/22 1・2年修了式、PTA会計監査

学校文書

PTA

がんばっている君へ

配付文書

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399