「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

体を温める野菜

 ますます寒くなってきました。体を温める食事のポイントを知って、冬を元気に過ごしましょう。野菜の煮物や温野菜のサラダ、野菜スープは体を温めます。野菜には、冷え性に効果がある、ビタミンCやE、食物繊維がたっぷり入っているのです。また、血行を良くし、冷えを増長する便秘も解消してくれます。体を温める野菜は、地下で成育する野菜です。玉ねぎ、大根、ごぼう、人参、かぼちゃなどは良いですね。反対に、体を冷やす野菜は、地上で成育する野菜類です。きゅうり、なす、トマトなどです。今は年中食べることができますが、やはり、冬は冬の野菜を食べましょう。

画像1 画像1

PTA研修講座

画像1 画像1
 今年も、2講座開設し、40名の保護者が参加しました。
例年人気の和菓子作りと新講座のペーパークイリングの2講座です。
 ペーパークイリングでは、来年の干支にちなんで、午をデザインしたカレンダー作品を制作しました。写真は、講師の先生によるオリジナル作品です。
 また、和菓子作りでは栗きんとん、いちご大福、わらび餅の3種類を作りました。
2時間があっという間に過ぎてしましました。
 講師の先生には、丁寧に教えていただきました。
 ありがとうございました。

盛況でしたー給食試食会

画像1 画像1
 第5回全委員会の後、給食試食会を開催しました。
45名の保護者が参加し、校長と一緒に楽しく会食をしました。
 会食後、南部給食センターの竹島栄養教諭から学校給食についてお話をしていただきました。事前に用意された資料に基づき、本日の献立の食材についても詳しく教えていたくことができました。また、給食で登場した日本各地の郷土料理について紹介がありました。
 今日は、学校給食について理解を深めることができました。

体力テスト

 皆さんが、1学期に体育の時間で実施している、運動能力と体力の調査は、全国的に集計され、ずっと昔から統計的に記録されています。それによると、小中学生の運動能力と体力テストは、昭和60年度をピークに下がり続けていました。子どもたちが外で走り回って遊べる環境が減ってきたことと、ゲーム機の普及が原因だともいわれています。古知野中学校の皆さんは、運動をしている人も多いですし、毎日重い荷物を背負って登校しています。このような毎日の積み重ねが、筋力や心臓や、肺の機能を高めますので、今の生活で頑張っていることは、何一つ無駄なことはありません。

画像1 画像1

第2回 学校保健委員会案内

画像1 画像1
 11月27日(水)午後1時25分から、古知野中学校体育館で第2回学校保健委員会を開催します。講師は、ライフサポート シャンティの心理カウンセラー 佐藤逸代先生です。生徒に配付した文書を学校文書にUPしました。すでに申し込み期日は過ぎていますが、席に余裕がありますので是非ご参加ください。

授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内で、全先生が参加して授業研究を行いました。
 授業を提供していただいたのは増田教諭の2年3組の道徳、もうひとつは、鈴木教諭と大森講師による1年1組の英語の授業です。
 すべての先生方が、2つの教室に分かれて授業を参観し、その後、研究協議を行いました。協議では、本時のねらいに迫る発問、生徒への支援の方法などについて協議しました。
 私たち教員も、生徒の皆さんと同じように日々伸びようと努力を続けていきます。

県駅伝大会速報(その4)

画像1 画像1
 閉会式で、古知野中学校女子駅伝部が準優勝の表彰状と楯を授与されました。
おめでとうございます。
 また、水野桃奈さんの区間賞の表彰状です。
チームで勝ち取った準優勝です。
 紅葉の新城総合公園陸上競技場での応援ありがとうございました。

県駅伝大会速報(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 県駅伝大会男子9位となったメンバーです。
1区 増田慶太郎(3年)
2区 蝦夷森章太(2年)
3区 永谷慎之介(3年)
4区 後藤良輔(2年)
5区 倉地俊二(3年)
6区 於保裕喜(3年)
 増田君は、力走し昨年度より好タイムを出しました。
2年の蝦夷森章太君は、全力を出し尽くしました。
 男子は昨年度27位から順位を上げて、9位となりました。
おめでとうございます。 
 

県駅伝大会(速報2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 県駅伝大会女子で準優勝をしたメンバーを紹介します。
1区 後藤愛里紗(2年)
2区 野田亜美(3年)
3区 時久彩音(3年)
4区 水谷優里(3年)
5区 水野桃奈(3年)
 水野桃奈さんは、昨年度の記録を伸ばし、5区の区間賞を受賞しました。


駅伝大会 女子準優勝おめでとう!

画像1 画像1
 県大会の速報が、中学校に入りました。
 女子駅伝部は昨年に続き、2年連続準優勝しました。
おめでとうございます。
男子は残念ながら9位で、わずかの差で8位以内入賞を逃しました。
 このように男女とも県大会で活躍することができたのも、選手だけでなく、駅伝部全員が日頃からよく練習していた成果だと思います。
 よく健闘しました。



明日、県大会です

画像1 画像1
 第62回愛知県中学校駅伝大会が新城総合公園陸上競技場で、明日16日(土)に開催されます。
 古知野中学校からは駅伝部が男女とも出場します。
 10時開会式です。
 そして、女子1区のスタートは10時30分、男子1区スタートは11時30分頃を予定しています。女子駅伝部は、全国大会出場を目標にして練習に励んできました。
また、男子も着々と記録を更新しています。
 大会では男女とも、好記録を期待しています。
ぜひ、応援よろしくお願いします。
 

図書館だより

画像1 画像1
 読書によって、未知なる世界が広がり、人生が豊かになります。
ご家庭でも読書の習慣があるとよいですね。
 図書館だより 秋号を「学校文書」にアップしました。
ぜひ、ご覧ください。

NHKいじめを考えるキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
 江南市内の小中学校では、「NHKいじめを考えるキャンペーン」に取り組んでいます。
Eテレでは、毎週金曜午前9:50〜「いじめをノックアウト」という番組を放映しています。今回、江南市内各小中学校で取り組んでいる「みんなの行動宣言」は、その番組がもとになって始まったNHKのキャンペーン活動です。
 いじめを減らすために、自分にできることを宣言にして、いじめを減らしていく取り組みです。生徒一人一人が宣言をして、「いじめ、なにソレ?というほうへ。」学級の雰囲気をつくりたいと思います。

合唱コンクール中間発表3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年練習を体育館で行いました。
中間発表会として、本番を意識して審査員もスタンバイしています。
また、生徒たちはステージの上り下りをするのに、当日を意識した動きをしました。
 合唱は、通して歌わないで、曲の一部分を披露するにとどめました。
1・2年生の数クラスが、自分たちの合唱の参考にしようと意気込んで、参観に来ていました。
 12月6日(金)のコンクール当日が楽しみです。

学校公開(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の授業の様子です。
 学習シートに自分の考えを書いたり、保護者が参加したりすることもありました。先生方に授業の工夫が見られました。
 参観授業では、なかなか自分の考えが言いにくいなか、生徒達は活発に意見を発表していました。

学校公開(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の公開授業(道徳)の様子です。
資料を基に、自分の考えを述べ合いながら、道徳的な価値(ねらい)に迫ります。
 古知野中学校では、道徳の授業を心のを育てる時間として大切にしています。
 
 授業の締めくくりに、合唱を披露した学級もありました。
生徒たちは合唱コンクールに向けて、毎日、熱心に練習しています。
12月6日(金)には合唱コンクールを開催します。
 ぜひ、江南市民文化会館へお越しください。

真冬並みの寒さです

 昨日から急に冷え込み、体調を悪くした人も多いようです。特に、おなかが冷えて、腹痛を訴える人が多いように感じます。おなかも下着を重ねると、ずいぶん暖かいですので、よくおなかが痛くなる人は試してください。また、おなかの右下から大腸の流れに沿ってマッサージすると、寒さで機能の衰えている大腸を活性化するので、便秘にならずに、調子が整います。寝る前に、お布団の中で、ゆっくり、息を吐きながら、あまり力を入れないように気を付けながら試してみましょう。

画像1 画像1

学校公開

画像1 画像1
 11月9日(土)は学校公開を行いました。
2時間の公開授業で、教科の授業とすべての学級の道徳や学級活動を公開しました。
 小グループで、生徒達がお互いに話す・聴くという活動取り入れるようにしています。

体験講座(サウンドブラスト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の方が、作品を仕上げて学校へ持ってきていただきました。
体験講座では、ガラスコップに一人一人がオリジナルのデザインをしました。
 みんな上手にデザインをしています。
 コップは1・2年生の作品です。
どれも上手ですね。大切に使ってください。
 

第2回資源回収の御礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2回資源回収を無事に行うことができました。
地域の皆様、並びに、多くの保護者によるご協力を賜り、誠にありがとうございました。
新聞紙・アルミ缶、ウェスなどの資源の有効利用とともに、回収で得た資金を部活動への支援に有効に使わせていただきます。
  
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 辞令伝達・職員会1
4/2 職員会2 教科部会 学年会
4/3 着任式 式準備(2・3年登校) 2・3年学級発表
4/4 入学式・始業式 職員会3

学校文書

PTA

がんばっている君へ

配付文書

進路だより

朝ご飯レシピ集

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399