最新更新日:2024/04/25
本日:count up14
昨日:740
総数:2974885
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

朝読書をしています

画像1 画像1
 12月9日から、19日まで朝読書を行います。
朝の学習時間に、読みたい本を持ってきて読みます。
 読書の習慣は人生を豊かにします。

合唱コンクール(その9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は11クラスの発表がありました。
どのクラスにも優秀賞を差し上げたい出来映えでした。
 学年合唱曲は「空高く」、指揮者は山口和輝君、伴奏者は菊入有紗さんでした。

合唱コンクール(その8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の合唱コンクールの様子です。
 江南市民文化会館大ホールで歌う気持ちよさは、最高でしょう。
 多数の参観があり、保護者席が不足してしまいご迷惑をおかけしました。

寒くなります

 今週は土曜日に向かってどんどん寒くなるようです。 かぜは、寒い季節に引くことが多くなります。冬の冷たく乾燥した空気は粘膜の抵抗力に悪影響を与え、かぜや気管支炎を起こしやすくなります。かぜはひき始めが肝心です。温かくしてゆっくり休み、ビタミンとご飯やパンなどの糖分、水分を十分にとりましょう。おかゆ、スープ、おなべなどに、バランスよく消化によい野菜やさかな、肉などを入れるなどの工夫と、くだものなどで、ビタミン補給を行うといいですね。

画像1 画像1

人権週間(12月10日)

画像1 画像1
世界人権宣言が採択された日である12月10日を「人権デー」と定め,全ての加盟国及び関係機関が,この日を祝賀する日として,人権活動を推進するための諸行事を行うよう,要請する決議を採択しました。
 いじめ、差別をゆるさない学校づくりをします。

合唱コンクール(その7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年7組と、2年生の学年合唱です。
 学年合唱指揮者は丹羽脩君、伴奏者は河井かのこさんです。
曲は「時の旅人」です。

合唱コンクール(その6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生4組・5組・6組です。
 「夢」「出会い」「希望」「平和」などそれぞれの歌詞に込められたメッセージがあります。
 心を揺るがす感動は、メロディーとともに言葉の力もあります。

合唱コンクール(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の合唱を紹介します。
1組・2組・3組です。
 大きく口を開けて、ホールのハーモニーを響かせました。

ミュージカル落語

本年度、教育講演会で古知野中学校へ来ていただいた三遊亭亜郎さんが、名古屋で次のような2つの公演を行います。
○「オペラ座の怪人」The Phantom of The Opera
  2013年12月14日(土)開演18:00 (開場 17:30)
○「レ・ミゼラブル」Les Misérables
  2013年12月15日(日)開演 14:00 (開場 13:30)
  会場:長円寺会館 ホール「サンギータ」名古屋市中区栄2-4-23
  お問い合わせ(11時〜19時):オーロラ工房 藤井 090-3950-5593
  主催:オーロラ工房 後援:長円寺会館 企画:藤井 ゆかり
  「ミュージカル落語」は三遊亭亜郎の登録商標です!
  前売 ¥3,000(全席自由)、当日 ¥3,500(全席自由)、二日間通し券 ¥5,000(全席自由)
 もう一度、三遊亭亜郎さんを見たい、聴きたい、味わいたいという方は、ぜひ、ご覧にください。
まずは、紹介まで。

本日の給食

画像1 画像1
 今日は、カツカレーでした。
生徒にとって好評なメニューです。
 副食として、ひじきと根菜(レンコン・ゴボウ)のサラダです。
さらに、フルーツのスウィーティーがつきました。
 スウィーティーについては、食後の感想が分かれました。
 甘くておいしいというのと、やや苦みがあるという正反対の感想です。

歌のちから

 先週、合唱コンクールが終わりました。感想で「すごくいい気持ち」と言っている人がいました。これは、歌うことでストレスが発散されるためです。歌うことで、脳全体が活性化されるため、脳内ホルモンが分泌され「心地よさ」を体験するのです。
 また、上手に歌うには腹式呼吸が欠かせません。腹式呼吸は、腹筋を使うので新鮮な酸素を大量に体内に取り込むことができる方法で、老廃物を排出することができます。このように歌うことは心身の健康に大変良いことです。合唱コンクールが終わっても、是非歌い続けてほしいと願っています。
画像1 画像1

書き損じ葉書の提供(お願い)

画像1 画像1
 年末になり、年賀状を出される時期になりました。そこで、古知野中学校PTAでは、愛知県小中学校PTA連絡協議会の依頼を受け、書き損じ年賀状(他の書き損じ葉書も含む)を下記のように集約しています。趣旨をご理解いただき、よろしくご協力のほど、お願い申し上げます。
       
    記

1 方法
 明らかに書き損じと判明できるもののうち、汚れ、やぶれのない葉書を集約する。
2 手順
 書き損じ葉書をお子様をとおして、学級担任経由で事務局(教頭)までお届けください。
3 集約期間
 平成26年1月20日(月)〜2月10日(金)まで
4 その他
 詳しくは、PTA配付文書をご覧ください。
 
                   PTA事務局より

合唱コンクール(その4)

画像1 画像1
 合唱コンクールの締めくくりは全校合唱です。
指揮者は宗香織さん、伴奏者は竹内琴音さんです。
曲は恒例となっている「夢の世界を」です。
 大ホールに、940名のハーモニーが響きました。
 さすが、940名の大迫力です。

第32回 尾張中学校新人剣道大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月7日(土)尾張中学校新人剣道大会が開催されました。古知野中学校の女子が出場校79チームのこの大会で優勝することができました。保護者の皆様のご支援があってこその快挙です。試合内容では大将の松本さんが全勝を飾りましたが,松本さん以外のメンバーは試合ごとに活躍する選手が違っていました。ある試合では負けても,別の試合では活躍するという場面が選手それぞれに見られました。まさにチーム力で勝ち取った優勝でした。なお,優秀選手賞として中村風花さんと松本真侑さんが選ばれました。男子は一回戦で敗退しました。普段の稽古で見られる力が出し切れていなかったように思います。女子とともに同じかそれ以上の努力を続けてきている男子です。自信を失わず,次の大会に向けて精進をしていきましょう。

合唱コンクール(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年7組、8組の合唱の様子です。
どの学級も、よいハーモニーになっていました。
さすが、3年生です。
 そのなかでも、優秀賞を受賞したのは、3組、5組、7組でした。
 「よくここまで頑張った」(S先生)
 「細かいことまで気をつけていた練習の成果が出た」(T先生)

合唱コンクール(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年4組、5組、6組の合唱の様子です。
指揮者、伴奏者、各パートの一体感が心地よいですね。

合唱コンクール3年(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組、2組、3組の合唱の様子です。
歌声が聞こえてくるようです。

合唱コンクール表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歓喜の涙ありの表彰式です。
長い練習の末にたどりついた表彰状です。
 そこには数々のドラマがあったことでしょう。
合唱に打ち込む姿には、美しさがありました。
 全クラスに表彰状を差し上げたい!

合唱コンクール(3年学年合唱)

画像1 画像1
 3年生の学年合唱です。
 中学生の合唱は、1年・2年・3年と学年を経る中で、大人の声に変化するのが、とてもよく分かります。
 とくに女声の高音が美しくなると同時に、男声の低音が響くようになりますね。

舞台が整いました!

画像1 画像1
 明日(6日)は、江南市民文化会館大ホールで、合唱コンクールを開催します。
 今日は午後からステージにひな壇を設営した後、司会進行のリハーサルと伴奏者のピアノ練習を行いました。
 これまでの成果を発揮し、美しい歌声が響くことを期待しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 辞令伝達・職員会1
4/2 職員会2 教科部会 学年会
4/3 着任式 式準備(2・3年登校) 2・3年学級発表
4/4 入学式・始業式 職員会3

学校文書

PTA

がんばっている君へ

配付文書

進路だより

朝ご飯レシピ集

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399