最新更新日:2024/03/26
本日:count up80
昨日:337
総数:2953367

【1年生】1日の様子 Part2

 体育はタグラグビーとダンスに取り組んでいます。タグラグビーはパスもつながるようになり、白熱した試合が繰り広げられていました。ダンスも発表会に向けて仕上がってきていました。定期テストの答案返却も進んでいます。得点だけにこだわるのではなく、「なぜ、間違えたのか」という振り返りも大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】授業の様子

 英語では、本文の読み取りをグループで協力して行っていました。社会では、豊臣秀吉が全国統一をした後、どのように支配を進めたのかを資料から読み取っていました。国語では、「蛍の光」の歌詞が故事成語である「蛍雪の功」に由来していることを先生の歌を聴きながら学んでいました。また、学年文化祭に向けて準備を行っているクラスもありました。
 2年生へのカウントダウンも刻一刻と進んでいます。新入生の手本となる、先輩として憬(あこが)れられる行動を心がけていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 卒業生を送る会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生を送る会の練習を行いました。2年生は有志で「劇団顎髭」が毎日昼放課を使って劇の練習をしています。今年は卒業式には代表者のみが参加するものの、久しぶりに3学年体育館に集まっての送る会が行われます。2年間お世話になった先輩方に感謝の気持ちを届けたいですね。

【1年生】授業の様子

 数学では「正四角錐と円錐の表面積」を求めていました。黒板に書かれている予想は当たっていましたか?社会では「桃山文化の特色」を資料を見て考えていました。国語では「物語の場面が変わるところ」を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
 25日(日)一宮市立木曽川中学校で、岐阜県の岐南中学校、豊橋市の二川中学校と共に練習試合を行いました。試合間の
わずかな時間も、黙々と個人練習をしたり、チームメイトとフォーメーションを確認したりしていました。木曽川中の体育館で「負けた経験を財産に」という言葉を見つけました。今回の練習試合で得た財産と課題を胸に、今年度の限られた練習に臨みましょう。保護者の皆さま、本日も1日ありがとうございました。来週は豊田市で行われる大会、再来週は弥富市で行われる名尾大会に出場します。今後も応援よろしくお願いします。

筝曲部 箏と胡弓の演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、筝曲部はすいとぴあ江南にて「箏と胡弓の演奏会」を行いました。
短い練習期間の中で、集中して練習することで、曲を仕上げました。本番は、たくさんの観客を前に緊張した様子でしたが、堂々と演奏することができました。
ご指導いただいた鶴見先生、すいとぴあ江南の方々、保護者の皆様のおかげで本日を無事行うことができました。ありがとうございました。

【1年生】昼放課の様子1

 自然教室に向けてのトワリング練習をする人。生徒会選挙で使うたすきの作製する人。部活動で使用する道具の整備する人。友人や先生と話したり、思い出の写真をながめたりする人。次の授業の準備をする人。読書を楽しむ人。学年文化祭に向けて小道具を準備する人。テストで解けなかった問題を友人に教えてもらう人。それぞれが大切な時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】昼放課の様子2

1年生も残り1か月。2年生に向けて『進化』を続けていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 働く人に話を聞く会 マジシャン編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、キャリア教育の一環で、働く人に話を聞く会の第2回目が行われました。第2回目はマジシャンの方でした。話を聞くだけではなく、2017年に日本でチャンピオンになられ、テレビなどのメディアにも多数出演されている丸山さん、そして今年マジックの世界大会に出場される日本代表のゆっきぃさんと去年マジック界の3年に1度の世界大会オリンピックに日本代表として出場したRoyさんとものすごい3人のマジシャンが全クラスを回ってマジックを披露してくださいました。どのクラスからも歓声が上がりました。
 最後に丸山さんから、自分が最も評価される(強み)を見つけて、それを一生懸命に頑張ること、そして何かを始めるのに遅いとか早いとかはないというメッセージをいただきました。メッセージをしっかりと受け止め、今後の進路選択をしていってほしいと思います。

【1年生】授業の様子

 テストの返却が行われている教科もあり、間違えた問題をクラスメイトや先生に聴きながら理解しようとする姿が見られました。英語では「〜がある、いる」という意味の「There is(are)」というを表現を使って「There are many parks in Konan.=Konan has many parks.」などの英文をつくっていました。体育では、ダンスを行っていました。発表会に向けて、自由に踊るパートの表現をチームごとに工夫しながら創り上げていました。6限目には、自然教室に向けて、実行委員がトワリングの練習や学年旗のデザインを選ぶなどの活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(火)1年生へメッセージをプレゼントしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2年生は1年生へ、メッセージをプレゼントしました。職場体験学習を経た2年生が1年生へ今後の生活で気を付けてほしいことのアドバイスをカードに書きました。
 メッセージを取りまとめた書記が代表となり、1年生の教室にて渡すことができました。 
 今後も2年生は、後輩のよい手本となるように日々の生活を大切に頑張っていきたいと思います。

【1年生】定期テスト2日目

 今回のテストで1年生の定期テストをすべて終えました。これまでの4回分の定期テストで出題された内容は、この1年間で身につけておきたいものばかりです。テストで見えてきた自分の課題は、1年生のうちにクリアしておきたい課題です。小学校で学習した内容を、ちゃんと身につけていれば中学1年生の学習をスムーズに進めていけるように、この先、中2、中3と学習を進めていく中で、1年生の内容はとても大切になってきます。テスト週間は終わりましたが、みなさんの学びはここで終わりではありません。まずは、テストの振り返りをしっかりとしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】定期テスト1日目

 自分のもてる力を発揮できたでしょうか?人間は失敗するものです。見直しをしっかりして、時間内にミスに気付くことができれば、それは失敗でなくなります。「見直す力」も『進化』させていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

報恩清掃の様子2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

報恩清掃の様子(3年生)

報恩清掃の様子です。

報恩清掃、本当におつかれさまでした。
活動中のみなさんの表情がとても良かったと思います。
楽しそうでした。真剣でした。カメラを向けても気付かない人たちもいました。
「先生、見て。どう?」「すごくていねいにやっていたら、最後までできなかった。もう少し時間があれば」と声をかけてくれた人たちもいました。

朝、脱履に報恩の意味を『仏教の世界で「頂いている恩に気づく事(知恩)」が出来たら、今度は「自分も誰かに恩を送ること(報恩)」をさします。』と書いておきました。
合わせて『3年間過ごしてきた古知野中学校。報恩清掃に取り組む姿を後輩たちが直接見ることはないけれど、他学年の先生方に取り組む姿勢を見ていただいたり、取り組んだ結果という形で何かを伝えたりすることはできるはずです。』とも書きました。

今日のみなさんの姿をみて、感謝の気持ちを「形」として表すことができたと思いました。古知野中を美しくしてくれてありがとう。

古知野中で過ごせる日は残り、10日です。先生たちへ、級友たちへ、その他古中で関わったいろんな人たちへの感謝の気持ちを「言葉」あるいは「行動」で示してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カメラが向いていることに気づかないほど、集中しています。「ありがとう」を伝えると、素敵な笑顔をみせてくれました。

清掃の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心を込めて清掃をしています。

2年生 卒業生を送る会 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目は各クラス、送る会で中心となって動いているクルー達が前に立って、卒業生を送る会の練習を行いました。細かな動きや台詞などの練習を行いました。送る会まであと半月ほど。お世話になった先輩方のために心を込めて、感謝の気持ちを込めて取り組みたいですね。

【1年生】テスト前最後の授業日

 保健では「心と体の関わり」というテーマで、心の状態が体に影響を与え、体の状態が心に影響を与えるなど、心と体が密接に関わっていることを学んでいました。数学では「平面図形と空間図形」の復習プリントに取り組んでいました。図形の影のついた部分の面積を工夫して解いたり、平行でもなく交わってもいない「ねじれの位置」を探したりしていました。
 どの教科も意欲的に学習に取り組むことができていました。テストに向けて、今週末の家庭学習にも意欲的に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】授業の様子

 2月19日の月曜日から第4回定期テストが行われます。1年生最後の定期テストに向けて各クラス集中して授業に取り組んでいました。「授業に集中して取り組む」「家庭学習を充実させる」の両輪がしっかりしていれば、みなさんの進みたい道(進路)を順調に進んでいけます。学校での取り組みは頑張れています!この調子で家庭学習も充実させていきましょう!勉強量×勉強の質(集中力や取り組む内容)=成果ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399