「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

リユース活動

画像1 画像1
 「娘が社会人になりましたので、リユース活動に協力させていただきます」といって、制服を持っていらっしゃいました。
 愛着のあるセーラー服であって、手放したくなかったとのこと。
そこで、ずっと、娘さんのクローゼットにかけてあったそうです。
 この度、就職が決まり、手放してよいという許可がでたので、学校へ持ってきてくださいました。ありがたいことです。ここに感謝申し上げ、お礼を述べさせていただきます。

言葉でつなげよう

画像1 画像1
 第6回「いじめ防止標語コンテスト」に、全校で取り組んでいます。
 このコンテストは、愛知県小中学校PTA連絡協議会が主催団体の一つとなり、進めています。
 本校でも、人権週間の取組として標語の募集を行っています。
標語を考えることで、いじめについて考えるよい機会となることでしょう。

研修講座(リンパドレナージュ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA研修講座リンパドレナージュの様子です。
27名が参加しました。
リンパドレナージュとは、最近話題のエステといってよいでしょう。
リンパ液の排泄を促進し、皮膚機能を活性化させ、むくみやトラベル肌に効果があります。ストレス解消にも役立ちます。
 受験生に施せば、合格に近づくかも!
講座に参加された方から、質問もたくさん出され、充実した研修を行うことができましたた。

研修講座(和菓子作り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA研修講座で、和菓子作りとリンパドレナージュの講座を開催しました。
写真は26名が参加した和菓子作り講座の様子です。  
 おにまんじゅうと細工菓子(ねり切製)を4種類(きく、梅花、つばき、紅葉)を2個ずつ作りました。
 充実の2時間でした。
できあがりの饅頭を箱に詰めて、お土産にしました。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食試食会に、42名の保護者が参加されました。
 本日のメニューは「ごはん、牛乳、たぬき汁、いかフライのアーモンドソースかけ、木の葉の卵とじ」でした。
 和気藹々の雰囲気で、とてもおいしくいただくことができました。
 さらに栄養教諭の竹島淳子先生より、プリントを用意していただき、献立の内容や学校給食の目標も分かりやすく教えていただきました。
 たぬき汁は精進料理のひとつで、たぬきの肉の代わりに、歯ごたえの似たこんにゃくをごま油で炒めて作ることもはじめて知りました。
 また、いかフライに少しだけ酢を入れることにより、油っこさが和らぎ、食べやすくなるそうです。
 

東日本大震災復興支援募金

 今回は、募金箱をリユース会場に置きました。
会員の皆様より募金を頂きました。
総額2593円を集めさせていただきました。
募金をされた方々に感謝の申し上げます。
PTA連合会を通じて、被災地に届けたいと思います。
ありがとうございました。

第2回資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 好天のもと、第2回の資源回収を実施しました。
保護者、地域の皆様のご協力により、無事、資源回収を行うことができました。
改めてお礼を申し上げます。
 回収量については、計量が終わりましたら、改めてご報告いたします。
                   PTA事務局 教頭

第3回リユースの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こころの響き合う活動に合わせて、PTAリユースの会を行いました。
9時20分から10時までの短い時間でしたが、開場時刻前から多くの方が並ばれました。
 今回の回収点数は105点、配布点数は73点でした。
役員並びに会員の皆様のご協力に心から感謝申し上げます。
 なお、次回のリユース活動は平成25年4月に予定しています。
新旧PTA役員が合同で運営いたします。
 次回までに多数のリユース品を集めておきたいと思います。
リユース品は、随時、古知野中学校の教頭が受け付けています。
引き続きご協力をお願いいたします。

第2回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、体育館で学校保健委員会を行いました。
テーマは、『「好き」「楽しい」を大切にした健康づくり』です。
講師は、愛知県健康づくり振興事業団の猪股奈美先生です。
 栄養と運動の必要性を学ぶことができました。

第3回リユースの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日(土)9時20分〜10時00分まで、古知野中学校体育館会議室にて実施します。PTA役員の皆様により、準備をしていただきました。入り用のものがあれば、ご利用ください。
 なお、家庭で使わなくなった、制服や帽子、部活動用品等がございましたら、会場で回収もしています。ぜひ、ご協力をお願いいたします。会員同士の助け合いの輪が広がることを期待しています。
                            PTA事務局より

リユース品を集めています

画像1 画像1
 秋涼の候 保護者の皆様には、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
 さて、古知野中学校PTAでは、4月・5月に学生服等リユース品回収・配布を2度にわたって実施させていただきました。おかげをもちまして、多くの方々にご協力いただき、総数285点を回収し、270点を配布することができました。今後ともこの活動を継続・発展させていきたいと考えています。
 つきましては、リユース品の回収をさらに進めたいとお思います。この時期、衣替えで不要になりました品等を提供していただければ幸いです。
<回収している品>
 学生服・セーラー服(夏服・冬服)、コート、体操服、ジャージ、
 体育館シューズ、部活動ユニフォームや活動用具、学生帽子など
☆リユース品につきましては、随時受け付けております。ご協力いただける方は、事務局・教頭までお願いいたします。次回(11月10日)の配布会場にお届けいただいてもけっこうです。
       PTA会長 牛垣和博
       【連絡・問い合わせ先】古知野中学校  教 頭 TEL 56−2369

PTA研修視察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そば打ち体験をしました。
さすが、家事の達人ばかりです。
 とても上手にそば打ちをしました。
そして包丁さばきも素晴らしく、麺も同じ太さで細く切ることができました。
 そして、香り立つゆであがりをそばを、おいしくいただくことができました。

PTA研修視察

画像1 画像1
 PTA会員の親睦をかねて、毎年行っている研修視察にバスで出発しました。
秋空のもと、馬籠宿散策とそば打ち体験を行う予定です。
 「木曽路はすべて山の中であった」という有名な書き出しの「夜明け前」(島崎藤村著)の舞台となった馬籠宿です。
 そば打ちは、水、気温も影響して奥が深いと言われますが、出来映えはどうでしょうか?

第4回PTA全委員会開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育大会では、PTA役員並びに体育部の皆様には、自転車整理や受付を行っていただき、誠にありがとうございました。
 10月から11月にはPTA活動が目白押しです。
 10月19日(金)研修視察(そば打ち体験と馬籠宿散策)
 11月 2日(金)教育講演会(夏井いつきさんによる句会ライブ)
 11月10日(土)こころの響き合う活動
          学生服などリユース活動
          東日本大震災復興支援募金活動
          第2回PTA学校保健委員会
          第2回資源回収
 11月21日(水)第5回全委員会、
          PTA研修講座(参加者募集中)
          給食試食会(参加者募集中)
 なお、10月下旬にはPTA新聞「こちの」の発行を予定しています。
今後とも、会員のご協力をよろしくお願いいたします。
  <PTA事務局より>


リユース品をご提供ください

古知野中学校PTAでは、4月・5月に学生服等リユース品回収・配布を2度にわたって実施させていただきました。おかげをもちまして、多くの方々にご協力いただき、総数285点を回収し、270点を配布することができました。今後ともこの活動を継続・発展させていきたいと考えています。
 つきましては、リユース品の回収をさらに進めたいとお思います。この時期、衣替えで不要になりました品等を提供していただければ幸いです。
○回収している品一覧
 学生服・セーラー服(夏服・冬服)、コート、体操服、ジャージ
 体育館シューズ、部活動ユニフォームや活動用具、学生帽子など
○第3回リユースの会  11月10日(土) 古知野中学校体育館会議室
 リユース品につきましては、随時受け付けております。
 ご協力いただける方は、事務局・教頭までお願いいたします。
 第3回リユースの会にお届けいただいてもけっこうです。
 【連絡・問い合わせ先】 古知野中学校  教頭 TEL 56−2369

研修視察申込み状況のお知らせ

 早朝より中学校玄関で、PTA研修視察の申込みを開始しました。
今日は、役員の河井さんと成人教育部長の宮本さんが、受付を担当されました。
 現在、申込み人数は48名です。
 定員まで、もう少し余裕があります。
ぜひ、お友達とお誘い合って多くの方に参加していただければ幸いです。
今後の申込みについては、事務局・教頭まで現金を添えて、提出してください。
なお、定員に達しましたら受け付けを終了させていただきます。
 ご理解をお願いいたします。
 研修視察案内文書は、配付文書にアップしました。

第3回あいさつさわやかDAY

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おはよう」の声が響く朝です。
近所の人に会っても、挨拶ができないようでは一人前ではないと言われます。
でも、中学生は、自分から進んで挨拶がしにくい年代かもしれません。
というのも中学生の頃は、大人であって、大人でないという中途半端な気持ちが交錯するからです。
 そんななか、あいさつ隊に入って、朝の挨拶を交わす中学生には、特別に清々しさを感じます。
今日は、あいさつ隊の生徒がPTA地区員の方も一緒になって挨拶を交わすことができました。

第3回全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 会議室で、第3回全委員会を開催しました。
全委員会後、部局に分かれて話し合いをもっています。
 とりわけ体育部では、体育大会の支援をしていただきます。
 文化部では、10月下旬のPTA新聞発行に向けて話し合いを持っています。
 成人教育部では、研修旅行に使う景品を集めてくださいました。
なお、これら景品は地区委員はじめ、多くの方に協力していただきました。
 それぞれの部局活動に感謝いたします。

幸せになる食事学

画像1 画像1
 7月3日(火)にPTA厚生部長の山口さんの司会を行い、全委員会のあとに研修講座を開催しました。
役員、地区委員、保護者の約80人ほどが参加しました。
 脳科学の発想で楽しくなる食事の秘訣を学びました。
答えは、「好きな人と食事をする」という当たり前のことでした。
でも、先生の話を聴いた人は、その深い意味を脳科学から理解できたはずです。
 講師の先生のお名前は、名城大学大学院教授の加藤幸久先生です。
時間が過ぎるのを忘れるほど、引き込まれる話でした。

資源回収のお礼

画像1 画像1
 5月26日(土)資源回収にご協力していただき、ありがとうございました。
さて、計量の結果をお知らせします。

・新聞紙…………57,820キロ
・雑誌、雑紙……28,420キロ
・段ボール………12,260キロ
・牛乳パック……   430キロ
・ウエス…………12,810キロ
・アルミ缶………   690キロ
            総重量 112,430キロ
11月に、第2回の資源回収を予定してます。
次回も、ご協力をお願いいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式 始業式

学校文書

PTA

がんばっている君へ

配付文書

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399