「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

東日本大震災(宮城県)

 東日本大震災に関する児童生徒等の作品集が宮城県教育委員会のHPに掲載されていますので紹介します。

 絵画、作文、記録写真など多数掲載されています。
また、復興に立ち向かう姿も分かります。

 ぜひ、クリックしてください。
 宮城県教育委員会作品集

 

福祉ふれあい祭り

画像1 画像1
 3月2日(日)江南市民文化会館で、福祉ふれあい祭りが開かれました。
 福祉団体がそれぞれブースを開き、福祉についての啓蒙活動を行っていました。
また、模擬店も出店し大勢の人で賑わっていました。
 江南市内の中学生もボランティアでお手伝いを一生懸命にしていました。
古知野中学校からも30名近くの生徒が参加し、スランプラリーの受付や模擬店のお手伝いを熱心にしていました。

ハナミズキの会に感謝

画像1 画像1
 生徒会企画で、ハナミズキの会員に感謝をする会を開きました。
赤いベストを着用した会員にステージ上にあがってあがっていただきました。
そして、生徒会役員から花束と御礼の手紙を手渡しました。
 最後に、全校で校歌をプレゼントしました。

 気持ちを伝えることは大切ですね。

 通学路で毎朝、あいさつをしてくださったり、落ち葉を掃いてくださったりした活動に感謝です。今年は、さらに礼法室の障子の貼り替えもしていただきました。

 ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

「ハナミズキの会」感謝の会

画像1 画像1
 生徒会役員の企画で、ハナミズキの会の皆さんへ感謝をする会を催します。
御礼の気持ちを「校歌」で表現するために、校歌伴奏の練習をしています。
 伴奏者は急遽指名された1年生の古田一天君です。
 古田君の応援に卓球部部員が大勢駆けつけました。
感謝の会は、明日、学校賞授与式の前に行います。

ひなまつり演奏会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すいとぴあ江南でひなまつり演奏会に出演した箏曲部です。
箏曲部講師の鶴見先生のご指導で、1・2年生もしっかり演奏できるようになりました。
 鶴見社中の方々との合同演奏もあり、楽しめました。

今日は、学年末試験明けという中で、演奏会でした。
 演奏曲は子どもから大人までがよく知っているものが多く、最後は、「うれしいひな祭り」で終えました。

 なお、すいとぴあ江南の1階フロアーには、おひな様がたくさん飾られています。
ぜひ、ご覧ください。
 桃の節句も、もうすぐです。

ひなまつり演奏会

画像1 画像1
3月3日(月)まで、すいとぴあ江南にて、ひなまつりを開催しています。
 また、明日2月22日(土)午後1時〜2時には、箏・胡弓の演奏を行います。
 その演奏会では、古知野中学校箏曲部も松籟会江南支部との共演をしますので、ぜひ、皆様おいでください。
 お待ちしています。

 すいとぴあ江南エントランスホールです。無料です。

愛媛県の日(献立)

画像1 画像1
 今日の献立は、愛媛県の郷土料理です。
メニューには、「いもたき」とあります。

 解説によれば、「いもたきとは、里芋の入った煮物で甘めな味付けが特徴的です」とありました。やや、甘みがあり、里芋をおいしくいただきました。

 フルーツは、愛媛県が一番多く生産している、いよかんです。

赤外線暖房機の購入

画像1 画像1
 大型の赤外線暖房機を1台購入しました。
灯油を燃焼するときの音が、とても静かなすぐれものです。
 式典や講演を行っていても、燃焼音は気にならないほど静かです。

 教育後援会の支援で購入することができました。
ありがとうございました。

現職教育のまとめ

画像1 画像1
 2月10日(月)に現職教育を行い、1年間の教育活動、とりわけ、授業研究のまとめをしました。
 講師はフォー・ネクスト代表の大西貞憲さんです。
全職員が参加して、古知野中学校の課題を検討しました。
 ・教師が何を望むか大切。
 ・全員参加が課題。
 ・子ども同士の関係に注意。
 ・教科力が問われる。
 以上4点です。

 とくにプロとして、教科いついての深い洞察、そして、それを授業として組む力、生徒理解が大切だと思いました。

2月の花

画像1 画像1
 正門にある紅梅が咲きました。

 枝を選んで、一輪、二輪の花が咲き始めました。

 満開になれば、きっと、通りすがりの人を立ち止まらせるほどに匂うことでしょう。

 今は、足を止めてご覧になると、かわいらしい花が見られます。

江南市民駅伝(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 江南市民駅伝の結果をお知らせします。
○中学生男子の部
 優 勝 古知野中学校陸上競技部A 50分 8秒
 5 位 古知野中学校野球部A   52分18秒
 6 位 古知野中学校陸上競技部B 54分 0秒
○女子の部
 準優勝 古知野中学校陸上競技部B 57分24秒
 3 位 古知野中学校陸上競技部A 57分32秒

 おめでとうございます。
応援ありがとうございました。

江南市民駅伝(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 開会式では、男女とも古知野中学校が昨年度の優勝カップを返還しました。

 スタートです。
 寒風の中を、元気よく走り、タスキをつなぎます。
古知野中教員若人衆チームも参加し、大会を盛り上げます。
 
 冬の木曽川沿い道路を、走り抜きました。

江南市民駅伝

画像1 画像1
 昨日の雪で心配された市民駅伝は予定通り開催します。
選手達は、ところどころに固まった雪が残っているなか、自転車で出発しました。

 すいとぴあ江南をスタートして、木曽川周辺の道路でバトンをつなぎます。
応援よろしくお願いします。

節分あれこれ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は節分にちなんで、福豆と鰯が給食に出ました。
「節分には、何を食べますか?」
「恵方巻きです。」という生徒がほとんどです。

 しかし、鰯は邪気を払う力があるということで、昔から節分の日の庶民の食べ物でした。最近は、大阪で1970年頃から広がり始めた恵方巻きが人気のようです。
 家族が黙って、恵方を向いて食べるというのは、ゲーム感覚もあって面白いですね。

 伝統行事のいわれを調べてみましょう。
 

ひなまつり

画像1 画像1
 すいとぴあ江南からのお知らせです。
1月26日(日)〜3月3日(月)まで、すいとぴあ江南にて、ひなまつりを開催しています。
 そして、2月22日(土)午後1時〜2時には、箏・胡弓の演奏を行います。
 その演奏会では、古知野中学校箏曲部も松籟会江南支部との共演をしますので、ぜひ、皆様おいでください。
 お待ちしています。

 すいとぴあ江南エントランスホールです。無料です。

防災教育講演会

画像1 画像1
 江南ロータリークラブ主催(江南市教育委員会後援)による防災教育講演会を開催しました。
 「災害時の健康管理について」(浅野整形外科院長 浅野さん)
 「被災時の食品確保について」(米穀販売業株式会社代表取締役 堀尾さん)のお二人からお話をしていただきました。
 その後、「3.11現地活動実績 航空自衛隊の防災の取組」という演題で航空自衛隊 岐阜基地 渉外室長 宮崎茂樹様より航空松島基地の被災状況、そして、被災地支援の活動のついて講話をしていただきました。
 大震災の被災の様子を記憶にとどめ、防災に役立てていきたいと思いました。
 ロータリークラブの皆様。ありがとうございました。

防災教育講演会

画像1 画像1
 1月30日(木)には、江南ロータリークラブ主催による防災教育講演会を午後3時から体育館にて開催します。
 当日は、自衛隊員から、東日本大震災においてどんな救援活動をされたのかを具体的にお聞きします。
 事前学習として、昇降口で写真パネルを展示して、その一端を紹介しています。行方不明者の捜索を始め、食糧や薬品の搬入などの活動が写真パネルから分かります。
 保護者の参観もできますので、ぜひお越しください。

全国学校給食週間

画像1 画像1
 1月24日から30日まで「全国学校給食週間」です。
 学校給食は、昭和21年12月24日にアメリカの民間団体「ララ」から援助物資を受けて再開されました。戦後の食糧難で栄養状態の悪化し、お腹をすかしていた子どもたちにとっては、朗報でした。
 現在の給食は、栄養の補給だけでなく、食品を選択する能力を身につけたり、食事のマナーを身につけたりすることも大切にされています。
 さらには、食べ物や働く人へ感謝の心をもつことや、地域の食材や郷土料理を学ぶことも給食の意義の一つになっています。
 写真は、本日の給食です。
キャラクターの「藤花ちゃん」が厚焼き卵の焼き印されています。

家族の思い作品集(1年生)

画像1 画像1
 家族の思い作品集から、1年生の作品を3つ、親子で紹介します。

・裏方で わが家を支える うちの母(子)
 日焼けした 笑顔に残る 幼き日(母)

・母を抜き 次は我が父 見おろすぞ(子)
 よしよしと していた息子に 背伸びする(母)

・いってきます 優しい目差し ありがとう(子)
 駆ける背に 今日も無事でと 祈る朝(母)
 

給食交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年3組では、市長さんと和やかな雰囲気の中で、会食をしました。
 その後、市長は生徒達から出されたいくつかの質問に答えながら、税金の話をされました。
 400円かかる給食が270円で食べることができることや、新しい体育館を建設できたことも税金によります。
 卒業まであと28日。
 皆さんは、しっかり勉強し、将来、社会に役立つ人となり、たくさんの税金を納める人になってほしいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 辞令伝達・職員会1
4/2 職員会2 教科部会 学年会
4/3 着任式 式準備(2・3年登校) 2・3年学級発表
4/4 入学式・始業式 職員会3

学校文書

PTA

がんばっている君へ

配付文書

進路だより

朝ご飯レシピ集

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399