「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

卒業生を送る会の出し物

画像1 画像1
 2年生行う出し物の練習を体育館で行っていました。
 卒業生へ贈る言葉(コール)の練習をしていました。
卒業まで、残りわずかになりました。
2年生からの最高のプレゼントになることを期待します。

キャリア教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月6日に2年生は、「はたらく人に学ぶ会」を開催しました。
 11人の方からお話を伺いました。
やはり、現場で働く人の話はとても興味・関心深いものでした。
 これからの生き方を考える上で、とても参考になりました。

百人一首大会

画像1 画像1
 2年生は、体育館で百人一首大会を行いました。
詠み手は大西先生です。
 上の句の2〜3文字を聞いて、すばやく札を取る生徒もいます。
 こうした伝統的な行事が長く続くとよいですね。

 

2年保健体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 男子は、ダンスに取り組んでいます。
今日は授業研究を行うために、他校からの参観者もありました。
 女子は、剣道です。
面の打ち込みを初めて行います。

武道の授業(剣道)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の女子は、武道の授業に取り組んでいます。
剣道の授業では、鶴見講師に来ていただき、教えていただきます。
 今回の授業では、本物の剣を見せていただきながら偽物との違い、剣道の歴史もしっかり学ぶことができます。
 その後、道着や竹刀の名称などを教えていただきました。

英語の授業

画像1 画像1
 2年8組の英語の授業です。
 紙芝居を見ながら、リスニングです。
この場面で、どのような内容の会話がなされているでしょうか。
 しっかり聞き取れたでしょうか。

 実際に英語で会話ができるようになったら楽しいでしょうね。

キャリア教育講演会のご案内

画像1 画像1
働く人から話を聞いて,将来の生き方を追求する学習を計画しています。今回、アートディレクターとしてご活躍されていらっしゃる本校卒業生の太田弘之氏をお招きして,キャリア教育講演会を次のとおり開催いたします。
 保護者席も用意してありますので、ご参観いただければ幸いです。

1 日 時
  平成26年12月5日(金) 14:35〜15:50

2 場 所
  江南市立古知野中学校 体育館

3 講 師
  アートディレクター 太田弘之氏
4 講演内容
 ・太田弘之氏の作品紹介
 ・太田弘之氏の職業観
 ・生徒から太田弘之氏へ質問
 ・太田弘之氏からのメッセージ

5 参加者
 2年生生徒(保護者も参観できます)

修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が修学旅行に向けて学年集会を開催しました。
 あと半年後に東京に出かけます。
 東京での班行動に向けて、班づくりと見学コースの立案が始まります。

合唱コンクール2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年7組、2年8組、2年9組です。
 それぞれに学級の表情がありました。

合唱コンクール2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年4組、2年5組、2年6組の様子です。
ピアノ伴奏者も練習の成果がよく表れていました。 

合唱コンクール2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の合唱コンクールの様子です。
2年1組、2年2組、2年3組です。
 指揮者も表情豊かです。

救急救命講習会

画像1 画像1
 2年生の保健体育の授業では、江南消防署から救急救命士を講師としてお招きして、AEDの使い方や心臓マッサージの訓練をしました。
 2年生全員が、実際に一人一人が練習をします。
 命を救うために真剣に学びました。

この図形問題に挑戦!

画像1 画像1
 2年生の数学の時間です。
黒板には、リボンを折り曲げた図が描かれていました。
 角度を求める問題です。
 君には解けるかな?

近づく合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
 合唱コンクールが近づいてきました。
昼休みには音楽室や体育館ステージだけでなく、教室でも合唱練習を行っています。
 どの学級も次第にハーモニーが響くようになってきています。

 HPの右の欄に、「がんばっている君へ」という生徒指導部の出している便りにも、合唱練習の様子が掲載されています。ご覧ください。
 

職場体験学習のまとめ

画像1 画像1
 2年生では、職場体験学習のまとめをしています。
まずは、事業所へ礼状を書きました。
 次に体験をレポートにまとめます。
 それを交流し、互いに学び合います。
体験を通して学んだことは忘れません。
 
職場体験の様子を撮影した写真が掲示板いっぱいに張り出されていました。

幼児との触れ合い授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の家庭科授業です。
 保育の授業として、実際に幼児と触れ合う時間を設けています。
今日は、2年1組、2年6組、2年9組の3学級が行いました。
 ハイハイから始まり、立ち歩きのように身体機能が発達していきます。

 生徒達の幼児を見つめる目には、とても優しい目差しがありました。

職場体験学習(一日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3日間の職場体験学習が始まります。
初日のためか、生徒の表情もやや緊張気味です。
 140を越える事業所へ出かけていきます。
 ほとんどの生徒が自転車を使います。

 「働く」ということを通して、社会とのつながりが実感できる貴重な体験です。

合唱パート練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休みの2年生教室では、パート毎に輪になって、リーダーのもとで練習をしています。音程をとること、しっかり声を出すことに重点を置いて練習しています。

If節を用いた文

画像1 画像1
 「もし・・・ならば」の用法を理解する授業です。
校内の研究授業として、多くの先生方が参観に訪れました。
 ペア活動をたくさん取り入れ、コミュニケーションへの意欲を高める授業です。
 授業後、研究協議会を行い、さらに、よりより授業を目指します。

第2回学校保健委員会

画像1 画像1
 2年生と保護者を対象にして、コミュニケーションを円滑にするための講話をお聞きしました。加藤幸久先生は、脳科学的発想から、この問題に取り組んでいらっしゃいます。
 ウェルカムワードの大切さを教えていただきました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 辞令伝達式 職員会1
4/2 職員会2   教科部会 学年会
4/3 職員会3 分掌部会
4/6 着任式 式準備(2・3年登校) 2・3年学級発表

学校文書

PTA

がんばっている君へ

配付文書

朝ご飯レシピ集

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399