今日の給食

今日の給食は、ごはん、きびなごのねぎだれかけ、たくあん和え、豚汁、コーヒー牛乳のもとです。
画像1 画像1

表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
3月5日に表彰伝達を行いました。

市民スポーツ祭 男子バスケットボール大会 1位
同大会優秀選手賞      鈴木さん(2年)
              大橋さん(2年)


市民スポーツ祭 女子バスケットボール大会 1位
同大会優秀選手賞      江口さん(2年)
              山口さん(2年)

市民駅伝競走大会 2位   布袋中学校Aチーム
              遠矢さん(3年)
              岡崎さん(3年)
              岩橋さん(3年)
              曾根さん(3年)
              畠中さん(2年)
              福井さん(3年)

市民駅伝競走大会 4位   布袋中学校Bチーム
              坂田さん(2年)
              野地さん(2年)
              守屋さん(2年)
              鈴木さん(2年)
              滝さん (2年)
              野坂さん(2年)

同大会区間賞        岡崎さん(3年)
              曾根さん(3年)
              守屋さん(2年)


吹奏楽
個人・重奏コンテスト西尾張地区大会クラリネット四重奏銀賞
              岩田さん(2年)
              服部さん(2年)
              前原さん(2年)
              井上さん(1年)

個人・重奏コンテスト西尾張地区大会金管三重奏銅賞
              池上さん(1年)
              吉村さん(1年)
              

個人・重奏コンテスト西尾張地区大会アルトサキソフォーン独奏銅賞
              石田さん(2年)

個人・重奏コンテスト西尾張地区大会トランペット独奏銀賞
              久保田さん(2年)



3月13日(水)

画像1 画像1
「青函トンネル開業記念日」

1988年3月13日、本州青森と北海道函館をつなぐ海底トンネル青函トンネルが開業した日です。全長53.85kmんい及びます。
本州青森と北海道函館の移動手段はこれまで青函連絡船でした。しかし、1954年9月26日、台風により青函連絡船洞爺丸が転覆しました。1155人が死亡する大事故が発生しました。船の事故も1つのきっかけとなり、青函トンネル構想が進められ、1961年から建設が始まりました。
2016年3月26日には青函トンネルを走り、新青森と新函館北斗駅を結ぶ北海道新幹線も開通しました。

(参考文献:今日は何の日事典)

【1年生】学年委員会(最終)

画像1 画像1
今日は、今年度最後の委員会が行われました。
学年委員会では、半年間の活動の反省を行いました。後期には、廊下での過ごし方キャンペーンや新1年生への中学校紹介動画作成、3年生を送る会の企画運営などを行いました。
休み時間にもみんなで集まり、活動の方向性について話し合う場面が何度も見られました。学年委員で学年を動かすことができた経験を来年度もさまざまな場面で生かしてください。

令和6年度 ラーケーションの日について

画像1 画像1
お子様を通じて、次年度のラーケーションに関する愛知県や江南市から届いた文書を配付いたしました。
以下のリンクからも閲覧できるようになっております。
ラーケーションの手続きについて、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

ラーケーションの日の実施について
https://drive.google.com/file/d/1WCe7arb3YMLJSY...

ラーケーションの日 保護者用リーフレット(江南市版)
https://drive.google.com/file/d/1uEJph_qA6GFbYI...

今日の給食

今日の給食は、塩ラーメン、春巻き、中華サラダです。
画像1 画像1

3月12日(火)

画像1 画像1
「サイフの日」

3(さ)1(い)2(ふ)の語呂合わせです。
お財布は紙幣や硬貨を持ち歩くための入れ物です。しかし近年は電子決済が増えており、スマホがお財布になりつつある。
現金がなくなり顔認証で決済でいる社会がそう遠くない未来にやってきたら、お財布は懐かしい過去の物になるかもしれません。

(参考文献:今日は何の日事典)

【2年生】3月11日(月) 前期生徒会役員選挙

 今日の5時間目は、令和6年度 前期生徒会役員選挙の立会演説会が、リモートで行われました。信任投票ではなく、“自分は、この人に”という投票が実現できていることが、うれしかったです。投票結果に関わらず、立候補してくれたみなさんに、「これからも応援しているからね」と伝えたいです。みなさんの気持ちから、来年前期の生徒会への期待が膨らんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生修了式と同窓会入会式

画像1 画像1
画像2 画像2
3月5日に3年生の修了式と同窓会入会式を行いました。

修了式の中で、PTAから卒業記念品が生徒に手渡されました。
卒業生からは、卒業記念品(電波時計)をいただきました。
ありがとうございました。

同窓会入会式では、同窓会長の式辞に始まり、教育奨励賞(三年間皆勤・県大会以上出席者)授与、卒業記念品授与、生徒代表誓いの言葉、来賓(校長)祝辞と続きました。

【3年生】思い出アルバム3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日〜14日の3日間の修学旅行、どの場面でもみんなの笑顔がはじけていましたね!

黙祷を捧げます

画像1 画像1 画像2 画像2
2011年3月11日に発生した東日本大震災で亡くなられた方々へ哀悼の意を表し、1分間の黙祷を捧げ、ご冥福をお祈りしました。

教職員の健康管理

画像1 画像1
産業医の方よりお話がありました。
心身の健康管理には、運動と睡眠や人とのコミュニケーションをとることが重要であること。健康診断の結果を理解してかかりつけ医の指示に従うことなどお話をしていただきました。
布袋中職員は若い方が多いので、自分事ととらえにくいことですが、今のうちから気をつけて過ごせるといいですね。

今日の給食

今日の給食は、ごはん、にしんの煮つけ、打ち豆と切り昆布の煮物、ざくざくです。
今日は福島県の郷土料理です。
画像1 画像1

3月11日(月)

画像1 画像1
「いのちの日」

「災害時医療を考える会」(Team Esteem)が制定。

2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災では多くの命が失われました。命の尊さを思い、命の大切さを考え、震災で学んだことを風化させることなく災害に備えることが目的です。
災害時医療の改善を図るとともに、9月1日に防災訓練が行われるように、3月11日には健康、医療、災害時の体制などを考える機会を設けたいとの思いから記念日としました。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。この日を中心にシンポジウムの開催や標語の募集などが行われます。

東日本大震災について
東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい、Great East Japan earthquake)は、2011年(平成23年)3月11日14時46分頃に発生した日本国内観測史上最大規模の地震と津波、火災などによる災害です。
地震の規模はマグニチュード(M)9.0で、最大震度は宮城県栗原市で震度7が観測され、東京や横浜、千葉などで震度5強が観測されました。この震災には地震による災害およびこれに伴う福島第一原子力発電所事故による災害を含みます。
この震災により東北地方を中心に12都道府県で約18,000人の死者・行方不明者が発生しました。これは明治以降の日本の地震被害としては関東大震災、明治三陸地震に次ぐ3番目の規模の被害となりました。

(参考文献:雑学ネタ帳
 リンク:災害時医療を考える会、内閣府、Wikipedia)

【野球部】全日本少年軟式野球大会2回戦

画像1 画像1
昨日に引き続き2回戦が行われました。
1回の攻撃では相手の立ち上がりを攻めて、満塁のチャンスをつくりましたが、あと1本が出ず無得点に終わりました。
その後は、出たランナーを確実に進められ、効率よく得点を重ねられる苦しい状況が続きました。5回にはミスも重なり、相手の流れを止められず敗退となりました。
相手の宮田中学校は、瞬時の状況判断やミスのない守りなどにレベルの高さを感じました。
布袋中学校も一つ上のレベルを目指せるよう練習に励みたいと思います。
応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

【野球部】全日本少年軟式野球大会1回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
市営グラウンドで1回戦が行われました。
初回に満塁のピンチを迎えましたが、なんとか無失点に抑えました。
2巡目に入った3回に相手ピッチャーを捉え始め、2点を先制しました。
続く4回には打線がつながり、一挙に13点をとって試合を決めました。
秋には守備や走塁のミスが目立ちましたが、冬の練習を超えて、ミスの少ない試合運びができました。
明日は2回戦に臨みます。

【1年生】

画像1 画像1
「心のマスクを外そう」をテーマに榊先生に授業をしていただきました。
授業の前半では、自分を客観的に見つめ、自らがどのようなタイプに当てはまるのかを整理しました。
後半では、具体的な出来事を取り上げ、どのような感情になったのかをグループで話し合いました。友達の考えにふれたことで、ネガティブだった感情をポジティブに捉え直せることに気付きました。
捉え方ひとつで、前向きな気持ちになることがあります。今後に生かせる内容を学習しました。

【2年生】3月8日(金) 自立と自律の1日

画像1 画像1
 3年生が卒業して2日目。今日は、5月30日(木)〜6月1日(土)実施予定の修学旅行の下見に、学年の先生方が出かけています。今日1日、みなさんの生活ぶりを見ていて、互いの心遣いで、穏やかに1日を過ごすことができたように思います。2年生の学級も、残り2週間です。リーダーのしっかりした判断・温かい行動を基に、仲間と分かり合った生活を心がけていけるとよいです。がんばろう2年生。
画像2 画像2

【3年生】思い出アルバム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今から約1年前。4月、5月の思い出です。3年生として、最高学年として、とってもよいスタートが切れました。新しい仲間や担任の先生との出会いもドキドキだったことでしょう。

今日の給食

今日の給食は、豚肉のりんごだれ焼き、豆苗のツナ和え、みそけんちん汁です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349