2月27日(火)

画像1 画像1
「PokemonDay ポケットモンスターデー」

1996年2月27日にポケットモンスター初のゲームソフト、ゲームボーイ用ソフト「ポケットモンスター赤・緑」が発売されたことにちなんだものです。爆発的大ヒットとなり、以後ポケモンのゲームシリーズが次々発売されました。
アニメ化されたのはゲーム発売1年後の1997年4月1日です。2016年には、スマホで無料でできる位置情報ゲーム「ポケモンGO」が大ヒットとなり社会現象にもなりました。

(参考文献:今日は何の日事典)

【1年生】3年生を送る会に向けた練習

画像1 画像1
5限は、3年生を送る会に向けた練習を体育館で行いました。
本番の並び方や練習を学年委員が中心となって進めてくれました。
本番は木曜日です。3年生に感謝の気持ちが伝わるように計画しています。

【2年生】 2月26日(月) 3年生との学校生活

画像1 画像1
 上の写真は、午前中の授業の様子、下の写真は、昼休みの様子です。学びも休み時間も、楽しさあり、穏やかさありです。3年生と一緒に過ごす学校生活も、あとわずかです。木曜日には、卒業式2・3年合同練習があります。いろんなものを3年生から引き継ぎ、受け取っていけるとよいです。
画像2 画像2

【3年生】卒業式練習

画像1 画像1
本日から卒業式練習が始まりました。
今日は、卒業に向けた心構えをを確認した後に、入場の仕方や証書の受け取り方などの動きの確認をしました。卒業に向けて、3年生としてしっかりと準備をしていきましょう!

今日の給食

今日の給食は、さばの銀紙焼き、切り干し大根の煮びたし、湯葉のおすまし、デコポンです。
画像1 画像1

2月26日(月)

画像1 画像1
「包む(ラッピング)の日」

東京都渋谷区宇田川町に本社を置き、贈り物などを包む(ラッピング)ための商品を企画・販売する「株式会社包む」が制定しました。
日付は「つ(2)つ(2)む(6)」(包む)と読む語呂合わせからです。
大切な人のことを想い、感謝の気持ちを込めて贈り物や商品を包むことで、楽しさと豊かさを届ける日とすることが目的です。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。

(参考文献:雑学ネタ帳
 リンク:包む、Wikipedia、コトバンク)

【1年生】家庭学習振り返りタイム

画像1 画像1
毎週、スプレッドシートを使って1週間の計画を立てています。
出された課題を見ながら、どの教科をどのくらいのペースで進めるかを決めています。
毎日の学習に軽重をつけながら計画を立てる姿が見られました。

【3年生】今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は多くの生徒が公立一般選抜に臨んでいます。学校では、入試に臨む仲間の健闘を祈りつつ、自習や合唱練習をして過ごしました。

入試のあった3年生のみなさん、お疲れ様でした!
今日のカウントダウンカレンダーのメッセージも載せておきます。

来週からいよいよ卒業式練習が始まります。卒業に向けて、みんなでしっかり取り組んでいきましょう!

今日の給食

今日の給食は、花形はんぺんのしょうがあんかけ、親子煮、根菜きんぴら、乾燥小魚です。
画像1 画像1

2月22日(木)

画像1 画像1
「猫の日」

愛猫家の学者・文化人で構成される猫の日実行委員会がペットフード工業会(現:ペットフード協会)と協力して1987年(昭和62年)に制定しました。

日付は猫の鳴き声「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」と読む語呂合わせからです。

同委員会は、ペットブームの中、猫好きの英文学者・柳瀬尚紀(やなせ なおき、1943〜2016年)らが発足したものであります。「猫の日」は全国の愛猫家からの公募により選定され、9000通の応募の中で約3割を占めた「2」が3つで猫の鳴き声「ニャン ニャン ニャン」となる2月22日に決定しました。
この「猫の日」は「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を」という趣旨で制定されました。この日には、猫のコンテストなどのイベントやキャンペーンが行われるほか、猫に関する啓発活動も行われます。

(参考文献:雑学ネタ帳
 リンク:ペットフード協会、Wikipedia、コトバンク)

生徒会 HRP活動

本日HRP活動のご協力ありがとうございました。3年生は最後のHRP活動ということもあり、より活気のある朝となりました。3月もHRP活動を行うのでご協力をお願いします。
画像1 画像1

【3年生】明日は公立一般選抜 応援しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の様子です。明日は入試ということで、各教科まとめ問題に取り組んだり、入試対策問題に取り組んだりしていました。きっと直前でドキドキしていると思いますが、しっかりと準備(持ち物や会場、時間の確認)をして、入試に臨んできて下さい!健闘を祈っています!

がんばれ!3年生!

【2年生】 2月21日(水) 今日の総合的な学習

画像1 画像1
 今日は、午後の総合的な学習の時間に、送る会の練習と修学旅行オリエンテーションを行いました。送る会については、学年運営委員会の説明と指示のもと、協力し合いながら活動しました。今日の画像も、そのさわりのみです。1週間後、楽しみにしていてください。修学旅行については、学年主任の梶浦先生の話を聞きながら、目的や日程、宿泊先など、楽しさ・わくわくが湧いてくる時間となりました。
画像2 画像2

今日の給食

今日の給食は、愛知の米粉パン、ホタテとペンネのクリーム煮、カラフルゼリーポンチ、かぼちゃとひき肉のサンドフライとスイートコーンフライのどちらかを選ぶセレクト給食です。
今日のクリーム煮に入っているホタテは、北海道八雲町から、無償で提供されたものです。中国から日本の水産物の輸入を禁止されたことで打撃を受けた、八雲町の水産業者を支援する事業の一環だそうです。とても大きくて立派な、おいしいホタテをいただきました。
画像1 画像1

2月21日(水)

画像1 画像1
「漱石の日」

1911年2月21日、作家・夏目漱石が文部省から文学博士号授与を辞退した日です。
辞退したことには賛否両論あったそうです。
夏目漱石は「今日までただの夏目なにがしとて、世を渡って参りました。これから先もやはりただの夏目なにがしで暮らしたい希望でおります。従って私は博士の学位を頂きたくないのであります」と辞退しました。
夏目漱石は前年1910年に胃潰瘍で伊豆修善寺温泉に療養中、大吐血で一時危篤状態になりました。その後も胃潰瘍に悩まされ病気で博士授与のために出頭しろといったことにも不満・反発を持っていたものと思われます。漱石は1916年に49年の若さで病気のため亡くなっています。

(今日は何の日事典)

生徒会 HRP活動

本日HRP活動のご協力ありがとうございました。呼びかけも少なかったため回収量が少なかったです。明日もあるのでご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】学年委員会

画像1 画像1
学年委員会では、3年生を送る会の準備を進めています。
どのようにしたらスムーズに進行できるか、盛り上がるのかを議論しながら進めています。一つの意見に対して、「この方がよいのでは」という意見を述べる様子を多く見ました。意見を戦わせながらよりよいものをつくり上げていくことは大切です。みんなで3年生が楽しんでもらえるものをつくろうと工夫しています。

【3年生】ホットタイム&最後の委員会

画像1 画像1
今日の業後はホットタイムを行いました。今日のお題は卒業や中学3年間にまつわる、
「卒業したら何をしたいか?」
「〇組のいちばんの思いでは?」
「3年間長かった?短かった?」
というようなお題で和やかにグループトークをしました。

ST後は、3年生にとっては最後の委員会がありました。1年間の振り返りや来年度に向けた反省をしっかりとできたでしょうか?卒業まで活動は続くと思いますが、いままでよくがんばりました!

今日の給食

今日の給食は、和風コロッケ、鉄火みそ、けんちん汁です。
鉄火みそは、野菜と大豆を赤みそで炒った保存食だそうです。
画像1 画像1

2月20日(火)

画像1 画像1
「旅券の日」

1878年2月20日に「海外旅券規則」が制定され日本で法令上はじめて「旅券」(今でいうところのパスポート)という言葉がつかわれたことを記念した日です。
考えてみれば江戸時代は鎖国していたので江戸時代が終わったからこそできた制度です。
日本で初めてパスポートを取得したのは手品師・曲芸師の隅田川浪五郎で「海外旅券規則」が制定される前の1866年11月23日です。パリ万博博覧会出演を目指すため渡米するため江戸幕府の外国奉公から「印章」(パスポート)を取得しました。

(参考文献:今日は何の日事典)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349