最新更新日:2024/04/24
本日:count up6
昨日:454
総数:5158259
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(28ページ目)

画像1 画像1
三役常時活動部が修学旅行に向けての道標を作ってくれました☆

あとはみんながついていくだけです‼︎

朝会もあります‼︎

明日からの一週間、時間を意識して生活しましょう‼︎

週 予 定

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週(5/16〜5/22)の本校教育活動の予定です。

◆16日(月)
<朝会日課>
・朝会

◆17日(火)
<特別日課>
・3限 全研

◆18日(水)
<特別日課>
☆中間テスト1日目

◆19日(木)
<特別日課>
☆中間テスト2日目
・検尿
・PTA美化作業

◆20日(金)
・1限:B金5、5限:学活、5限:3年総学
・5・6限 3年修学旅行出発集会
・検尿

◆21日(土)
休業日

◆22日(日)
休業日
・江南市子どもフェスティバル(すいとぴあ江南)

☆18・19日(水・木)は、1学期中間テストです。お子さまが、しっかりテスト勉強に取り組み、集中してテストに臨めますよう、ご家庭でご支援をお願いいたします。
 また、3年生は、23日(月)より、修学旅行に出かけます。荷物等の準備や体調管理をよろしくお願いいたします。

輝きの1ページ 〜輝き思い出写真館〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何かに挑戦しているときの表情は、やはりかっこよく、輝きを放っていると強く感じます^^長距離走、とても辛いですが、仲間の応援でいつも以上の力が発揮できる気がしてきます。

 苦手な学習では、仲間がヒントを教えてくれたり、そっと寄り添ってくれることで、もうちょっと頑張れそうだと感じ、我慢強く戦うことができます!

 得意なことで支え、苦手なことで支えられ、人はより進歩していくのだとみんなを見て思いました^−^君たちの頑張りから学ばされることが先生達もとても多いのです!

輝きの1ページ 〜輝き思い出写真館〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 辞書を使ったり、資料集を使ったり、顕微鏡、などいろいろなものを用いてものごとの理解を深めましたね。知らない世界を知ると、人の考えは自然と幅を広げます。たくさんのことを考えられるようになり、興味をもつきっかけとなります^^

 「知る」ことを強制と思うと、脳も拒否してしまうので、気楽に見ることからですね^−^

 あいさつ運動も小学生との交流となり、立派な中学生の姿を披露することができたようですね!!ありがとうございました^^q

輝きの1ページ 〜輝き思い出写真館〜(1年生)

 頑張った分、最後は笑えます!頑張ろうとした分、真剣になれます!
1日、1日みんなが頑張ったアルバムから写真を拾っていますが、素敵な表情ばかりです^^全員が大きな壁に立ち向かう今、互いに支え合った日々を思い出し、今、勉強に力を尽くして下さい^−^q
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年も、校舎内でツバメの雛が誕生しました

 宮田中の1年・2年の下駄箱の上には、毎年ツバメが巣をつくります。ツバメにとって外的に狙われず安全な下駄箱の上は、巣をつくるには絶好ぬ場所だったようです。今年は早くも雛が誕生し、忙しそうに親鳥が交互にえさを運んできます。試験週間で静かな昇降口がこの時だけは、とても賑やかになります。
 ツバメも人も、子どもが独り立ちするまでは、親は大変です。
画像1 画像1

野外学習の思い出 〜自然園〜 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
みんないい笑顔です。
月曜日から郡上の振り返りシリーズが始まります。
テスト勉強の休憩中に見て下さいね。
お楽しみに☆

野外学習の思い出 〜自然園〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郡上の集合写真シリーズ、第3回目は「自然園」です。
3日目、爽やかに晴れてくれてたおかげで、写真を撮ることができましたね。

校長です・・・、校長です 703 【狂言附子(ぶす)とコーヒー】

画像1 画像1
校長です。狂言附子(ぶす)をご存じですか。
校長です。狂言ブスではありません。(おぃ)

校長です。主人が太郎冠者(かじゃ)と次郎冠者に命じるのです。
校長です。「附子という毒の見張りをしっかりしろ」と。
校長です。そして外出されるのです。
校長です。残された二人、それが砂糖だと知るのです。
校長です。これはおいしいと全部舐(な)めてしまうのです。
校長です。食べ尽くし、これは大変と知恵を絞るのです。

校長です。わざと主人の大事な物を壊(こわ)すのです。
校長です。そして帰ってきた主人に言うのです。
校長です。「責任を取って死のうと思い附子を食べた」と。
校長です。「なかなか死にきれず、みんな舐めてしまいました」と。

校長です。これで思い出すのがコーヒーです。
校長です。コーヒーをお子さんに飲ませますか。
校長です。子供が飲むと頭が悪くなると言いませんか。
校長です。絶対、子供には駄目だという認識があるのです。

校長です。何が駄目か調べてみたんです。
校長です。人は身長などを伸ばすには成長ホルモンが必要です。
校長です。成長ホルモンは寝入りばなに放出量が増すのです。
校長です。コーヒーで興奮して眠られず分泌量が減るのです。
校長です。コーヒーに含まれるカフェインが原因なんです。
校長です。特に成長期には熟睡が求められるのです。

校長です。でもコーヒーより緑茶の方がカフェイン多く含んでいます。
校長です。飲み過ぎに注意程度で良いらしいです。
校長です。頭が悪くなるとはいったいどこから出てきたのでしょう。
校長です。田舎の恐ろしい言い伝えでした。

校長です。みなさんは初めて飲む時に勇気要(い)りましたか?
校長です。狂言附子のように。
校長です。何歳から飲み始められましたか。
校長です。「あおげ、あおげ」「あおぐぞ、あおぐぞ」
校長です。良い香りが挽き立てほどしますね。

校長です・・・、校長です。

お父さんのための車博物館 【2代目 カリーナ】

画像1 画像1
「二代目カリーナ」です。4代目カリーナからはコロナが「落ち着いたファミリーセダン」なのに対し、カリーナは「スポーツ感覚を忘れない4ドアセダン」が売りでした。でも3代目まではなんとセリカの4ドア的な車で、シャシもセリカと一緒でエンジンも、DOHCエンジンは共通でした。

当時、このGTを見ると本当に車の通な方が乗っているなという感じがあり、まさに羊のからを被った狼という感じでした。高速でもこの車によくパッシングされ左車線に寄ったもので、抜かれて『お!GTか・・・。仕方がないな』という感じでした。

今ではセリカは見かけますが、この2代目カリーナとなるとGTではほとんどなく、200万以上で売られています。なんと高い値段になったのでしょうか。カリーナが若者ウケしたのは3代目までです。そこからは本当にファミリー車の道をたどっていくのです。

何ヶ月かぶりに職員室の冷蔵庫開けてびっくり!

画像1 画像1
何ヶ月ぶりに職員室の冷蔵庫開けてみました。驚きました。

『なんでイカの刺身があるの?』
『なんで、冷奴(ひややっこ)があるの?』
『なんで、なっとうがあるの?』

完全に学校に居座っている職員がいるようです。犯人は独身、アパート暮らし、そこから考えると、怪しいのは新○先生、堀○先生、疋○先生、酒○先生、馬○先生の順です。(案外、教頭先生だったり・・・)

しかし、ここまで働いてる彼らです。早く帰すようにしてあげないといけません。しかし、彼女早く見つけてくれ!手料理食べさせていただける彼女、見つけてくれ!保護者の皆様、どこかに娘さんはみえませんか?本校職員、純粋で優しいですよ!年中期間限定大バーゲンセールス中!(日本語おかしい?)(校長)

おはようございます。 5月15日(日)

 今日の花(ナナショウブ)
画像1 画像1

輝きの1ページ 〜輝き思い出写真館2〜(1年生)

 ろうかには、仲間の頑張りの証がたくさんあります。ハガキの大きさのキャラクターの色塗りやサマーライフの表紙絵デザイン、藤まつりの写真撮影などです^^

 自分の才能を形にしてくれている仲間がとても多いので、展示エリアが盛り上がっているのです^−^
 
 そう、君たちのアイデア、輝きがエリアを発展・拡大させているのです^^q

 さて、来週は何が増えているのでしょうか!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜輝き思い出写真館5月初旬〜(1年生)

 テスト週間の土日が始まりました。すでに4,5時間が経っていますが、意識高く頑張っていますか?学校生活でたくさん輝いた君たちなら勉強も必ずできるようになります!

 今の学習は、人によっては簡単に思える部分もあると思います、だからこそ確実に点にしたいところなのです^^

 今を着実にできるようにすることが、今後の中学学習の思考の土台を作ることになるのです!「 だいたいできる 」から「 ほぼできる 」へ。そして「 確実にできる 」へステップアップする休日にしましょう^−^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習の思い出 〜郡上散策〜 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて4,5組です。

明日も集合写真シリーズをアップする予定です。
お楽しみに〜☆

野外学習の思い出 〜郡上散策〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のみなさん、疲れはとれたでしょうか。

集合写真シリーズ、第2回目の今日は一豊像前での学級写真(1,2,3組)です。
野外学習はここからスタートしましたね。

校長です・・・、校長です 702  【同じ年の友達】

画像1 画像1
校長です。友達の校長の話です。
校長です。若い時から一緒で同じ年なんです。
校長です。友達、遅くして結婚しました。
校長です。縁日でお子さんと金魚すくいしたそうです。
校長です。店の人から言われたんです。
校長です。「いいね、おじいちゃんと一緒で」と。

校長です。今日はその友達と校長総会に出たんです。
校長です。席が無茶狭いのです。
校長です。足が伸ばせません。
校長です。友達に心配して言ってあげるのです。
校長です。「エコノミー症候群にならない?」と。
校長です。友達、にこりと応えてくれます。

校長です。総会ではいきなり言われるのです。
校長です。「ご起立願います」「国歌斉唱」と。
校長です。友達に心配して言ってあげるのです。
校長です。「ふらついていない?」と。
校長です。友達、笑って応えてくれます。

校長です。会が始まるとすぐ睡魔に襲われるのです。
校長です。必死にこらえて耐えます。
校長です。友達、目がぱちくり開いてます。
校長です。友達に心配して言ってあげるのです。
校長です。「年取ると寝られない?」と。
校長です。友達、笑いこらえて応えてくれます。

校長です。多くの校長、総会の休憩時にトイレに行きます。
校長です。毎回、行く頻尿の方もみえます。
校長です。友達、自慢げに言うのです。
校長です。「俺、行かないもん」と。
校長です。友達に心配して言ってあげるのです。
校長です。「おむつしてる?」と。
校長です。友達、腹抱えて笑ってくれます。

校長です。会の終わりにもまた「ご起立」があるのです。
校長です。友達、しぶしぶ立ちます。
校長です。友達に心配して言ってあげるのです。
校長です。「急に立つと、おむつがずれる?」と。
校長です。友達、涙流して笑います。

校長です。二人の間には限りない思い出あります。
校長です。一緒にいるだけで通じ合うものあります。
校長です。いつも笑いで返してくれる彼です。
校長です。こんな自分に何十年と付き合ってくれた彼です。
校長です。感謝の気持ちで一杯です。

校長です・・・、校長です。

辛い中でも,勇気を与えることもあるんだ

画像1 画像1
朝日新聞デジタルに載っていた文章を紹介させていただきます。

「のみ水ありがとう がんばるけん」
避難所になっている熊本市立江南中学校のグラウンドに、白線で書かれた感謝のメッセージだ。支援物資を送ってくれた人たちに伝えようと、高校2年の米村律紅(りこ)さん(16)ら避難中の子どもたちが書いたものです。

16日未明の「本震」の後、同校には車中泊の人も含めて約2千人が避難されていたのです。水や食料がほとんどなくなり、米村さんらが同日昼、「のみ水ください」とグラウンドに書き、画像をツイッターに投稿されたのです。

投稿を見た人たちが次々に物資を届けに来られ、18日にはペットボトルの水やカップ麺、紙おむつなどで保管場所がいっぱいになったそうです。

他の避難所にも物資が届くようにと、米村さんは元の投稿を削除されました。代わりに熊本弁でお礼のメッセージをグラウンドに書いて投稿されたのが、「のみ水ありがとう がんばるけん」でした。「すぐにたくさんの支援をもらったので、私たちもがんばりますという気持ちを伝えたかった」そうです。何だか、心温まる、勇気をもらった文章と写真でした。みなさんに伝えたくて載せました。
              森下東樹氏撮影の写真;鎌田悠氏の文章より引用

野外学習、夜に思う

画像1 画像1
『いつもなら、家庭で笑いを提供してくれる子供がいない・・・』
『今頃、何をしているんだろう』

『元気でやっているだろうか』
『病気などしていないだろうか』

そんな家庭の想いが夜になると一段と感じられた。
                (校 長)

これってモリタリング?

画像1 画像1
先日、江南市内のコンビニに入ったんです。ついでにトイレを使わせてもらって、手を洗おうと思ったのです。ここのトイレの手洗いはセンサー機能付きで、手を差し込めば自動に水が出るようになっていたんです。

液体洗剤をつけてゴシゴシして水を流そうと手を差し込んだのです。ところが水が出てこないのです。何度やっても水が出てこないのです。仕方が無いので、レジの彼女にお手ふきもらったのです。

そして、「お水が出ないのです」と伝えました。親切にも彼女はトイレに行って、さっと蛇口に手を差し込んだのです。するとなんと水が出るのです。「おぃおぃ!なんで?」と思い、今度は自分がやってみました。すると、水は出ないのです。

「あれ?」となって今度は彼女が手を入れたのです。すると水が出てきました。「あれ?」となり、今度は自分が手を入れたんです。すると水は出てこないのです。

この時、「モリタリングの番組か?」と思いました。真剣に周り見渡しました。店員の彼女も「あれ?」と言って笑いこけ、いったいこの店のトイレはどうなっているのでしょうか。

何か反応させないものが身体に付いていたのでしょうか。だれか同じ経験された方はみえませんか。おいらの手はセンサーに反応しないのでしょうか。今でも理由がわからないのです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 朝会
5/18 中間テスト
5/19 中間テスト PTA美化作業
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399