宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

★教育実習生紹介★

画像1 画像1
5月28日より、5名の教育実習生が宮田中学校へきています。
遅くなりましたが紹介させていただきます。

先生方も「宮中学びスタイル」で勉強中

 今日の午後は、1年生の新美先生の学級と2年生の酒井先生の学級で、研究授業を行いました。生徒の皆さんが下校した後、先生方も「どうしたら、よく分かるように伝わるだろうか」「どうしたら学んでほしいことがきちんと身に付くのか」「どうしたら自分を振り返り、大切な価値観に気付いてくれるのか」など、2人の先生の授業を基に学び合いをしました。ご指導いただいた先生方、協力をしてくれた生徒のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1

笑顔あふれる授業 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学校訪問ということで、学校全体に緊張感が漂っていたと思いますが、2年生のみんなは、それをプラスに変えて、とてもいい雰囲気で過ごすことができました。たくさんの写真の中から、一部を掲載します。
授業では、集中した表情、がんばっている真剣な表情、はちきれんばかりの笑顔…いろんなみんなの姿を見ることができました。授業をする先生も、緊張しながらも、温かい気持ちで授業ができました。

4時間目は3組以外は自習でしたが、みんな真剣に集中して課題に取り組めていました。すばらしいですね!
これからもみんなの良さを大切に、誇り高き学年であり続けましょう!

宮中グッサン家 (Part17)

画像1 画像1
今日はがんばって掃除をしてくれている人シリーズ。

写真、顔が見えなくてごめんなさい。

でも、それは一生懸命に掃除をしているからなんです。

本館2階に上がると、5組の池谷内くんと森藤さんが黙々と床を拭いています。もう少し歩くと、尾関さん、稲波さんが同じように床を拭いています。

決して楽な姿勢ではないのに、一生懸命掃除しています。

(写真は昨日のものです)

今日は学校訪問

画像1 画像1
今日は学校訪問なんです。生徒のみなさんが順調に伸びているか、先生方が頑張っているかなどを観て頂く日なんです。反対に学校としては、教師の力量を伸ばす期間、書類などを責任持って揃える期間として捉(とら)えているのです。

朝から指導第一課長天埜幸冶先生・指導第一課主席管理主事藤田雅則先生、指導主事・高木順二先生、教育長・村良弘先生、管理指導主事熊崎規恭先生、指導主事・瀬上圭太先生、指導主事佐々恵先生先生、教科指導員の打田潤先生、太田有子先生にご来校いただいています。生徒諸君は、1限を観させていただきましたが、少し緊張していました。

生徒諸君、うまくやってくれよ!良い先生だなと思ってもらえるように頑張ってくれよ!頼みますわ!(校長)

輝きの1ページ 〜学校訪問 一人ひとりの成長〜(1年生)

 体育では、男子がマット運動(三点倒立)、女子が跳び箱(台上前転)の練習をしていました。ペアの仲間ができるように、支えながら少しずつ上達していく様子は自然と笑みが生まれました^^成功したり、上達したとき拍手が生まれたのは嬉しい瞬間でした^−^

 社会では、地図の色分け(山脈や川など)をしていました。イメージがつきやすくなりますね^^探し、見つけることって楽しいですね!

 英語は配付プリントに名前を書いているところでした^^4月から見させてもらっていましたが、字がきれいになりましたね!スピードもついてきた^−^素敵な成長が見れた朝の授業でした!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜昨日を超える日〜(1年生)

 今日は、お客様を迎える日であることを生徒も知っており、廊下の雑巾を丁寧に並べてくれた人たちがいました、ありがとう^^

 みんな1年の中でも特に緊張するこの日、緊張の壁を乗り越え、ベストを共に尽くすことができると信じています^−^朝から学びスタイルも上々ですね!!さあ、いきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長です・・・、校長です 717 【三献茶】

画像1 画像1
校長です。秀吉が近江長浜城主だった頃の話です。
校長です。鷹狩(たかがり)に出かけたのです。
校長です。喉(のど)が渇(かわ)きある寺を訪れたのです。
校長です。秀吉、たまらず着くやいなや言うのです。
校長です。「羽柴筑前じゃ、茶を所望致したい」と。

校長です。少年が持ってきたのは大きな茶碗でした。
校長です。それにはぬるめの茶がはいっていたのです。
校長です。喉が渇いていた秀吉は一気に飲みきったのです。
校長です。秀吉、気をよくして言うのです。
校長です。「小気味よし!さらに一服所望じゃ」と。

校長です。少年はやや小さめな茶碗をもってきました。
校長です。湯はやや熱めで量は半分くらいでした。
校長です。秀吉はそれを飲み干し、もう一服を命じるのです。

校長です。少年は三杯目は高価な小茶碗をもってきました。
校長です。湯は舌が焼けるほど熱く、量はほんの少しでした。
校長です。秀吉はこの少年の気配りに感心したのです。
校長です。『かなり賢い少年じゃ』と。

校長です。秀吉はこの少年を長浜城へ連れ帰りました。
校長です。この少年の名前は幼名佐吉、ついで三也と称します。
校長です。後(のち)の石田三成となるのです。                  
校長です。彼は豊臣政権の中枢を担(にな)うのです。

校長です・・・、校長です。

手のひらの皮がむけ、悩んでみる方はみえませんか?

画像1 画像1
最近、手の皮がむけるなどで悩んでいる方はみえませんか。何が原因でしょうか。この4月から6月の時期が特に多いのですが、話していて何気なしに手のひらを見ると、案外、多くの方にこの症状が出ています。おいらもよくむけます。これって水虫?って思うのですが、かゆくもなく、ただ単に皮がむけるだけなんです。妻は「完全に水虫、近寄るな!(ピュ〜ン)」と言います。

長年、私なりに研究してきました。この皮がむける大きな原因は、水を使った後、ハンカチで手をしっかり拭かないことがあるのです。そこで必ず、しっかり拭き取ることをお勧めします。

薬もいろいろ試してみました。軽い時や、予防的には尿素入りクリーム(だいたい、400円から980円くらい)でバッチリです。

もう少し深刻になると皮膚科の病院に行って診(み)てもらうことです。初診代を入れて、薬代も入れても市販の薬を買うのとあまり変わらないです。予防的に塗っておけば大抵、皮はむけることないとです。(おいらは市内のW皮膚科に年に1回行って、もらえるだけ薬をもらってます)

握手する機会が多いので、ここまで注意するのです。(お前はAKBか・・・)しかし、何なんでしょうか。この皮がむけるのは・・・。悩んでいる方に少しでもアドバイスになればと思い載せました。

『専門的に調べてみると』
手の皮がむける原因として考えられるものに、白癬(はくせん)、ストレス、乾燥、汗疱(かんぽう)もしくは異汗性湿疹と呼ばれる症状があげられます。
白癬(はくせん)はいわゆる水虫で足が主です。手などへの感染も十分ありえます。片手だけに症状がある時は疑ってください。
ストレスは説明は要りません。(おいらやないか)乾燥は冬を中心になりやすいし、汗疱(かんぽう)はその逆でしょうか・・・。手のひらや手指、足の裏に小さな水疱が多数現れる再発性疾患だそうです。無菌で水虫ではないのです。おいらはこれだと思うのです。

朝の登校の様子

 からりと晴れわたり、爽やかな朝となりました。今日は部活動に向かう皆さんに笑顔の協力をお願いしました。時間のない中で協力をしてくれてありがとうございます。
画像1 画像1

朝から、すがすがしい光景を発見

 今朝、部活動開始前に女子バスケットボール部のみなさんが、何も指示がなくてもお客さんを迎えるという状況を考え掃除に励んでいました。考えて動く姿はすばらしいです。
画像1 画像1

おはようございます。 6月2日(木)

今日の花(シバザクラ)
画像1 画像1

下校の様子

 今日から、最終下校時刻が一番遅い時刻となりました。朝は男子がほとんどでしたので、帰りは女子に中心に笑顔の協力をしてもらえました。日が長いと安心せず直ぐに急いで下校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の部活動の様子

 午後は、強い北風の中の部活動となりました。水泳部はすごく寒そうでした。球技は球がみなカーブしてとても受けづらそうでした。明日は午後の部活動の分までがんばれましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習レポート仕上がってきました (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の総合の時間で、野外学習のレポートを仕上げました。
最初は「何を書こう…」と筆が進まない様子でしたが、それぞれの思いや考えの詰まったレポートができあがってきました。
みんなの作品を見るのが楽しみです!

輝きの1ページ(応援団練習)

画像1 画像1
今日は昼休みに体育館に集まって、応援団練習をしました。道具もばっちり、気合いも十分。本番が楽しみですね。この調子でがんばりましょう。

今日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から部活動の時間が長くなり、たっぷり練習できました!
強風が吹く中で体温が奪われ、プールサイドに上がるとガタガタ震えていましたが、大会前にしっかりと距離を泳ぐことができました。最後にリレーをやり、全力で泳ぎました。

明日は夕練がありませんが、朝練できっちり泳ぎましょう!
大会まであと4日、悔いの残らないように、がんばりましょう!

輝きの1ページ 〜教育実習生の先生方との学び〜(1年生)

画像1 画像1
 数学の授業では、教育実習生の先生方を3名迎えての授業となりました。「文字の約束」の学習内容で、発言をして下さったり、意見を述べていただいたり、いろいろな生徒とかかわって、教えていただくことができました。

 また帰りのSTでは、自己紹介を互いにする時間を設けたクラスもあるようです!これからの関わりの時間が楽しみですね^^

泣き虫主任の思い出アルバム(34ページ目)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の分もあわせて・・・

まずは今日の3−5の数学!

今週から「かめさんコース」と「うさぎさんコース」にわかれて少人数指導のスタート!

かめさんコースは、√のついた掛け算の計算の決まりをみんなで見つけました☆

江口くん、君のつぶやきはぴか一ですね!

そしてもう1枚は昨日の学年委員会の様子を・・・

4枚の写真をみて気付きますか???

『話し手の方に体を向けてみる』

学年委員会で話したことは、、、

『基本にもどること』

3年生のみなさん、もう一度宮中学びスタイルを思い出しませんか???

参上カメラマン〜わたあめゆういちが笑顔を撮る!〜【3年生】

給食準備中の写真です。
修学旅行に行ってから、より絆が深まったかな?みんないい笑顔です!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/2 学校訪問
6/3 生徒議会
6/6 管内陸上激励会 耳鼻科検診(2年)
6/7 耳鼻科検診(1年)
6/8 3年進路説明会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399