宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

生活部&学習部の活動 (2年生)

画像1 画像1
今日も生活部と学習部のみんなが集まり、全体で話し合ったり、グループで相談したりしながら、企画を作っていました。楽しそうに話し合う表情も見られました。
どんな楽しい企画になるか、楽しみですね!

再来年の春を、みんなで笑顔で迎えるために (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
高校受験に向けての準備に取りかかるべく、教材『新研究』を全員に配布しました。
力をつけるために、どのようにノートにまとめて提出するのかを、各教科の先生から説明を受けました。
期末テストが終わってほっとしたのもつかの間、現実の厳しさに直面し、みんなの顔が引き締まった表情に変わりました。
新研究を使ってしっかり勉強するだけでなく、生活態度や服装を整えることもとても大切です。もう一度自分をふり返って、直すべき所は今のうちに直しておきましょう。

教室に帰ると、ノートや新研究の本誌に名前を書いたり、中を見たりしていました。気持ち新たに、「やるぞ!」というエネルギーがみなぎっている様子が感じられました。
早めに始めることで、理解を深める時間が多く持てます。再来年の春にみんなで笑うために、コツコツ続けてがんばりましょう!

下校の様子

 今日は一日暖かい日となりました。明日から徐々に寒気が下りてきます。手袋や防寒具など寒さ対策をしっかりしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の部活動の様子

 今日は久々に、しっかり活動の時間が確保できました。吹奏楽部アンサンブルコンテストに向けて練習に熱が入ってきました。それぞれの楽器で力が発揮でき、1チームでも多く金賞がもらえるようになることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(83ページ目)

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱コンの振り返りカードはわたあめ先生があげたので。。。

主任は三役広報部が掲示してくれた掲示物をパシャリ!

保護者会にお越しの際にはぜひご覧ください☆

あわせて、各教室後ろに掲示された振り返りカードもぜひ♪


輝きの1ページ 〜smiles for the future〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ニコニコプロジェクトと称し、25日(ニコ)に向けてみんなを笑顔にする企画の一つとして、スマイル写真を撮影しました^−^掲示物を作っていきますが、せっかくなので、日々のホームページにも載せていこうと思いました♪

 

 「 ほほえんだり・・・ 道は明日へ続いてる 」
    
   「 真っ直ぐな笑顔が 君にはよく似合う 」

  「 君の瞳がまぶしそうに揺れている 」

     「 いつでもまぶしい君の笑顔 」

    「 真っ直ぐに輝く君の瞳が 」

 「 笑顔で明日を見つめたい 」
 



 合唱コンで歌ったみんなのクラス曲の歌詞には、『 笑顔 』がたくさんありました^^
仲間の笑顔も、自分の笑顔も大切にできる宮中にしていきたいですね^−^


 p.s 本日ST後、とても嬉しかったです!これからも先生一同、力を合わせて突き進んでいきます!ありがとうございました^^q

参上カメラマン〜わたあめゆういちが合唱コンクールの振り返りを撮る!〜【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の午後の時間は、先日行われた合唱コンクールの振り返りと期末テストの素点確認を行いました。

素点の確認では、「先生見てみて!○○点!!」とか「保健体育のテスト、頑張ったでしょ!」と、嬉しそうに話してくれました。きっと頑張ったんだと思います!

合唱コンクールの振り返りでは、クラスや各々の役割でのエピソードが書かれていました。ひとつの合唱が出来上がるまで、クラス全員ちがったストーリーがあったことでしょう。

中には、リーダーや指揮、伴奏をやってみて、みんなの支えがあったから、仲間の力が心強かったから頑張ることができたと書いている人がいました。

カメラマン、心をじーんと打たれました。

2学期も残り数日。数日を気持ちよく過ごし、いい形で今年が終わることができるといいですね!!

輝きの1ページ 〜紙くん ありがとう、また!〜(1年生)


 プリント類がかさばらないように、シュレッダーされた物が袋に詰まれ、リサイクル室に保管されていました^^

 外掃除の先輩とも協力し、すべてを運び出すミッションを完遂できました!
一生懸命に働く姿!職場体験を経験してきた2年生、手際よかったです^^q
みんなありがとうございました!そして紙くんありがとう!

 きっと紙は溶かされ、再び新しい紙となって宮田中に戻ってきてくれると思います♪また、そのプリントで勉強頑張っていきましょう^−^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参上カメラマン〜わたあめゆういちが長距離走を撮る!〜【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の長距離走の写真です。
このクラスは2年3組と一緒に走りました。

 「後輩になんか負けないぞ!」

そんな気持ちで走っていると思います。

一緒に走ってみると、

 「あれ?足は動くのに息がしづらい。。。」
 「2年生になんか楽勝だったはずなのに。。。」
 「こんなはずじゃ。。。」

そう感じる人もいたのではないでしょうか。部活動を引退してから、体力の低下を感じると思います。
だけど、こういう考え方もできるのかな?
 
 「後輩たち、部活、きっと毎日頑張ってるんだな。」

ふっとそう思いました。

君たち3年生の背中をみてきて、追いつこうとしている2年生の頑張りも感じました。
それだけ後輩たちは、3年生を憧れの目で見ているのでしょう。

3年生、2年生のそれぞれの頑張りが見えた、そんな瞬間をパシャリ!!

輝きの1ページ 〜12月 今年ベストを目指して〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 過去をふりかえり、来年どうしよう・・・。

 今年の1字を書いたり、反省をしたり・・・。


 しかし、次を考えすぎると、今、この瞬間、頑張りきれなかったりします^−^

 来週には、学年集会、学年レク(聖華祭)を控え、今日から本格的に企画・準備が始まります^^多くの仲間の力が集結し、最高の物を創り上げる意気込みで取り組んでいきます♪

 授業でも、1月の実力テストに向け、1時間を大切に、真っ直ぐな姿勢が多く見られました^−^そう、今ベストを尽くしているのですね!素敵な姿です!!

昨日の女子卓球部

愛西市佐織体育館で行われた尾張地区普及事業に参加しました。学年別個人戦で、他校で実力の近い相手とたくさん試合をすることができます。普段は試合に出る機会の少ない一年生も含めて、1人4〜5試合も出場できました。車出しにご協力いただいた中島さん、安藤さん、河合さん、遅くまで本当にありがとうございました。

実力が近いぶん、あと少しのところで入賞を逃した選手も多かったです。その中で河合さんが一年女子の2部で1位になり、賞状をいただきました。いつも以上に勝負強さが光っていました。

冬は意外にたくさん大会があります。勝っても負けても得るものがあると思うので、自信をもって戦えるようがんばっていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

校内めぐり 168 【合唱コンクールを終えて】

画像1 画像1
先日行われた合唱コンクールでは多くの保護者の方々に参観いただきました。ありがとうございました。どのクラスも発表に向け頑張ってきたと思います。ただひとつ今年の取り組みで不思議だなと感じたことがありました。いつもなら各クラスのスピーチの中で「最初はクラスにまとまりがなく大変な時もありましたが」が定番となっていたのですが今年のクラススピーチではどのクラスも言わなかったのです。それだけ、最初からクラスのまとまりに今までと違いがあったということでしょうか。宮中の歩みを感じました。

歌に目を向けると、難しい曲が増えたなと感じました。昔のような「親しらず子しらず」
「お母さん(したけが好きだった〜♪)」「名付けられた葉」などの曲は不人気なんでしょうか。
2年生の女子の少なさには驚きます。1:2の割合に見えました。正確には1:1.5でしょうが、ピアノと指揮で女子が就くとまさに1:2ぐらいになって見えます。女生徒の声が勝負となっていました。
1年生は元気がありました。それと、どのクラスもよくまとまっていました。3年生はそれなりの生きてきた年輪みたいなものが声となっていた気がしました。特に男子の「やってやろう」の気持ちが伝わってきました。最高学年のプライドでしょうか。

歌の方に目がいきますが、ピアノ伴奏者は大変と思うのです。『もしも間違えたなら・・・』そう考えるとものすごい恐怖心に襲われないでしょうか。また、その生徒の保護者の方にも相当なプレッシャーがかかると思うのです。でもそこを通り過ぎたところに素晴らしい達成感が待っているのです。とにかくご苦労様でした。みなさんの伴奏、素晴らしかったです。

保護者の方々のアンケート全て読ませていただきました。ほとんどの方がすばらしいと書いて頂けました。学年が上がるとこんなに違ってくるのかという意見も目にしました。3年生の一部が他学年発表の時、ざわざわしていた子が残念との声もありました。まだまだ修行が足りない生徒もいました。申し訳内です。『あれ?俺かな』と思った生徒、反省してください。音楽など聴くということは結構レベルの高いことでマナーの面でも、ものすごいレベルを求められるものです。将来、彼女とコンサートに行った時などはマナーを大切にお願いします。

今年も多くの感動を残して合唱コンクールが終わりました。3年生はいよいよ分岐点に来たなと感じます。それぞれが、それぞれの道を選ぶ時が来ました。合唱コンで友達との共通の思い出ができたと思います。これを大切に決して一人でないことや、振り向けば友達がいることを信じて堂々と自分の進路に向かって歩み始めて下さい。

題 「霧の中の少女?」

画像1 画像1
,

輝きの1ページ 〜おはようございます〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1週間のスタートです!

 朝読書では本に夢中でしたね!
心落ち着かせ、静かに本が読めることは
とても良き時間だなと感じます!

 2組では浜田君お帰りなさい♪と出迎えがありました!
みんな、仲間が帰って来てとても嬉しそうでした!

今週も頑張っていきましょう!

今朝の登校の様子

 今朝は、生徒の髪の毛に霧の水滴がつき急に白髪になったかと思えるような登校風景でした。
 また、1週間がんばりましょう。
画像1 画像1

今朝の部活動の様子

 今朝は幻想的な霧の中の外の部活動となりました。愛知県市町村対抗駅伝に参加した野津さんも気分を新たにスタートです。体育館のバスケット部は、土日の反省をもとに練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。12月5日(月)

今日の花(スノードロップ(マツユキソウ))
画像1 画像1

週 予 定

画像1 画像1
 今週(12/5〜12/11)の本校教育活動の予定です。

◆5日(月)
<通常日課>
・朝読書

◆6日(火)
<短縮日課>
・朝読書

◆7日(水)
<短縮日課>
・朝読書

◆8日(木)
<短縮日課>
・朝読書
保護者会・1日目

◆9日(金)
<短縮日課>
・あいさつ+リサイクル活動
・朝読書
保護者会・2日目

◆10日(土)
休業日

◆11日(日)
休業日

☆ 8日(木)・9日(金)・12日(月)の3日間、2学期保護者会を行います。お子さまの生活や学習の様子について、懇談していただく貴重な機会です。3年生については、私立の受験校を決定します。お忙しい中、ご足労をおかけしますが、よろしくお願いいたします。控え場所が教室前の廊下のため、大変寒くなります。ストーブは準備しますが、温かくしてご来校ください。また、上履きをご持参ください。なお、お車での来校はご遠慮いただきますようお願いします。

男子バスケットボール部 〜練習試合〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の練習試合の様子です!

岐阜から瑞陵中学校さんが来てくれました!

1試合目は38−59で負け
2試合目は32−45で負け
という結果でした!

体力は、個人の頑張りでどんどん伸びていきます!
相手は7人という少人数で、
あれだけの体力で戦えていましたね!
学びがたくさんあった練習試合だったと思います!

アドバイスであった、外からのシュートも
打てるときは狙っていけると良いですね!

1年生大会も来週行われます!
頑張りましょう!

瑞陵中学校のみなさん、遠いところから
お越し下さりありがとうございました!

校長です・・・、校長です 866 【保健体育試験、忘れられない回答】

画像1 画像1
校長です。時々、生徒は試験で面白い回答を書くものです。
校長です。今になっても忘れぬ回答があります。
校長です。保健体育のの問題です。
校長です。たばこには癌の原因となるもの含まれています。
校長です。何といいますかの問題です。
校長です。答えは・・・、コールタール。(おぃおぃ)
校長です。それは当時、道路を作るに使われていたもんです。
校長です。正解はタールです。

校長です。まだまだあります。
校長です。マラソンで走って行っていくと苦しくなるのです。
校長です。ここをデッド・ポイントと言うのです。
校長です。ここを我慢して乗り切ると楽になるのです。
校長です。これを何と言いますか?の問題です。
校長です。これは太字で教科書にしっかり書いてあるのです。
校長です。答えは・・・、セカンド・ラブ。(おぃ)
校長です。正解は、セカンド・ウィンドウです。
校長です。中森明菜さんが全盛期だった時代です。
校長です。今年、中森明菜さん、紅白出られるでしょうか。

校長です。実技の問題でもおかしかったのを覚えています。
校長です。バタフライのキックについての問題です。
校長です。バタフライの足の動きはイルカに似ています。
校長です。ではこのキックをなんと言いますか?の問題です。
校長です。誰でもわかる出血大サービス問題です。
校長です。授業中、プールサイドで何度も話しているのです。
校長です。答えは・・・・、イルカキック。(おぃ)
校長です。正解はドルフィンキックです。
校長です。何故か今でも忘れられない回答です。

校長です・・・、校長です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 朝会
12/8 保護者会
12/9 保護者会 あいさつ+リサイクル活動
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399