地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

野球部

 練習をより効果的に行う目的で、食とアミノ酸コンディショニング講習会を行いました。講習会では、「何のために食べるのか」をテーマに、栄養補給の必要性や「いつ・どのような栄養を・どのくらい補給すればよいのか」を具体的な数字を示していただき、分かりやすく説明してもらいました。
 また、後半では、トレーナーから靴の重要性の説明を聴き、怪我の予防について学びました。
 今回の講習会には多数の保護者の方にも参加していただきました。生徒の成長には家庭と学校の連携・協力が大切です。今後とも、野球部の活動にご理解いただきますよう、よろしくお願いします。本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土日の部活動予定  【12/10(土)・11日(日)】

画像1 画像1
画像2 画像2
 土日の部活動予定をお知らせします。

 詳しくは、部の通信や連絡でご確認ください。

おはようございます!【12月10日(土)】鳥インフルエンザに注意してください。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!師走らしい天気が戻ってきます。西高東低の冬型の天気となり、日本海側はどんよりとした雲に覆われます。特に、北陸から北の地方ではふぶくところもあるようです。一方、太平洋側の東海地方は、晴れです。最低気温は6度、最高気温は11度です。日差しはあっても寒い一日となりそうです。お出かけの際には、十分に温かい服装でお願いします。

 さて、鳥インフルエンザが心配です。新潟県や青森県で発生した鳥インフルエンザが愛知県名古屋市の東山動物園のコクチョウからも陽性反応が出ました。動物園では、他の鳥にも感染があるのではないかと考え、簡易検査を行いました。幸い、陰性という結果になり、ホッとしているところです。現在の段階では、人にはうつらないと言われていますが、どこでウィルスの変化が起こるかわかりません。死んだ鳥には、決して触らないでください。

 寒さ厳しい一日になるようです。どうぞ温かくしてお過ごしください。そして、皆さんにとって、良い日となりますように。

なんと1年ウィンターライフの表紙絵は本校1年生の作品です。

画像1 画像1
 ご覧ください。

 今年のウィンターライフの表紙絵は、北中1年生の吉田さんの絵が採用されました。

 このウィンターライフは、尾張地方全ての中学校で「冬休みの日誌」として使われています。

 大変うれしいことです。そして、とても名誉なことです。おめでとうございました。

<表紙絵の言葉>
 白川郷の冬の夜空を描きました。この冬休みは白川郷のように、寒さに強い体を作っていきたいです。

 

本日の給食の主役は「カレーライス(発芽玄米ごはん)」です。【12月9日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「発芽玄米ごはん」「カレーライス」「ほうれん草いりオムレツ」「牛乳」「大豆のサラダ(にゅうたまごなしマヨネーズ)」です。

 今日のご飯に含まれる発芽玄米は、わずかに発芽させた玄米を炊いたものです。白米と食感は変わりませんが、うま味が高まっています。


卒業まで残り3ヶ月を切っています! 【3年生音楽】

画像1 画像1
 音楽室の前を通ると3年生の歌声が聞こえてきました。

 卒業の歌の練習です。

 いよいよ卒業も近づいているなぁという思いが伝わってきます。

 

面接練習! 「次は、私の番?」 【3年生学級活動】

画像1 画像1
 おやっ?何をしているのだろう?
 
 そうです。学活の時間を使って、廊下で面接練習をしています。

 担任の先生が一人一人、名前を呼び、実際に模擬面接をしています。

 受験番号、出身中学、氏名はもちろんのこと、志望動機、自己アピールなどをはっきりと伝えられなくてはなりません。

 緊張感が漂う中で、進められています。

 教室では、自分の番を待ちながら、面接の準備を進めています。

「命をつなげるために」講演会 尾北ホームニュースに記事が掲載されています!

画像1 画像1
 11月24日に開催されました本校の講演会の様子が尾北ホームニュースに記事として、取り上げられました。

 この講演会を機に、これまで以上に「人とのつながり」の大切さを感じました。

 そして、地域と学校がつながっていかなければならないことを再確認することができました。

 コミュニティー・スクールの第1歩としてとらえていきたいと思います。

 地域の皆様、今後ともよろしくお願いします。

あいさつの日 「草井っ子といっしょに」 【小中連携】

画像1 画像1
画像2 画像2
 「おはようございます!」

 草井小では小学生・中学生・職員であいさつ運動を行いました。

 班ごとに集団登校をしている小学校では、班長さんの役割が大変大きいです。

 草井小では、班長さん自らが元気な声であいさつをしてくれます。とてもいいことだと思います。

 とても、気持ちの良い朝となりました。

あいさつの日 「古北っ子といっしょに」 【小中連携】

画像1 画像1
画像2 画像2
 「おはようございます!」

 校門を通る古北っ子の子どもたちから元気なあいさつの声がきこえてきます。

 迎える私たちにも、たくさんの元気をもらうことができました。

 今朝は古北小のPTAの皆さんも参加してくださいました。とてもありがたいことです。

 地域と保護者、学校(小中連携)で、大いにあいさつ運動を盛り上げていきたいですね。寒い中、ありがとうございました。

鍛える! 【冬の朝練から】

画像1 画像1
 体育館内も気温が下がっています。

 この中で、男女バスケットボール部、女子バレーボール部の練習が行われていました。

 練習に緊張感が漂っています。部員全員で集中して練習しています。

 とてもすばらしいと感じました。

 ただ練習しているだけでは、強くなりません。中身の充実を図らないと・・・・

 「鍛える」この言葉を大切にしたいと思います。

 ※ あいさつの声に元気がありました。さすがです・・・

3年生「落ち葉掃き」

今日も朝から、たくさんの3年生が落ち葉掃きをしてくれました。
今年もあとわずかとなりました。
卒業に少しずつ近づいていることを予感させます。
最後の最後まで、北中生として一生懸命頑張りたいと思います。
画像1 画像1

おはようございます!【12月9日(金)】今日は、今年最後のあいさつの日です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!気温は5度でした。この時期らしい朝の寒さです。何とか、12月の間は、氷点下にならないように願っています。しかし、天気の移り変わりは早く、確実に本格的な冬へと近づいています。この地方の平野に雪が舞う日も一歩一歩近づいてきている気がします。今日の日中の気温は14度です。どうぞ、温かくしてお過ごしください。

 さて、本日は、あいさつの日となります。本校のあいさつボランティアが毎月1回、校下の小学校へおじゃまして、小学生のみなさんといっしょにあいさつ運動をする日です。ここ最近は、「あいさつ運動」が定着し、何の違和感もなく、当たり前のように活動できています。とてもいいことだと思います。ぜひ、こういった活動が長く続くことを期待しています。また、機会があれば、小学生の皆さんが来校して、「あいさつ運動」を展開してくれると、改めて、中学生の皆さんも意識が高揚すると思うのですが・・・現実的には、無理なのでしょうか・・・(小中学校の距離が近ければできそうな気もするのですが、残念です。)

 保護者会2日目です。保護者の皆さんには、寒いところ、お越しいただきます。どうぞ、防寒具の用意をお願いします。では、今日も一日、元気に気を付けていってらっしゃい!

練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から保護者会が始まりました。午後、3年生は学習に、1、2年生の皆さんは、部活動に熱心に取り組んでいます。
 
 冬が近づき、日没が早くなり、部活動の練習時間があまりとれない毎日が続きますが、この3日間は、絶好の練習日です。
 できないことができるようにするための「練習」です。「練習」ができる時間を大切にしたいですね。

本日の給食には「山芋のみそ汁」がでました。【12月8日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「塩焼き鳥」「蓮根きんぴら」「牛乳」「山芋のみそ汁」です。
 
 山芋は、生で食べられる唯一のいもです。縄文時代から食べられており、粘り気がある特徴があります。この粘り気には、消化を助ける働きがあります。

 

「サッカー」 or 「バレーボール」 【3年生体育】

画像1 画像1
 運動場では3年生のサッカーを選択した皆さんが練習しています。

 リフティングの練習です。なかなか上手です。(サッカー部の子かな?)

 一方、体育館ではバレーボールを選択した皆さんがサーブレシーブの練習をしています。強いサーブが入ると、なかなか、セッターへ上手にボールを返せません。

 どちらも、一瞬のボールタッチの正確さが要求されるスポーツです。

 寒さに負けず、頑張ってください。

英語で1月って何ていえばいいのかな?

画像1 画像1
 1月は、英語で「January」といいます。

 覚え方は「銭 あり」だそうです。なかなか楽しいですね。

 こんなふうに12月まで、暗記の仕方を工夫して楽しく覚えています。

 なお、上の写真(右)は、昨日の英語の時間の様子です。

 顔を隠して、文を暗記していました。なるほど、これなら、文字を見ることは絶対ありませんね。いい方法です。

本日より2学期保護者会がスタートします!  【お知らせ】

画像1 画像1
□ 期日
 
 12月8日(木)
  草井(草)鹿子島(草)和田(北)山尻(北)
 
 12月9日(金)
  小杁(草)小脇(草)慈光堂(草)勝佐(北)般若(北)高屋大松原(北)

 12月12日(月)
  村久野(草)江森(北)中般若(北)新田(門)グンゼ(門)
 
 ※( )は小学校区

□ 時間 
  13:30〜16:30

 ご予定の程、よろしくお願いします。

<保護者会期間中の日課>
 1〜4限は45分授業です。
 12:20〜13:05 給食
 13:05〜13:20 清掃
 13:25〜13:35 ST
 13:50〜16:30 三者懇談

  1・2年 部活動 〜 16:30下校完了

  

おはようございます!【12月8日(木)】今日から保護者会があります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!昨日は24節気の「大雪」でした。山々に雪が降るだけでなく平野にも雪が降るといわれる頃。スキー場がオープンしたり、熊が冬眠に入ったりする頃、ブリなどの冬の魚が獲れる頃です。寒くなってきたはずです。
 今日も、寒さが身にしみる朝となりました。気温は5度でした。昨日の朝ほどの厳しい冷え込みはありません。しかし、日中の最高気温も13度と、この時期らしい一日となります。どうぞ、防寒具を着用して温かくしてお過ごしください。

 学校では、今日から保護者会が始まります。生徒の皆さんの2学期の学習や生活を振り返る場です。大きく成績が伸びた人もあれば、あまり伸びなかった人もあると思います。また、1学期に比べ下がった人もあると思います。しかし、学習成績だけが全てでは、ありません。毎日の生活、部活動の取組、行事への参加態度など総合的に判断する必要があると思います。ぜひ、子供達の良い点を評価し、伸ばしてあげてほしいと思います。子どもは褒めて伸ばしましょう。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

本日の外掃除の姿です。

画像1 画像1
 掃除の時間の様子です。

 外は寒くはありません。自分の持ち場持ち場をきれいにしています。

 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 保護者会
12/16 アルミ缶回収
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348