地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

パワーアップ朝食を考えよう!【2年生学活】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 健康な体をつくるには、毎日、バランス良く食べることがとても大切になります。

 そこで、今日は、自分たちで3つの条件にかなう朝食に加える一品を考えてみました。

 担任の先生と栄養教諭の先生のティームティーチングです。

1 6つの食品群を入れる。
2 短時間でできるもの
3 自分で用意できるもの

 さっそく、4人グループで考えました。いろいろなアイディアが生まれています。

○ 前日に作る具だくさん味噌汁
○ 野菜いっぱいサラダ
◎ ニラ玉ベーコンもやし炒め などです。

 とても楽しい活気のある授業でした。


 

【三校交流校外学習】

科学館のなかにあるものは興味深いものばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【三校交流校外学習】

楽しい時間でした。
学校へと向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【三校交流校外学習】

美味しそうなお弁当ばかりです。
ごはんを食べると自然と笑顔になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼です!【三校交流校外学習】

みんな楽しくお弁当を食べています!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食の主役は「レバー入りつくね」です。【12月13日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ミニロールパン」「焼きそば」「レバー入りつくね(小中2コ)」「牛乳」「ブロッコリーのピリ辛和え」です。

 レバーには、血液を作る働きや貧血を改善・予防する働きのある鉄分が多く含まれています。鉄分は、植物性食品より動物性食品からとる方が吸収率が良いです。

 焼きそばは、みんなの大好きな献立です。


プラネタリウムに入ります!【三校交流校外学習】

プラネタリウムが初めての人もいるみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

科学を体験中【三校交流校外学習】

 科学館を見学中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

名古屋市科学館につきました!【三校交流校外学習】

画像1 画像1
到着しました! 

「雨降りの日・・・」(放課はどんなふうに過ごしてるのかな?) 【1年生】

画像1 画像1
 放課は、ほっと息つく瞬間です。

 みんな、友だちといろいろ話をして、楽しくすごしています。

 カメラに向かって笑顔でピースをしてくれる人。

 読書を楽しんでいる人。

 おしゃべりに夢中な人。

 今日の授業のことを話している人。 さまざまです。

 放課は一番です。

名古屋市の科学館に行ってきます!【三校交流校外学習】

画像1 画像1
画像2 画像2
 江南市のバスに乗って、草井小、古知野北小、そして、北部中のみなさんで科学館に出かけます。バスは、9時頃、北部中を出発しました。

  「気をつけて いってらっしゃい!」

今日は、一日、雨降りになりそうです!

画像1 画像1
 朝、大粒の冷たい雨が降っていましたが、生徒の皆さんが登校してくる頃には、一時的に止んでいました。

 ありがたいです。

 しかし、この後、再び、雨は降ってきます。

 どうやら、今日は、一日 雨になるようです。

2016 今年の漢字に「金」が選ばれました。

画像1 画像1
 その年の世相を漢字1文字で表す「今年の漢字」が12月12日に清水寺(京都府京都市)で日本漢字能力検定協会によって発表されました。

 2016年の漢字は「金」です。

 今年はリオデジャネイロオリンピック・パラリンピックで多くの日本人選手が金メダルを獲得したことや米大統領選に勝利したドナルド・トランプ氏が金髪やお金持ちであること、また、「PPAP」が大ヒットしたピコ太郎さんが全身金色の衣装であることなどが影響したのではないかと思います。

 その中でも、4年に一度のリオ五輪での日本チームの活躍は、誰の目にもその輝きが焼き付いています。いよいよ、開幕まで4年をきった東京五輪への期待もあるかもしれませんね。

 ちなみに、2位は「選」3位は「変」4位は「震」5位は「驚」でした。なるほど・・・

 (写真 日本経済新聞より抜粋)

おはようございます!【12月13日(火)】保護者の皆様 寒い中、ご来校ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は、大粒の冷たい雨が降っています。気温は6度でした。前線や低気圧の通過により、南から湿った空気が入り込んでいます。このため、全国的に雨となりました。この雨は、終日降ると予報されています。そのため、日差しは期待できず、日中も気温は上がらず、最高気温は9度と寒い一日になりそうです。どうぞ、温かくしてお過ごしください。

 保護者会は昨日で終了しました。保護者の皆様には、寒い中、ご来校ありがとうございました。お子さんの生活や学習の様子についてご理解いただけましたでしょうか。良いところは大いに褒めてあげてください。そして、課題は克服して欲しいと思います。
 
 生徒の皆さんにとっては、いよいよ2学期の最後の一週間となります。残り少ない日々を充実させて毎日を過ごして欲しいと思います。3年生は進路に向けて、1・2年生は部活動に頑張っていきましょう。北風に負けるな!そんな気持ちでいっぱいです。

 では、今日も一日、元気に気を付けていってらっしゃい!

寒風すさぶ中!自分に克とう!  【懇談会の部活】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者会最終日となりました。3年生の皆さんにとっては、私立高校・専修学校などを決める大切な懇談会です。
 
 3年生は自分の番が来るまで、教室で自習を進めながら待っています。

 一方、1・2年生はそれぞれの場所で部活動を進めています。

 書道部は江南青年会議所から依頼された大きな書に挑戦です。

 吹奏楽部は教室と屋外に別れて練習を進めていました。

 美術部は、美術室で油絵と切り絵に挑戦です。

 サッカー部、野球部、ソフトテニス部は屋外での練習です。寒いですが、頑張ってほしいと思います。

本日の給食は「新潟県の郷土料理」です。【12月12日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「にぎすの唐揚げ(小2コ 中3コ)」「きりざい」「牛乳」「スキー汁」です。

 今日は新潟県の郷土料理です。にぎすは愛知県でもとれる魚で、きすに似ていることから名付けられました。白身でクセのない味で、どんな料理にも合います。

 きりざいとは、昔から新潟県魚沼地方で食べられている郷土料理です。「きり」は切ること、「ざい」は野菜の「菜」のことを表し、野菜を細かく切って混ぜ合わせるという意味です。肉や魚があまり食べられなかった時代に、たんぱく質の豊富な納豆をできるだけ大事に食べるために、野菜や漬物を細かくきざんで入れ、量を増やしていました。昔、納豆はごちそうだったのです。


動物の動きをうまく表せるように・・・ 【1年生美術】

画像1 画像1
 次第に形が見えてきました。

 それぞれの動物がもっている特徴をうまく立体的に表しています。

 飛び立とうとする鳥、気持ち良く泳いでいる魚、雰囲気がとても上手に表されている作品があります。

 色つけは、形作りが終わってからです。

クリスマスソング(英語版)が聴こえてきました!【1年生英語】

画像1 画像1
 1年生の教室の前を歩いていると、英語の曲がきこえてきました。

 曲は「Happy Christmas」です。近づくクリスマスを前にとてもいい雰囲気で授業がスタートしました。

 ぜひ、みんなで外国の歌を歌えるようになるといいですね。

 歌詞(英語版)を口ずさみながら覚えていきましょう。

「あいさつ運動」に自主的に参加してくれた人がいます!【全校生徒】

画像1 画像1
 「おはようございます!」

 正門の前の横断歩道にたっているだけで、身震いする寒さです。

 この中で、今朝はとてもうれしいニュースがありました。

 なんと、生徒会書記 荒木君が自主的にあいさつ運動に加わってくれました。

 たった一人の小さな輪がこの先、大きく広がってくれることを期待しています。 

12月10日(土)木曽川遠征【男子バスケットボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(土)午前中に一宮市立木曽川中学校に遠征しました。
木曽川中学校は、10月に行われた新人大会では、一宮地区1位の強豪校です。攻守の切り替えが速い良いチームです。そんな相手に、先週の豊明遠征で上がった課題を1週間修正してきて、しっかりと試すことができました。最近の試合では、チーム戦術では補いきれないことが目立つので、さらなるレベルアップのためには、個々のプレイヤーのレベルアップが早急の課題です。保護者の皆さま、配車、応援ありがとうございました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/16 アルミ缶回収
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348