地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

インフルエンザ欠席推移【1月24日】

画像1 画像1
 インフルエンザの欠席数が17名に増えてしまいました。

より一層、予防に心がけていきたいと思います。
寒くなり水も冷たくなりましたが、
手洗い・うがいは丁寧に行い、感染予防に努めましょう。

今日の給食の主役は「味噌おでん」です。【1月24日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「天むす(えびフリッター小2コ 中3コ のり)」「味噌おでん」「牛乳」「白菜のおかか和え」です。
 
 愛知県では、天むすもみそおでんも昔から慣れ親しんだ料理です。全国的にも知られていますが、どこでも食べられるわけではなく、地域独特の料理です。


完治届けについて

 インフルエンザによる欠席者が増えてきております。

出席停止と定められる感染症の場合、完治届けの提出をお願いしております。

完治届けはこちらからダウンロードできます。

 医師の指示のもと、保護者の方で記入いただき担任まで提出をお願い致します。

「愛知の郷土料理紹介」 【全国学校給食週間】

画像1 画像1
 「全国学校給食週間」に合わせて、愛知県の郷土料理が出ます。

 作り方を掲載しました。みなさんも、ぜひご家庭でチャレンジしてください。

 寒い時期には最高です。あったまりますよ。

1年4組授業再開できました!まずは良かったです!

画像1 画像1
 インフルエンザによる学級閉鎖のため、昨日は登校できませんでしたが、本日は、登校、授業再開となりました。

 授業を受けている4組の皆さんの顔を見て、まずは安心しました。

 しかし、となりの3組では、本日、インフルエンザによる欠席が一気に増えました。

 感染力の怖さを感じました。これまで通り、予防に努めていきたいと思います。

 これ以上、広がらないように明日より3日間、1年3組の学級閉鎖を行います。

 ご理解ください。

インフルエンザ等による学級閉鎖について 【1年3組】

画像1 画像1
 本日、1年3組ではインフルエンザによる欠席者が多数ありました。また、発熱等で欠席している生徒も数名います。

 そのため、感染の広がりを防ぐため、下記のとおり対応します。

24日(火)は、給食後、すみやかに下校をします。

25日(水)〜27(金)学級閉鎖

28日(土)・29日(日)1年3組の生徒は部活動中止

ご家庭では、外出をさけ、手洗い・うがいの励行など健康面にご留意ください。

※ 13時40分頃に下校します。

今朝は今年一番の冷え込みでした!インフルに注意!

画像1 画像1
 肌に刺すような冷たさを感じます。三重県伊賀地方では大雪になっていると聴きます。

 1年4組の皆さんが元気に登校しました。

 まずはほっと胸をなで下ろしています。

 しかし、他のクラスの欠席者が気になります。

 校下の小学校の欠席者も多いようです。

 

今週は「全国学校給食週間」です。  【北部給食センター】

画像1 画像1
 今週火曜日から「全国学校給食週間」が始まります。

 「愛知の郷土料理」が給食にでます。楽しみにまっていてください。

おはようございます!【1月24日(火)】厳しい冷え込みです。温かくしてお過ごしください。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝の気温は−3度でした。この冬一番の厳しい冷え込みです。日中も最高気温5度とまったく上がりません。空気が冷たく、肌を突き刺します。寒いと言うより、冷たいという言葉がぴったりするような気がします。幸い、この地方には積もるような雪は降りませんが、雪雲の流れる地域、三重県伊賀地方ではかなりの積雪になっている模様です。雪雲一つで大きく違うなぁという印象をもちました。鳥取県、米子地方では現在、60台の車が大雪のため立ち往生しているようです。引き続き、十分な警戒が必要です。

 列島は、どこも冷凍庫の中にいるようなものです。どうぞ外出の時は、万全の用意をして、温かくしてお出かけください。

 さて、インフルエンザは校下の小学校にも押し寄せています。昨日の欠席者の様子では、草井小でも一クラス、学級閉鎖となりました。また、古知野北小でもインフルエンザによる欠席者が続いています。要警戒です。本校でも、これまで以上に換気、うがい・手洗いに気を付けていきます。今日から1年4組は、平常通りの登校になります。まずは、教室に元気な顔を見せてください。

 では、寒い一日になりますが、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

本日 学級閉鎖をしています! 【1年4組】

画像1 画像1
 教室はガランとしています。

 早く、元気になって戻ってきてほしいと思います。

 明日は、この教室に活気が戻ってきてくれることを願って・・・・・

今日の給食は、みんな大好きな「カレーライス」です。【1月23日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「麦ごはん」「カレーライス」「小松菜いりオムレツ」「牛乳」「ホタテと切り干し大根のサラダ(にゅうたまごなしマヨネーズ)」です。

 ホタテと切り干し大根のサラダは、布袋北小学校の応募献立です。切り干し大根は、高血圧を予防するカリウムや興奮をしずめるカルシウムが豊富です。


インフルエンザ欠席推移【1月23日】

画像1 画像1
本日のインフルエンザによる欠席者数は4名です。

 1年4組については、本日まで学級閉鎖しています。発熱等の欠席者数は全体的に増えつつあります。

体調の優れない時には、無理をせず申し出てください。
早めの休養・治療を心がけましょう。

チャレンジ!ロボットコンテスト! 【2年生技術】

画像1 画像1
 金工室では、2年生の皆さんがロボコンにチャレンジしていました。

 とてもびっくりしました。 テレビで見るようなシーンがあるではありませんか?

 2台のマシンが中央にあるピンポン球を相手陣地に入れようとしています。

 1つでも多く入れた方が勝ちです。

 生徒の皆さんが作った自作のマシンを使ってのゲームです。

 目が輝いています。こうして、技術が楽しくなるのですね。ものづくり「あいち」健在です。

「おはようございます!」元気よく一週間をスタートしましょう!【登校】

画像1 画像1
 「おはようございます!」元気なあいさつで、一週間のスタートができました。

 とてもうれしいことです。

 現在、1年4組ではインフルエンザによる学級閉鎖を行っています。なんとか、一昨日、昨日、そして、本日の3日間で感染の広がりがないことを願っています。

 

おはようございます!【1月23日(月)】稀勢の里、平野選手 共に優勝おめでとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!再び、寒波の到来です。列島は北から南まで、雪だるまのマークが現れてきました。寒気が南下し、北から筋状の雲が流れてきます。雪雲の流れ込みによって、大雪となります。東海地方の今朝の気温は2度でした。この時期らしい気温ですが、明日、明後日はさらに低くなると予報されています。日中の最高気温も低くなりますので、かぜを引かないように温かくしてお過ごしください。

 さて、昨日は各種スポーツが行われ、ドラマがありました。まずは、大相撲。稀勢の里関の優勝が決まりました。横綱白鳳を破っての堂々とした優勝です。横綱昇進を確実にしました。そして、19年ぶりの日本出身の横綱誕生が間近となりました。ほおに涙を流す姿にこれまでの苦労が報われたことがよく分かりました。また、卓球女子では、なんと、全日本選手権で16才の平野美宇選手が石川佳純選手を破って優勝しました。リオ五輪にいけなかった悔しさが彼女を一回り成長させたのだと思います。おめでとうございます。苦しくとも、日が当たらなくとも、日々努力を続けることの大切さを改めて感じた一瞬でした。おめでとうございます。

 今日から一週間の始まりです。気持ちを新たにして頑張っていきましょう。では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

BIHOKU VB CUP

画像1 画像1
 1月21日、22日と二日間にわたって行われたBIHOKU VB CUPに出場しました。
 1日目は、犬山市立東部中学校にて、7校でリーグ戦を行いました。全てのゲームに勝つことができ、リーグを1位で通過し、本日を迎えました。
 2日目は、江南市立古知野中学校のにて、予選リーグと決勝トーナメントがありました。予選リーグでは、以前冬期の管内大会で敗れたチームにも勝利しました。
決勝トーナメントでは、競り合いながらも最後まであきらめることなく戦い、見事優勝することができました。
 次の大会は、3月にある新人戦東海大会です。次の目標に向かってまた明日からの練習を頑張っていきたいと思います。
 応援に来てくださった保護者の方々、本日もありがとうございました。

今週の予定 【1/23(月)〜29(日)】

画像1 画像1
【1/23(月)〜1/29(日)】 
 今週の予定をご紹介します。

□ 23日(月)
   朝会中止

□ 24日(火)
   幼稚園訪問2−5

□ 25日(水)
   
   
□ 26日(木)
   就職一斉選考

□ 27日(金)
   幼稚園訪問2−3
      
□ 28日(土)
   駅伝試走
   男子バスケットボール選抜練習会場

□ 29日(日)

職場体験学習の様子です!【2年生】

画像1 画像1
 ぜひ、ご覧ください。

2年生の皆さんが頑張りました。

練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吹奏楽部の練習時間が終わりましたが、音楽室からチューバの音が聞こえてきます.音楽室へ行くと、数名の生徒が残って練習をしていました。

 「残って練習をしているの?」と聞くと、「2月5日の重奏コンテストにむけて、うまくなりたいから」「2月12日の市民駅伝ファンファーレの練習をもう少ししたいから」という返事が返ってきました。

 弱いところを補うことが「練習」であると思います。自分の弱いところをしっかりと見つめ、強くなりたいと思うことから、練習がスタートします。自分の弱さを認めることや、何度繰り返してもうまくいかないことに、いらだちを感じながらも、少しずつ成長することで、自信へと変化していきます。

 同じ思いを持った仲間と、同じ悩みを抱えながら、同じ喜びを感じることができることはすばらしいことです。学校は、そういうことができる場所だと私は思います。

こういう姿が、強さにつながるのです

画像1 画像1
画像2 画像2
 野球部が部活動の間に休憩をとっていました。運動場を見ると、バットやボールなどの道具がきちんと整頓されています。グローブはしめらないように靴を下に敷き、随所に気配りが感じられます。

 「ものを大事にする」「きちんと整頓する」こういう姿は、強いチームを作ります。チーム全体が同じ方向を向き、耐えられる力をチームで作ります。
 
 こうした姿が、強さにつながるのです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 私学推出願
1/27 アルミ缶回収
1/30 3年保護者会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348