地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

Lovelinized  Ability !

 キャラクターを一瞬見ただけで、
  もとのキャラクターよりも、
   かわいくしてしまう天才生徒を発見しました。
     (上の写真:ラブリナイズドされている
      下の写真:もとのキャラクター )  

 この能力を名付けて! 
           Lovelinized Ability!


画像1 画像1
画像2 画像2

「言中に響有り」とは・・・・  【書道部】

画像1 画像1
 左上の写真は応接室に長く飾ってあった色紙の言葉です。

 「言中に響有り」と書かれていました。「すぐれた人の言葉には奥深い余韻がある(禅語)」という意味です。

 本校書道部の講師を36年間、務めてくださった大脇 大先生によって、書かれたものです。

 また、大脇先生は書道部の指導だけでなく、この間に卒業した約700名以上の卒業証書も書いてくださいました。ありがとうございました。

 数週間、どんな文字が書かれているのだろうと調べていましたが、なんと、書道部の皆さんがその答えを見つけてくれたのも不思議な縁でした。

 書道部のみなさん、ありがとうございました。

今にも雪が降りそうですが・・・・ 【部活動】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今にも雪が降りそうな天気ですが、どの部活動のみなさんもがんばっています。

 とてもすばらしいです。

 北風に負けないで取り組む姿は、必ずどこかで生きてきます。

 がんばれ北中生!!

文化部!

 さらに がんばってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化部!

がんばってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立に「白菜とかぶのスープ」がでました。 【12月12日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「ほうれん草しゅうまい(小2コ 中3コ)」「酢豚」「牛乳」「白菜とかぶのスープ」です。

 かぶは矢の先につける鏑(かぶら)に似ていることから、かぶらとも呼ばれます。ヨーロッパや中東が原産で、日本へは1300年前頃に伝わったと言われています。

 

自習もバッチリ! 【1年生音楽】

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の時間は自習でした。

 パートごとに歌の練習をしています。

 

 

忘れ物です!

 体育館や運動場に忘れ物が相次いでいます。
体育大会や学校行事、夜間解放でのものと思われます。

 ・黒いドレス
 ・バンドの機械やペダル?
 ・服
 ・敷物

   お心当たりの方は、北部中・浅野まで
画像1 画像1
画像2 画像2

リモコンカー まもなく完成! 【2年生技術】

画像1 画像1
 いよいよ完成が近づいてきました。

 実際に走る姿を早く見たいと思います。

 みんな楽しく学んでいます。

寒風の中! みんなよく頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の空気は一段と冷たく感じました。

 上空には、雪を降らせるような黒い雲が流れ込んでいます。
 
 さらに気温が下がれば、雪になるのでしょうか?

 そんな中、3年生の皆さんは清掃ボランティア、1・2年生の皆さんは、朝練習に頑張っています。

 とてもすばらしいことです。 かぜをひかないように防寒具を身に付け、頑張ってください。

おはようございます!【12月12日(火)】保護者会最終日となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!上空には今季一番の寒気が入り込み、日本海側では広く雪が降っています。大雪やふぶきに要警戒です。
 今朝の名古屋の気温は3度でした。とても冷え込んでいます。日中も日差しがなく、最高気温は6度となっています。防寒具を準備して温かくお過ごしください。この寒さは、さらに明日まで続きます。明日の天気予報を見ると、雪だるまのマークも見え隠れします。車や自転車の運転には十分に注意してください。

 さて、三者懇談会も本日が最後となりました。とりわけ、三年生の保護者の皆様にとっては、お子様の進路選択もあり、いつも以上に心配されたことでしょう。担任の助言を参考に慎重に決定してください。大切なのは学校選びではなく、その先どんな生活をきちんと送ることができるかです。あと少し、お子様の進む道について私たち教師と共に応援していきましょう。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

 

江南青年会議所から依頼された演題を書きます。 【書道部】

画像1 画像1
 江南JCより賀詞交換会の演題を書いて欲しいという依頼がありました。

 昨年に続く活動です。

 大きな紙に書くことになります。いったいどんな言葉を書くのだろうと、書道部の皆さんも興味津々です。

 頑張ってください。

さっそく、調理に入ります!

画像1 画像1
 いただいたキンカンを水洗いし、汚れを取ります。

 生で食べても、とてもおいしいです。ビタミンCたっぷりの果物です。

 今日は、キンカンの甘露煮もつくります。

 爪楊枝でキンカンを差し、穴をあけると形のよいものができるそうです。

 できたものから鍋に入れて、蜂蜜を入れて温めます。

 さて、出来上がりは????  

今日の献立の主役は「鯖の塩焼き」です。 【12月11日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「鯖の塩焼き」「大根の味噌煮」「牛乳」「青菜のちりめんあえ」です。

 さばは青魚の中でも脂質であるDHA、EPAの量が群を抜いて多く含まれています。悪玉コレステロールや中性脂肪を減らす働きがあり、生活習慣病を予防します。


キンカンをいただきましてありがとうござます。

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目に、みすまるのみなさんとキンカンを収穫しました。

 学校の西側にあるディサービス「ふじのはな」からの提供です。

 黄色く色づいた大きなキンカンの実を買い物袋に入りきらないぐらいたくさんいただきました。感謝です。
 
 さっそく、水洗いをしたり、アクをとったりしておいしい甘露煮をつくりたいと思っています。ありがとうございました。

元気なあいさつは気持ちがいいですね(古知野北小)

 あいさつの日でした。

 あいさつをすると児童から元気のよいあいさつが返ってきました。

 寒い朝でしたが、やはり、元気なあいさつは気持ちがいいですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一日を元気なあいさつでスタートしましょう!【草井小】

画像1 画像1
画像2 画像2
 草井小学校では、ほとんどの先生方があいさつ運動に参加しています。

 とてもすばらしいことです。中学生のみなさんも、朝早くから、あいさつ運動を盛り上げています。

 明日からは、今季一番の寒さがやってきますが、あいさつの声が小さくならないようにしていきたいですね。

 

12月10日(日) 尾北地区1年生大会 予選リーグ 【男子バスケットボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾北地区の1年生大会の予選リーグが行われました。
1試合目の相手の扶桑中学校には、 
1Q 26−12
2Q 24−9
計50−21、
 つづく2試合目の相手の宮田中学校には、
1Q 28−8
2Q 25−8
計 53−16
 最後の3試合目の相手の岩倉南部中学校には、
1Q 19−15
2Q 10−8
計 29−23
という結果で、登録メンバー全員が出場することができ、あぶなげなく3戦全勝の1位通過抜けを決めました。日々の練習の成果を存分に発揮することができました。保護者の方々、先輩たくさんの応援ありがとうございました。
 決勝トーナメントは、16日に扶桑北中学校で行われます。抽選の結果、1回戦の相手はグループ2位通過の岩倉中学校となりました。これに勝つとベスト4を決め西尾張大会出場です。応援よろしくお願いします。

おはようございます!【12月11日(月)】今日はあいさつ運動です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!急速に発達する低気圧が日本海側を通り、大荒れの天気となります。特に、北海道や日本海側では暴風雪になる可能性もあります。十分に注意しないといけません。この天気は明後日(水)まで続くと予報されています。この地方でも雪が舞う可能性があります。道路の凍結には十分に注意していきましょう。冬用タイヤへの早めの準備が必要ですね。

 今日の名古屋は北風が強くなってきます。最高気温は9度です。冷たい空気が身にしみる寒い一日となります。

 また、今朝は「あいさつ運動」があります。校下小学校では中学生や職員が門にたち、あいさつ運動を展開します。毎月1回ではありますが、ずっと継続して行われています。これが当たり前という雰囲気となっていることがすばらしいことだと思います。この地域の大切な取組としてぜひ、いつまでも続くといいですね。

 では、保護者会2日目です。今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

吹奏楽部 アンサンブル発表会

岩倉市、江南市内の中学校の合同バンドは「美女と野獣」を演奏し、北部中の午後の1チームは金管七重奏「テルプシコーレ舞曲集」を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/12 保護者会
12/15 アルミ缶回収
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348