校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

日独交流会 ズール少年合唱団とジョイント

 8月23日,瀬戸市文化センターで近隣の合唱団,水無瀬中学校吹奏楽部とドイツからやってきたズール少年合唱団との交流演奏会が開かれました。
 画像は,本番の様子とゲネプロの様子です。3曲目は1年生がデビューし,大変緊張した面持ちで初めての本番を無事終えることができました。
 聴きにきてくださった皆様,楽器運搬等でお助けいただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。
画像1 画像1

新俳句大賞

画像1 画像1
8月19日(月)全校集会で「伊藤園お〜いお茶新俳句大賞」の伝達表彰を行いました。これは、文芸部の活動の中で俳句を作って応募し、応募総数165万句の中から入選したものです。
佳作特別賞
すれちがいあいさつしてきた揚羽蝶(あげはちょう)野崎さん
あめんぼがつくる波紋に過去を見る 渡邊さん
佳作
初神籤(はつみくじ)勉学あやうし神もうす 水谷さん
氷柱(つらら)落ちくだける瞬間みてみたい 関さん
佳作特別賞の句は来年パッケージに掲載されます。

表彰がありました。

 表彰では常連のテニス部や卓球部に加え,今日は俳句の入賞者,県大会へ進んだ吹奏楽部の表彰がありました。表彰に慣れていないので,決してふざけているわけではないのですが,校長先生の前でどうしてよいかわからず,どぎまぎしていた生徒たちを落ち着かせようとする校長先生の言葉に,体育館全体が優しい雰囲気と拍手に包まれました。
画像1 画像1

瀬戸地方中学生卓球選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月18日(土)に瀬戸市・尾張旭市・長久手市の中学生が参加する個人戦の大会に出場しました。新チームになって初めての大会で、夏休みの練習の成果を出そうと一生懸命試合に臨んでいました。前の大会よりも1つ2つ勝ち進み、達成感を味わうことができた生徒もいました。それぞれが試合を通して課題を見つけ、克服するために2学期もがんばろうと意気込んでいました。
 3年生が作ってきたいい雰囲気をさらに良くしていけるように2年生中心に新チームもがんばっていきたいと思います。

キミチャレ2013速報2

画像1 画像1
キミチャレ2013が始まっています。本校1年生の野村さん、原田さんは、8月3日(土)に北海道芸術学高等学校名古屋キャンパスのご協力を得て「アフレコに挑戦」しました。まず、驚いたのは教えていただいた先生がエコキャンペーンキャラクターのスナメリのメリ夫君の声優さんだったことです。しかも、教え方がとっても優しくていねいでした。この日、アフレコはできませんでしたが、ナレーションに挑戦しました。本番では、ものすごく緊張し、練習ではかまないようなところもかんでしまいました。でも、とてもいい経験になりました。

8月15日によせて

画像1 画像1
8月15日(木)

 私事で恐縮ですが、昨日は、久しぶりに姉家族と共に実家に集いました。この時期に集うと毎年同じ話題が二つあります。
 一つは母が戦時中、今の東郷町と岐阜県海津町の親戚の家に疎開した話です。名古屋市に住んでいた母の兄弟姉妹何人かが知り合いを頼って子どもだけで疎開しました。子どもながらに様々な人間模様で苦労をした話を毎年聞いていますが、戦争について考えさせられる少々重い話です。
 二つ目は、私が小学校5年生の秋まで住んでいた名古屋市港区の話です。台風が来るたびに床下浸水や床上浸水に怯えていました。大きな台風の時には近所の水道局の建物に避難しました。床上浸水の後の畳の片付けが大変であったことを今でもよく覚えています。
 今年は各地で「これまでに経験したことのない大雨」と表現され、日本各地で水の被害を受けているニュースを毎日のように見ました。尊い命が奪われたり住んでいる家が被害にあったりしています。水の引いた後の家を片づける様子は、私の小学生の頃のいやな記憶と重なり、心が沈みます。被害にあわれた方々には心よりお見舞いを申し上げます。 一日も早い復興をお祈りします。
 自ら望まない圧力や自然災害などの様々な要因によって乱されることのない今の幸せな生活を、8月15日と自然災害の多くおきるこの時期にゆっくり考えたいと思います。
(高木)

残暑お見舞い申し上げます

画像1 画像1
 連日40度を超える記録的な気温についてニュースで流れています。体温をはるかに超え、身の危険さえ感じます。この地域では40度とはいかないまでも、外に居るとそれに近いぐらいに感じます。皆さんは、十分な対策をして体調の管理に気をつけてください。
 昨年の夏休みには、北館の耐震工事のために早朝から日の落ちるまで工事の大きな音がしていましたが、今年は部活動の前半もすでに終了し、響き渡っているのは蝉の声ばかりです。そんな中、せともの祭りに向けG組の陶芸作品は着々と焼き上がっています。今年の作品も秀逸な作品ばかりです。

卒業生が職業調べ

 卒業生が,高校の宿題の「職業調べ」に訪れました。中学校の教員について昨年3年生の担当だった先生にインタビューしていました。
 一通り調べ学習が終わった後は,懐かしい話や水無瀬中から同じ高校へ進んだ仲間の情報をいろいろと話してくれました。充実した高校生活を送っているようで何よりです。
画像1 画像1

いじめ相談強化週間について

画像1 画像1
名古屋法務局から愛知県教育委員会を通じて以下の連絡がありましたのでお知らせします。

名古屋法務局では,愛知県人権擁護委員連合会と連携を図り,これまでも「子どもの人権110番」及び「子どもの人権SOSミニレター」の広報に努め,子どもの人権問題に関する相談に対応してきました。今般,名古屋市内の中学生が自ら命を絶つという痛ましい事件が報道されたことを踏まえ,当局では,愛知県人権擁護委員連合会と連携をして,子どもたちが新学期を迎えるに直前の時期に,「子どもの人権110番」を活用した強化週間を設けて取り組むこととしました(上の画像参照)。

中総体愛知県大会卓球個人

画像1 画像1
8月1日(木)中総体の愛知県大会が西尾市総合体育館で行われました。坂崎君は、昨年に引き続きの出場です。昨年後一歩で東海大会出場を逃したので今年こそはと意気込んでの出場です。
開始式でのあいさつで「卓球ができることに感謝して、全力で戦える自分を信じて大会に臨んでください。そして、今日戦った相手を明日の友としてください。」とあいさつがありました。これは、卓球やスポーツに限らず、どんな競技でも当てはまることです。
1回戦は不戦勝でした。2回戦は一宮中部中学校と戦いました。1、2セット目を10対12、12対14とジュースの末、落としてしまいました。続く3セット目も、8対10のマッチポイントを取られてしまいしまた。しかし、昨年とはちがう坂崎君です。このピンチを13対11で逆転し、セットカウント1対2としました。4セット目、5セット目と11対7で接戦でしたがとることができ、辛勝できました。
3回戦は、愛工大附属中学校です。昨日の団体戦では1人も負けることなく優勝し、個人戦では7人も県大会に出場している名門中の名門校です。今までなら決まっていた坂崎君のスマッシュがキチンと返ってきます。1セット目粘りに粘ったものの9対11で落としてしまいました。2セット目、3セット目もあきらめることなく戦いましたが、残念ながら惜敗でした。きっと明日の友となって、高校でも戦うことでしょう。

学び,走る夏

・3年生は,学習会。
 古文,漢文問題の読解について,解き方のイロハを学んでいます。
・パソコン部は,牛乳パックを使ったカメラ作り。
 カッターを使った作業は,なかなかの集中力を要するようです。
・1・2年が主力となった女子テニス・サッカー部は,ランニング。
 暑いときに走れる体力が,試合を決める重要な要素となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 同窓会入会式
卒業式予行練習
3/6 卒業証書授与式
学校生活
3/4 3年奉仕作業
3/10 G組給食交流会
瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054