校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

1年生道徳講座

画像1 画像1
画像2 画像2
10月31日(木)
1年生では、「瀬戸に生きる」をテーマに、郷土を知り、郷土に生きる人々とのふれ合いを通して、学習を進めています。今日は、陶都瀬戸の再発見を主題として、瀬戸市美術館より服部文孝さんを講師としてお招きし、陶祖・磁祖についてのお話をしていただきました。後半には、「藤四郎くん」も登場し、生徒たちも大喜びでした。瀬戸に生き、瀬戸に育つ子どもとして、郷土を愛する心情を育てていきたいと考えています。

最後の練習(G組)

画像1 画像1
10月31日(木)文化祭に向けてG組の最後の練習が行われました。まず、本番を意識して通してみました。先生が「声だして」というと「わっしょいっ」と大きな声が返ってきました。先生が「それ、言ってね」というと「そーれっ」と大きな声が返ってきました。かなり完成度が高いと感じました。最後に「声を出す姿で聴いている人たちを感動させましょう。」と先生からのアドバイスがありました。これまた大きな返事が「はーーーーい」立派!立派!

第6回PTA役員・常任委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月30日(水)
第6回PTA役員・常任委員会を行いました。
「学校からの報告」の中で、PTA役員と常任委員がせともの祭の廉売市で、『美せと窯』のお店の準備から片付けまでを手伝ったことに対するお礼の言葉と、G組のみなさんが心を込めて作ったクッキーをいただきました。クッキーには、G組で栽培した落花生が入っていてとてもおいしかったです。

清掃強化週間

画像1 画像1
今週は清掃強化週間です。「水無瀬のみがき」をはじめて2年目をむかえます。美化委員が清掃チェック項目を点検します。
<水曜日の清掃チェック項目>
・壁面にそってすみをきれいに清掃できているか
・掃除道具入れをきれいにできているか
※ほうきの毛を下向きに置いている場合×
・ほうきの毛にごみがたまっていないか
チェックは教室だけですが、他の掃除場所もがんばっています。

朝の合唱練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生にとっては初めての合唱コンクールです。3年生と比べると完成度は低いのですが、とても元気な歌声が聴こえてきます。クラスを回って・・・・・
1A 「時間を有効に使おう」
1B 「口開けー」「あ」「あ」
1C 「最高のパフォーマンスを」
1D 「パート練」「パート練」
1E 「聴く人の心に訴える」
文化祭の後もまるっと音楽会があります。

フルーツバイキング

画像1 画像1
10月30日(水)の給食は、1年A組、B組のフルーツバイキングでした。普通のメニュー(生揚げの吹き寄せ、ぶり三河みりん焼き、切り干し大根のサラダ、ご飯、牛乳)に加えてフルーツ(リンゴ、パイナップル、桜桃、オレンジ)のバイキングです。写真が5〜6人分で十分食べ応えがあります。お味は表情を見ていただけば想像がつきます。近年「食育」ということばをよく耳にします。「食育は」「人」を「良」く「育」てると書きます。食は生きる基本でもあります。「食う」から「食べる」、そして「いただく」に心が成長していきます。
1年生にとってははじめてのフルーツバイキングです。1年に1回だけあります。他のクラスも順番に回っていきますからお楽しみに。

朝の合唱練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱コンクールまであと1週間、朝の合唱練習にも熱がこもってきました。生徒だけではありません。担任も・・・・
3A 「はっきり」「盛り上がって」
3B うっとり
3C 歌詞カードで作戦会議
3D ビデオで振り返る
3E 「でかく!もっとでっかく!」

毎日走っています

画像1 画像1
駅伝部は毎日、朝、夕に走っています。11月2日(土)に愛知池で愛日駅伝大会があります。昨年は入賞を惜しくも逃してしまいました。その悔しさを忘れずに黙々と走り続けています。黙ってやり続けることができる人、すばらしいです。

不審者情報

10月28日(月)午後10時30分頃、瀬戸市内で女子中学生が、大通りから一筋入った道を歩行中、反対側から男が近づいてきた。「この辺の子?」と尋ねられたので、「はいそうです」と答えたところ、「ちょっと話そう」などと詰め寄ってきた。怖くなり、いったん大通りの方へ逃げた。その後、男が遠ざかっていく様子が確認できたので、会わないように自宅へ逃げ帰り、事無きを得た。警察には通報済み。
被疑者の特徴は、20〜30歳くらい。前髪がまゆの上くらいであまり長くないくせ毛。服装は、上がパーカーでフードをかぶっていた。下はジャージ。身長170cmくらい。
中学校では以下のように指導しました。子どもたちだけで夜間の外出はしない。できる限り複数で登下校する。知らない人に声をかけられたり身の危険を感じたら、すぐその場から離れる。また、大きな声で助けを求めたり近所の家に逃げ込んだりする。不審な人や車を見たら帰宅後すぐに家の人に話し、警察に連絡する。

70人で合奏練習

 27日,吹奏楽部は,11月4日の吹奏楽フェスに向けた合同練習に参加しました。
 ダンサーも動きが決まってきて,なかなかかっこいいです。演奏は,合同演奏なので音色のまとまりができにくいのですが,せっかく集まった仲間ですから,その問題もクリアできるように集中して練習しました。
 西高とコンブリオシンフォニカ,長根小学校の子どもたち,それに水無瀬中学校で70名規模の大編成での演奏です。11月4日は,文化センターで14:00開演です。私たちの合同演奏は16:00くらいが出番になります。入場無料ですから,ご都合のつく方はぜひおいでください。
画像1 画像1

新人戦(バレー決勝トーナメント)

画像1 画像1
10月26日(土)瀬戸市民体育館で南山中学校と1回戦が行われました。いつもバレー部の練習に顔を出すと思うのですが、あいさつがとてもさわやかです。バレー部のすばらしい点だと思います。この日はもう一つ、アップのときの1年生の動きがてきぱきしていることに感動しました。大会の日は練習時間がとても短いため、てきぱきと動かなければなりません。1年生が先生にボールを渡したり、サーブを打つ2年生に渡したり、とてもよく動いていました。しかも、先生からの指示は全くなく、先生の動きに合わせて動き方を判断していました。日頃の練習の成果だと感じました。
試合は、決勝トーナメント、負けたら終わりという意識が先攻してしまったのか、木曜日まで職場体験学習があり練習不足なのかとても堅い動きでした。いつもなら入っていたサーブが入らなかったり、ボールをお互いに譲り合って両者とも取らなかったりする場面が見受けられました。徐々に調子を取り戻していきましたが、試合結果は、0対2で負けてしまいました。最後まで声を出し続けたことは十分に評価できます。冬に向けてがんばれ、水無瀬中!

一万人卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月27日(日)瀬戸市民体育館で行われました。中学生男子の部は104人、水無瀬中学校からは20人の参加でした。水無瀬中学校から20人の参加は過去最高でした。1年生にとっては初めての大会でドキドキでした。片岡君、横山君、久田君がベスト32、鈴木君がベスト16までいくことができました。層の厚さを考えると、来週の団体戦の手応えがあったようです。がんばれ、卓球部!

新人戦(ソフトテニス愛日大会)

画像1 画像1
10月27日(日)春日井市中央公民館テニスコートで行われました。1回戦は、北名古屋市立白木中学校に2対1で勝ち、2回戦は春日井市立中部中学校に2対1で勝ちました。ここで、県大会への出場を決め、準決勝に臨みました。準決勝は春日井市立味美中学校で、2対1で勝つことができました。いよいよ決勝戦、相手は何と瀬戸・尾張旭大会で戦った水野中学校でした。1勝1敗の3本目の勝負となり、ファイナルゲームまでいきましたが、残念ながら敗れて、準優勝でした。何しろ、最近にない寒さ、風の強さの中、集中力を切らすことなくよく戦いました。県大会もがんばれ、水無瀬中!

職場体験〜3日目〜

職場体験最終日です。

この2日間で続けて行っている作業は自信をもって行う姿がありました。

美容業界のサンブライドムラタさんでは、皮膚の生理学や健康に関する話を生徒と一緒に聞かせていただきました。
「美容は健康があってこそであり、健康であるためには、快眠・快食・快便・快心・快動の5つが基本である」というお話があり、日頃の自身の生活を振り返ってみたり、これからどうしていけば、良いのかをより現実的に考えることのできたりする時間でした。

 仕事をしている生徒に声をかけると、
「何事も「経験と慣れ」が大切だと感じました」という言葉が返ってきました。
普段学校ではできない体験をすることで、視野を広げ、自分の可能性に気づき、将来の夢を考えるきっかけとなれば嬉しいことです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験〜2日目〜

 職場体験も2日目。職場にも少し慣れ、積極的に取り組む姿が見られました。
職種はさまざまで、各事業所を訪れても、全く違う仕事内容を見ることができます。
商品を並べることや掃除をはじめ、車の営業や整備に関わる仕事をみたり、会議に参加させてもらったり、水泳教室のお手伝いをしたり、おかしの作り方を教えてもらったり・・・
自衛隊では人を救助するときのロープの使い方を学んでいました。
 ひとつの事業所でも、時間ごとに違う仕事が体験させてもらえ、生徒たちは多くの体験をすることができます。
マナー講座で学んだことも生きているようです。

「無事に帰りました」の電話報告で、
「先生、こんなことをしました!」と嬉しそうに話してくれます。しかし、慣れない環境で体はとても疲れているようです。
ゆっくり休んで、明日の最終日も頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 台風27号接近に伴う対応について

台風27号が、東海地方に接近する予報が出されています。暴風や大雨に厳重な警戒が必要です。つきましては、以下のように対応いたしますのでお知らせいたします。

1.10月25日(金)の対応について
(1)暴風警報発表による対応は5月23日に「警報等緊急時の対応について」でお知らせしたとおりです。(水無瀬中学校HP「配付文書一覧」参照)
(2)10月25日(金)の給食は中止です。弁当の用意をお願いします。それに伴い、部活動の朝練習を中止します。
(3)暴風警報が発表されない場合も、生徒の安全確保を最優先に考えています。河川の増水など危険が予想される場合は保護者の判断で登校を見合わせてください。その場合は、学校へ連絡をしてください。
(4)登校後、暴風警報が出たら安全を確認し、直ちに下校させます。通常より早く帰宅すると生徒が家に入れない場合は、事前に相談しておいてください。

2.注意事項
・増水した河川及び側溝、がけ崩れが予想されるなどの危険箇所には近づかないようご家庭でもお話しくださるようお願いいたします。

職場体験〜1日目〜

 2年生は今日から職場体験です。
全部で63の事業所にお世話になります。
2年生の先生たちも分担して、すべての事業所に一度は顔を出します。
まだすべての事業所に回れていませんが、1日目の体験では、とても緊張した面持ちで、職場の方の話を聞く姿があったり、一生懸命声を出して接客しようとする姿を見たりすることができました。
帰宅の電話が鳴り始めています。
帰ったら、職場体験日誌をつけなければなりません。
今日の体験を振り返り、明日につなげます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生だけの朝の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
10月22日(火)からの3日間は、2年生が職場体験学習に出かけるので、部活動は1年生だけになります。いつもは2年生に頼って活動をしていますが、この3日間だけは1年生が中心です。うれしいやらちょっぴり不安やら・・・

職場体験事前指導

画像1 画像1
2年生は明日からいよいよ職場体験です。柔剣道場に集まって事前指導がありました。
1 事業所の方の指示をよく聞き、丁寧に仕事をする。
2 仕事中の私語は厳禁。
3 はきはきとした態度・丁寧な言葉遣いで活動する。
など、指導を受けていました。
しかし、これらは何もむずかしいことではなく、当たり前のことです。そうなるといつも言っているABCDの原則です。初めての仕事体験に出発です。がんばれ、2年生!

新人戦(野球部)

画像1 画像1
10月19日(土)尾張旭の城山球場で行われました。野球は、主催者が異なる新人戦があります。今日の対戦校は前の新人戦で優勝した水野中学校でした。いざ、対戦してみるとさすが優勝しただけあり、ピッチャーはいい球を投げるし、守備も堅く、簡単に得点することはむずかしかったです。しかし、水無瀬中学校もよく投げ、よく守り、7回を終えて0対0の特別ルールに持ち込みました。特別ルールというのはノーアウト満塁から始めるというものです。先攻の水無瀬中学校は稲垣君が前進守備をしているセカンドの頭を越すヒットで先制の1点。しかし、後が続きませんでした。守っては、ヒットで1点を許しましたが、後を押さえて1対1。特別ルールの2回です。あまり例がありません。先攻で0点に抑えられてしまいました。よく守ったのですが、押し出しで1点をとられ、接戦をものにできませんでした。春に期待します。水無瀬中野球部!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 同窓会入会式
卒業式予行練習
3/6 卒業証書授与式
学校生活
3/4 3年奉仕作業
3/10 G組給食交流会
瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054