最新更新日:2024/03/28
本日:count up4
昨日:291
総数:1390659
校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

ALT研究授業

画像1 画像1
今日は、ALTの研究授業です。1年B組での授業です。本社からスーパーバイザーの方もみえ、日頃陽気な本校ALTの先生も少し緊張気味です。今日の教材は、体調が悪いときに学校の保健室へ行ったときの会話です。頭痛、熱、骨折等様々なシチュエーションから、どのように英語で伝えるかという学習です。身振り手振りのジェスチャーで、とても楽しく学習できました。

いつもはレトルトだけれど

画像1 画像1
画像2 画像2
2月25日(水)
「いつも家では、ほとんど料理は作りません。」
「家ではパスタはゆでて、ルーはレトルトです。」多くの生徒の言葉でした。
でも、自分たちでもミートソースが作れたことに驚いていました。
タマネギのみじん切りの仕方を見ていると、コックさんのように包丁を入れて上手にみじん切りを作っている人もいます。「へーっ、この子は家でもやってるんだな」と気づく瞬間です。

G組 本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
2月24日(火)
「G組読み聞かせボランティア」の方々が、交代で業前の時間に毎月来てくださいます。
3年生の生徒にとっては、3年間の最後の読み聞かせの時間でした。本を読んで頂いたお礼に、ハンドベルで「星に願いを」の演奏を披露しました。

お店みたいに盛りつけてね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月23日(月)
今日の調理実習の学習課題は、「みじん切り」と「計量」です。
スパゲティーミートソースをつくりました。
みじん切りをする包丁さばきは、意外と手つきのよい生徒が多いです。
「大さじ1」「少々」「カップ○杯」など、普段は目分量だったりするものも、きちんと量ります。
盛りつけるときに聞こえてきました。「お店みたいに盛りつけてね」
「いただきます」をしてビックリ。計量はきちんとできていましたが、入れる場所が違ったのでしょうか。ちょっと塩味が・・・。
前回の調理実習より、テキパキ進み、後片付けまで時間内に余裕をもって終えることができました。

準備と練習と

 3月1日に近づいた定期演奏会に向けた最後の土日。2日とも新井先生(元名フィル)のレッスンでした。少ない人数ですが、ハーモニーを聴きあうことが少しずつできるようになり、音色へのこだわりが見られるようになってきました。
 プログラム用の部員撮影も終わり、準備も忙しくなってきました。
画像1 画像1

3月1日(日),瀬戸蔵でお会いしましょう。

 吹奏楽部の定期演奏会が近づいてきました。今年は,瀬戸蔵のホールで開催します。是非,たくさんのお客様にお聴き頂き,生徒たちに励ましをいただければと思います。
画像1 画像1

不審者情報

2月20日(金)午後2時30分頃、刈谷市東新町で、刃物を持って徘徊する男が一般人を切りつけるという事件が起きました。警察が対応中ですが、男の身柄は確保されていません。
男の特徴は、40歳くらい、男1名、身長160〜165センチくらい。黒縁眼鏡、黒の作業帽、黒の作業服上下です。
最近、不審者情報の提供が増加傾向にあります。ご留意ください。

野菜がおいしい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日(金)
1年C組が家庭科の調理実習で「とん汁」を作りました。同じ材料を使って、どの班も美味しくできましたが、班ごとに少し味の違いができてきます。美味しくできた班の様子を見ていると、準備の段階から皆が分担してテキパキと調理が進んでいきます。だから野菜を煮込む時間が長くなるんですね。
試食の感想を聞くと、皆が口をそろえて「美味しい!」と言います。普段は、おかわりをしない人まで2杯目を食べました。

美味しくできると表情はよくなります

画像1 画像1
2月18日(水)
1年生の家庭科は、食物の領域を学習します。日本人の伝統的な食文化としての和食は、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。日本固有の調味料「みそ」を使った料理として、「とん汁」を作りました。
班で分担して取り組めば、多少不慣れであっても着々と調理は進んでいきます。中には、とても手際よく包丁を扱う生徒もいます。話しを聞くと、家でも時々手伝いをしているようです。どの班も時間内においしく出来上がりました。

相手への印象

 朝の全校集会。
 校長先生より,
 1受験生たちへのエール,
 2マスクは,相手への配慮として必要であるが,同時に相手に失礼にならないようにTPOも考えること,
 3滑舌よく話すことの大切さ
について,話がありました。

 続いて週目標の説明。今週は席ベル運動が行われます。
 次は,生徒会からミュージカル仕立て?であいさつ運動の説明。ちょっと緊張した雰囲気が,ぱっと明るい雰囲気になりました。

画像1 画像1

第9回PTA役員・常任委員会

画像1 画像1
2月12日(火)
PTA役員・常任委員会を行いました。今日の主な内容は、PTA広報誌、卒業式、来年度のPTA総会についてでした。
本年度のPTA役員・常任委員会も終盤をむかえました。あともうひと頑張りです。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
2月10日(水)
雪の舞うとても寒い朝です。PTAあいさつ運動を行いました。
時期的にマスクをしている生徒が目立ちます。
1・2年生のみなさんは、今年最後の定期テストに向けて、今日から3日間頑張って取り組んでください。
3年生のみなさんは、公立高等学校の受検に向けて、体調管理をしっかりして、満足いく結果が出せるよう勉強を頑張ってやってください。

PTA制服リサイクル活動

画像1 画像1
2月2日(月)
1年間、卒業生・在校生の保護者の皆様にご協力いただいて集まった、制服、ジャージ、体操服などを、来年度の新入生の保護者の皆様が集まる入学説明会に無料配布を行いました。
今年も希望する皆様が多かったため、抽選させていただきました。
毎年「PTA制服リサイクル活動」が実施できるのも、多くの皆様が制服や体操服、ジャージなどをご提供くださるおかげです。ありがとうございました。
また、PTA母親代表からPTAの活動についての説明を行いました。新入生の保護者の皆様は、PTA活動にぜひご協力をお願いします。

同じ事を違う口が言うこと

 入学説明会。来年度に入ってくる現在小6の児童たちと保護者の皆さんにお集まりいただきました。落ち着いた子どもたちの様子や穏やかな表情の保護者の皆様の様子を見て,新入生の入学が大変楽しみになりました。
 今後も,教員と保護者の皆さんが歩調を合わせて,同じことを違う口がいうことで,子どもたちが見守られていると思える環境を作っていきたいと思っています。
 お忙しい中おいでくださった皆様,本当にありがとうございました。
画像1 画像1

本番まで1か月

 日曜日の午前中、3月1日の吹奏楽部スプリングコンサートに出演していただくコンブリオシンフォニカの合奏練習がありました。元名古屋フィルハーモニー交響楽団の新井雅夫先生のご指導をいただき、マイスタージンガー前奏曲とアイーダ凱旋行進曲の通し練習でした。少ない合奏練習の時間を効率的に使うため、新井先生の的確な指示が次々にとびます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校生活
4/6 入学式準備 新3年登校
瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054