最新更新日:2024/04/19
本日:count up20
昨日:412
総数:1400310
校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

体育館の防球ネットが新しくなりました。

画像1 画像1
 体育館の防球ネットの取付工事が無事に終わり、明日から使うことができます。真ん中から分かれるカーテン式で、あつかいやすくなったと思います。大切に使ってほしいと思います。

全日本少年春季軟式野球大会瀬戸・尾張旭・長久手地区大会

画像1 画像1
南公園グランドで行われました。準決勝戦です。雨のため開始時間を遅らせて試合が開始されました。
初回にヒットで1点を先取するよいスタートでしたが、その後すぐに逆転されてしまいました。チャンスを生かして追加点を奪えず、惜敗してしまいました。
3位決定戦がないため、試合後第3位の表彰を受けました。
明後日の9月24日(月)9時から尾張東部少年軟式野球大会長久手・瀬戸・尾張旭地区大会が長久手市のスポーツの杜で行われます。応援よろしくお願いします。

そうじしまクリーンで、気分も校内もすっきりきれいになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会とPTAの共催の毎年恒例のそうじしまクリーンが行われました。あいにくの天候のため、体育館で開会式を行いました。PTA会長、生徒会会長、校長先生のあいさつの後、部活動単位で、校舎内の清掃を行いました。窓ふき、床磨きなど、いつも以上に丁寧に掃除を行いました。生徒たちは一生懸命に取り組み、とてもきれいになりました。1時間程度の校舎内の清掃が終わる頃になると、雨が止みました。保護者の方が中心に運動場周りの草刈りや垣根の伐採を行いました。生徒たちも途中から合流し、刈った木や草の回収、草抜きなどを手伝ってくれました。運動場周辺もさっぱりし、きれいになりました。参加していただいたたくさんの生徒とPTAの方、ありがとうございました。26日に実施予定の体育祭に向けての良い環境整備活動になりました。

本日の「そうじしまクリーン」について

 本日の「そうじしまクリーン」活動は、雨天のため校舎内の清掃を中心に行います。参加していただける方は、8:30に体育館にお集まりください。また、終了時刻は少し早め、9:30過ぎの予定です。

tennis soccer table tennisどれも好きです

画像1 画像1
1年生の英語の授業です。
英語で自己紹介をします。その後、英語による質問に英語で答えます。
I like kendo. 
Are you a good player?
Yes, I am.

反応を伝える

画像1 画像1
2年生の理科の授業です。
全員で手をつなぎ、左側の人に手を握られたら素早く右側の人の手を握る。
今日の学習で表すと、
(左手)刺激→[感覚器官]→感覚神経 →[せきずい]→[脳]→[せきずい]→運動神経→[筋肉]→反応(右手)

『君とみた海』

画像1 画像1
3年生の音楽です。
文化祭の合唱コンクールに向けて練習しています。
海よ 海よ 海よ
広く限りない海を眺めた夏の思い出です。

もうすぐ体育祭ですが・・・

画像1 画像1
3年生の体育です。
本当は、運動場で体育祭の練習がしたいのですが、雨が続いているので、体育館で練習です。授業の後半で、男女共にバトンパスの練習をしていました。

種まきをしました

画像1 画像1
2年生の技術です。
プランターの土も落ち着いたので、小松菜の種をまきました。雨が降って水やりの心配はありませんが、太陽が顔を出してくれないとよく育ちません。
多くの願いを込めて来週は晴れてください。

糸通しに四苦八苦

画像1 画像1
3年生の家庭科の授業です。
電動ミシンに糸を通していました。しかし、なかなか思うように糸が通りません。
「小学校の時にもミシンは使ったのでは?」
「小学校の時はセットされてたんです・・・」

プログラミングに四苦八苦

画像1 画像1
3年生の技術の授業です。画面上でロボットカーを操ります。
プログラムによって制御するために、分岐や反復を活用して効率のよいフローチャートを作ります。得意な生徒はあっという間に動かします。一部の生徒からは「ぜんぜん動いてくれない」「何でそこで止まるのかな」つぶやきとため息が混じっています。

等式の性質を使って方程式を解く

画像1 画像1
1年生の数学の授業です。
「=」で結ばれた、等式の性質を一つ一つ確認します。左辺と右辺が同じであることを、視覚的に理解するためのマシーンの登場です。構造は単純ですが視覚的なわかりやすさは抜群です。

The Carpenter's Gift2

画像1 画像1
2年生の英語の授業です。
メアリーとベンとカーペンターに扮して暗唱劇をしています。
何度も練習した後がうかがえる演技でした。

水上置換法で集める

画像1 画像1
1年生の理科の実験です。
水上置換法で発生した気体を集めていました。
Aの気体は、石灰石とうすい塩酸 Bの気体は、二酸化マンガンとうすいオキシドールをあわせました。
線香と石灰水とリトマス紙を使って気体の種類を考えていました。

いただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の家庭科の調理実習の授業です。
男子も女子もいつも家でやっている子の動きはいいですね。
「豚のしょうが焼き」の味は家で食べるより濃いめのようでした。給食の後の調理実習でしたが、おいしく食べました。

傾斜を下る台車の運動

画像1 画像1
3年生の理科です。傾斜を使って、そこを下る台車について実験、計測をしていました。結果から、斜面を下る物体にはたらく力の大きさと速さの変化の関係について考えていました。

文字式と数の乗法、除法

画像1 画像1
1年生の数学です。
文字式に数をかける計算や文字式を数でわる計算について学習していました。
あわてず、丁寧に式を書きながら計算することで間違いがふせげます。

水無瀬のみがき

画像1 画像1
どの清掃場所におじゃましても、真剣に清掃に取り組む姿がみられます。
「ありがとう」水無瀬の生徒の素敵なところです。

うまく説明できるように

画像1 画像1
2年生の国語です。
学校の国語辞典を使って、語句調べをしていました。
語彙力アップは、大切な財産が増すことです。

愛情を込めて

画像1 画像1
2年生の技術の授業です。
植物を育てるためには、愛情が必要だ!
皆でプランターに土をもり、苦土石灰を混ぜて土を中性に近づけたり、肥料を加えたりして、生物の育成に適した土作りをしていました。
次回は、「コマツナ」の種をまきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/26 体育祭
9/28 進路説明会
瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054