最新更新日:2021/06/29
本日:count up4
昨日:1
総数:540712

声をかけ合おう!

画像1 画像1
青少年健全育成の新しい標語(祖生協)看板です。

この『ありがとう あなたの言葉で 踏み出す一歩』の標語は、2年生の生徒たちが考えてくれたものです。

聞いた人が元気になる、勇気が出る、嬉しくなる…そんな一言に心がけていきたいと思います。



『ありがとうと言える人に、ありがとうと言われる人に』
という思いを込めて北門に設置しました。


お昼の楽しみ

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼の休憩時間に戸外で遊ぶ生徒たち。鬼ごっこやポコペンを楽しんでいました。
〈左写真は29日、右写真は12月のものです。〉

友と仲間遊びに興ずることも学校生活ならではのことです。
とても微笑ましく思いました。

(※穏やかに晴れた日、戸外でこうして笑い合ったり体を動かしたりすることは気分転換やリラックスをするのに効果的です。入試を控えた3年生が遊びに出てくることが多いのもうなずけますね。)

今日の給食は、瀬戸の味「瀬戸焼きそば」

画像1 画像1
「瀬戸焼きそば」は、 豚肉を煮ただし汁で蒸した醤油味の独特な焼きそばです。
子どもたちにも大人気。給食が始まってすぐに、
「焼きそば、残っていませんか?」と職員室に聞きに来た学級がありました。

レッツ・ダンス!

画像1 画像1
体育館から軽快な音楽が聞こえてきました。
2年生男子が体育の授業でダンスをしていたのです。曲はEXILEのライジングサン。

現代的なリズムに生徒たちの気持ちは高揚し、楽しそうに取り組んでいました。
基本の動きに加えて、グループで動きを創作するそうです。「曲に合わせて踊る発表会があります!」と話してくれました。

指導する内容の書かれた教育課程には「エアロビ」「サンバステップ」「ツイスト」「ロックリズムでスキップ」「ジャズダンス」「ヒップホップ風スキップ」…という言葉が並んでいます。いろいろな技を身に付けた生徒たちのダンスが楽しみです。

風邪対策メニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
【1年生調理実習:豚のしょうが焼】     【瀬戸豚どんぶり】

1年生が家庭科の調理実習で取り組んでいるのは『豚肉のしょうが焼』と野菜料理。そして、今日の給食は最近話題に多い『瀬戸豚どんぶり』。

他のお肉と比べてビタミンB1の多い豚肉をたくさん食べた1年生は、疲労回復・元気モリモリ。(となってくださいね)※調理実習の段取りや役割分担がうまくなってきたと家庭科の先生がほめてみえました。

明日の給食も、瀬戸の名物です。
〈1月献立表〉
http://www.city.seto.aichi.jp/docs/201104270004...
今週は給食週間にちなみ、給食を紹介しています。ご家庭でも話題にしていただければ嬉しく思います。

祖東中「インフルエンザ」情報29日

29日(火)の休みは、風邪4名。インフルエンザが0となりました。

「インフルエンザA型収束宣言」を出してもよいかと思います。
けれども、市内では学級閉鎖をする学校が相次いでおり、今後B型の流行が気がかりです(他校では出ているそうです)。

学年末の重要な時期に入りますので、引き続いて体調の維持・管理に努めていきたいと思います。ご家庭におかれましても、予防に留意していただきますようよろしくお願いします。

入試目前 ガンバレ受験生!

画像1 画像1
29日(火)快晴。入試が目前に迫ってきました。
3年生たちの登校途中の会話にも「入試問題」に関係した話題が聞かれます。
「○○覚えた?」
「××が分からないけど…。」
……

焦りが不安を増幅させます。この時期には、不安を消すために「やるべきこと」をリストアップし、一つ一つ確実に取り組むことが大事です。教科の先生に学習の仕方を聞くのもよいでしょう。
「やることはやった」という気持ちで入試に臨んでほしいと思います。

〈今後の入試予定〉
・1月30日(水)…私立推薦入試
・2月5日(火)〜7日(木)…私立一般入試
・2月18日(月)…公立推薦入試
・3月8日(金)…公立定時制前期入試
・3月11日(月)公立A一般入試(学力)、12日(面接)
・3月14日(月)公立B一般入試(学力)、15日(面接)
・3月27日(月)公立2次選抜、公立定時制後期入試

クジラのお肉

画像1 画像1
給食で出された鯨肉は味噌で味付けされ、色と形と味、そして肉の固さに特徴がありました。

「味はおいしいけれど…、かたくて…」と肉の歯ごたえ(?)に抵抗感を持つ子がいたようですが、鯨肉給食は人気メニューとは言えないまでも全体的に好評だったように思います。

祖東中「インフルエンザ」情報28日

画像1 画像1
週明けに休みが増える傾向があるので、本日は体育館での全校集会を取りやめて学級での健康観察を行いました。
学校を休んだ生徒は、インフルエンザにかかっている生徒が3人、その他の病気の生徒が2人と学校全体で5人でした。一週間で10分の一に減りました。ご家庭で健康管理に努めていただいたおかげです。しかし、まだ体調のすぐれない子や早引きをした子がいますので、これからも体調の維持・管理に気をつけてほしいと思います。よろしくお願いします。

さて、今週は1月最後の週。
週目標は「身なりとあいさつをしっかりとする」ということです。寒さを吹き飛ばす勢いで、朝のあいさつを交わし合いたいと思います。寒さのせいか、ポケットに手を入れたまま、顔をうつむき加減にしてぼそぼそっとする子もいるようです。みんなで元気づけてあげましょう。

今週も楽しみな給食メニュー

画像1 画像1
鯨肉(クジラの肉)は昭和の給食メニューによく出ていましたが、捕獲が制限されてからは限られた量しか得られなくなり、あまり口にできなくなった食材です。

その鯨肉が28日(月)の給食に登場します。
幻の給食メニューの復活です。楽しみです。
※その他、今週の給食メニューには一工夫があります。↓ぜひ献立表をご覧ください。
<1月の献立>
http://www.city.seto.aichi.jp/docs/201104270004...

1月27日(日曜日)

画像1 画像1
1月最後の日曜日です。夜に降り積もった雪が朝陽に輝いています。
先週は、インフルエンザの猛威にさらされました。

今週は多くの生徒が体調と元気を取り戻し、いつも通りの学校生活を送ることができると思います。
来週の2月3日は節分。そして、春を迎えます。
心機一転、月曜日からよいスタートができるように体調の維持・管理に努めましょう。

3年生 願書提出に向かう

画像1 画像1
多くの3年生が、受験する高等学校に願書を提出しに行きました。
「ドキ、ドキする…」と言いながらも、自分の未来に向けて踏み出していくことに喜びを感じているようでした。

希望への一歩。
希望を実現するために、確かな足どりを。

祖東中「インフルエンザ」情報25日

学級閉鎖を開け、2年生と1年3組の教室に生徒たちが戻ってきました。

3クラスとも全員出席ではありませんでしたが、健康回復できた生徒が多くいたことを嬉しく思います。

しかし、まだ体力面においては完全復活という状態ではないと思います。土曜日と日曜日の過ごし方に気をつけて、月曜日からの通常の生活に備えてください。

春の陽気に誘われて

画像1 画像1 画像2 画像2
明るい陽射しが戻り、「春」を感じるほどの陽気になりました。
この春の陽気に誘われてか、メジロたちがピーピと鳴きながら樹木に集まってきました。赤い実を一生懸命についばんでいます。

食欲旺盛は、元気の証拠。
今日から30日までは「全国学校給食週間」です。合わせて「愛知を食べる学校給食週間」となっています。食べ物を大切さに思う気持ちと食材や料理方法への関心を持ってほしいと思います。

生徒のみなさん、給食メニューにいろいろと工夫がされていますから、ぜひ献立表を見てくださいね。食欲モリモリ、そして元気いっぱいのみなさんでありますように。

祖東中「インフルエンザ」情報24日

画像1 画像1
24日、霧が晴れ、すがすがしい朝を迎えました。
2年生は今日まで学級閉鎖のために登校していませんが、1年生の中にはインフルエンザから回復し学校に登校する生徒がみられています。

また、昨日と比べてインフルエンザの急速な感染拡大はなく、少しずつ落ち着いてきた感じです。けれども、咳き込みや体のだるさ等の風邪の症状を訴えている生徒がおり、抵抗力も落ちていることがうかがえるので引き続き用心していなければなりません。

明日の25日は、2年生と1年3組の学級閉鎖開きです。
いくつかの家庭から「健康が回復しました」という連絡を受けています。全員出席にはいたらないと思いますが、久しぶりに多くの仲間と顔を合わせることができるでしょう。

今朝の朝もやが晴れたように、インフルエンザのもやもやが早くきれいに晴れることを願いたいと思います。

祖東中「インフルエンザ」情報23日

画像1 画像1
インフルエンザにも屈しない3年生…
しかし、そのたくましい3年生も登校後に体調不良を訴え、早退する生徒が相次いでいます。

受験時期に最も重要なことは、『体調管理』。
今やインフルエンザウイルスは学校中にあり、情け容赦もなく人に襲いかかります。
※1個のウイルスが体に入ると、24時間後には100万個にも増えるそうです。

今後、感染が3年生へと拡がっていくことが懸念されています。できる限りの対策を取ってまいりましょう。


強い気持ちと体、そして協力でこのピンチを乗り切りましょう。
〈写真は開花間近になったロウバイ〉

23日(水)の学校

画像1 画像1
時折、晴れ間が見られる天気ですが、少し空気にぬくもりが感じられるようになり、春が近づいていることを思います。

数えてみると、3年生が教室で過ごす日数は31日。かけがえのない中学校生活を大切にし、先生や友だちとよい日々を送ってほしいと思います。

23日(水)の学校の状況は、昨日と変わらずの状態です。インフルエンザの感染はやや小康状態になったように思われます。しかし、油断はなりません。

※学校の環境を整えるために、月曜日からシルバーさんたちが樹木の剪定や草刈り作業を進めてみえます。いろいろな人たちが学校に尽力してくださいます。心から感謝申し上げます。

インフルエンザにNo!

画像1 画像1
2年生と1年3組は学級閉鎖中で、生徒は家で過ごしています。

生徒のみなさん、体の調子はどうですか。早く健康が取り戻せるように心から願っています。
休みの間には、病気の人もそうでない人も、お家で栄養と休養をとり、インフルエンザウイルスに抵抗できるように体に力を付けてください。健康と元気を回復した人は、特に規則正しい生活に心がけてほしいと思います。学校生活と同じリズムに努め、金曜日からの学校に備えましょう。(学校に行かないからと、朝起きる時刻が遅くならないように。夜更かしをしないように。)

前の集会で、芯の強いスポーツ選手は毎日の練習だけでなく、生活をきちんとさせているという話をました。インフルエンザに負けないようにするには、自由になる時間が多い家庭の生活で、まず自分に負けないように。『克己』

不審者情報

<不審者>
以下の知らせが入りました。他学区ですが気をつけてください。

●日時…1月22日(火)、16時30分頃
●場所…瀬戸市福元町
●被害…小学校生女児3名に歩いて来た男が下半身を露出
●特徴…男、40歳くらい、太っており、紫色ジャンパーを着用

※大声を出す、避ける、逃げる、助けを求める、近くの家の人にすぐに知らせる…等、とっさの判断と行動が必要となります。
見知らぬ人からの声かけ、怪しい言動等、もしもの場合、どうすればよいのかということについてご家庭でも話し合っていただくようお願いします。

22日(火曜日)の朝

画像1 画像1
冷たい雨の朝を迎えました。
朝部活が無く、3学級が学級閉鎖となっているので、生徒たちの登校もまばらになっています。明かりの消えている教室が連なり、寂しさを感じさせます。

22日(火曜日)、新たにインフルエンザを発症した生徒がいましたが病気欠席の状況は昨日と大きく変わっていません。小康状態を保ち、しだいにおさまっていくことを願うばかりです。
※3年生は今日も病気欠席はゼロ。進路だよりに「受験は団体戦」と書いてありました。一人一人が健康管理に努めることもチームプレーの一つです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18
3/19 前期役員選挙
3/20 春分の日
3/21 給食最終日
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229