最新更新日:2021/06/29
本日:count up3
昨日:8
総数:540785

瀬戸市新年祝賀式

画像1 画像1
5日(土)、瀬戸蔵で『瀬戸市新年祝賀式』が行われました。
市長年頭の辞において、増岡市長は
「瀬戸には世界に誇れる有形・無形の財産がある。瀬戸の歴史・文化を再認識し、そのゆるぎない力をさらなる進化の原動力に結びつけていきたい。」と語られました。
今年は、とりわけ未来を担う瀬戸の子どもたちを支える取組について強調されたように思いました。

「人と人とのつながりから生まれるエネルギーを結集して、子どもを支える」ということは学校現場も同じです。学校間、家庭と学校、地域と学校がそれぞれの役割を担いながら、より良い教育を協働して進めてまいります。

今後、瀬戸市と連携をしながら、祖東中学校の教育環境のいっそうの整備と充実に努めていきたいと思います。

冬は3Aで

画像1 画像1
運動場のバケツに張った氷の厚みを調べると、2センチありました。
明日は小寒(寒の入り。寒さが厳しくなる頃)。
そして20日が大寒(冬将軍が暴れまわり、寒さが最も厳しくなる頃)です。

これからが厳しい寒さを迎えます。
学校は、これまで以上に『3A』
◆明るく…ほがらか
◆熱く…熱意
◆温かく…あったかい人間関係
ありたいと思います。

学校始まる

画像1 画像1
4日(金)は、官公庁の仕事始めの日。
学校も始まりました。※ただし、生徒の3学期始業式は7日(月)です。

そして、部活動も開始しました。
写真は、サッカー部の様子です。お正月明けということで、まずは体をほぐすためにランニングやストレッチ体操に時間をかけて取り組んでいました。

キャプテンに今年の抱負を聞いてみると、
「まずは一勝です。そのために、毎日こつこつと練習にがんばります!」ときっぱりと答えてくれました。

チーム一丸となって『一勝』を目指す祖東中サッカー部に、幸あれ!


年賀

学校に多くの年賀状が届けられました。
学校関係者、卒業生、在校生、修学旅行や野外活動・校外学習でお世話になった宿や施設、職場体験の事業所…。

皆さま、ごていねいな挨拶をありがとうございます。
学校の始まりは明日の4日からです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

樹木は育つ

画像1 画像1 画像2 画像2
祖東中学の生徒のみなさんへ

冬の寒風にさらされながら、たたずむ桜。葉が落ち、すっかり枯木立となっていますが、枝に付いている蕾は少しずつ大きくなっています。春の開花に備えて地中の根から養分を蓄え、冬の間も成長しているのです。

人は何もせずにただ過ごしているだけでは「力」が付きません。
これまで、『5つのや』ということを話してきました。
●やりたいことを、
●やるために、
●やらなければならない、
●やりたくないことを、
●やり続ける。
「目標を持って努力を続けること」の大切さです。
※やりたくないと思っていたことも、やり続けていくうちに習慣となり、楽しみが出てくることもあります。

そろそろ、お正月スタイルにさようならをする時です。
自分の『5つのや』は何だったかを考え、休み明けに予定されている「力試し(テスト)」に備えましょう。

巳年

画像1 画像1
二日も、美しい朝陽が昇ってきました。

今年の干支である「巳」について「語源由来辞典」等で調べてると…
◇「巳」の本来の読みは「し」。
◇原字は頭と体ができかけた胎児を描いたもので、子宮が胎児をつつむさまを表す「包む」の中と同じ。
◇十二支の「巳」は、植物に種子ができはじめる時期と考えられる。
◇『漢書律暦志』では、「止む」の意味の「已」とし、草木の生長が極限に達して次の生命が作られはじめる時期。
とありました。

「巳」には、新しいものが動き始める意味合いがあるようです。
祖東中学のこれまでの伝統と歴史の上に新たな種をまき、「巳」年だけによい実(み)が得られるよう毎日大切に育んでいきたいと思います。
画像2 画像2

2013年幕開け

画像1 画像1
       明けましておめでとうございます。
       今年もよろしくお願いします。

        2013年 元旦

◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆

明るい陽光に包まれ、年の幕開けにふさわしい天気に恵まれました。
生徒のみなさん、自分の「2013年先取り10大ニュース」を思い描けていますか。

今日は未来の一日目。
夢は美しく、足どりは確かに。

31日 大晦日

画像1 画像1
2012年の最後の日、大晦日です。
昨日までの雨が上がり、穏やかにこの一年が過ぎゆこうとしています。

保護者・地域の皆さまには、本校の教育活動にご支援ご協力をいただきまして誠にありがとうございました。
2013年が皆さまにとって良い年となりますことをお祈りしております。
新しい年も祖東中学校の教育活動をご支援いただきますようお願いいたします。

良いお年をお迎えください。

年の瀬 晦日30日

画像1 画像1
年の瀬、晦日30日。
今日は一日雨模様のようです。

生徒のみなさん、身の回りの整理整頓は済みましたか。
21日の終業式で伝えたように、この一年の出来事や自分のことを振り返ってみましょう。

その中から2013年につながるヒントを見つけ、新しい希望にしてほしいと思います。

インフルエンザやノロウィルスによって病気に罹る人が増えています。体調管理に心がけ、みなさんが健康でよい年を迎えられることを心から祈っています。

嬉しい知らせ「体力表彰」

画像1 画像1 画像2 画像2
学期末、嬉しい知らせが入ってきました。本校が全国4239校の中から、生徒の体力が優れた学校として123校中に選ばれ、さらに努力賞をいただいたのです。

学校目標は『こころや体を鍛え、たくましく生きる生徒の育成』です。体力表彰は、生徒たちの健やかな体とその力、そして体力向上に向けた努力が評価されたものです。日頃、生徒たちが体育や部活動に熱心に取り組んできたことが、こういう形でも現れたことを嬉しく思います。

生きる力は、『確かな学力』『健康・体力』『豊かな心』からなります。今回の表彰を糧に、学力の面でも心の面でもいっそうの成長を図っていきたいと思います。

仕事納め

画像1 画像1
2012年も残りわずかとなりました。
本日は官公庁の仕事納めの日です。午前中に部活動が終わり、午後の学校は雨の中でひっそりとした感じになっています。

明日から1月3日までは、学校は年末年始の休業です。仕事始めは1月4日です。

皆さま、良い年をお迎えください。

28日の学校

画像1 画像1
教室では、課題学習に取り組んでいる生徒たちがいます。
問題を一緒に考えていると、それまで???であったものも「分かった!」となることが多くあり、解決のヒントがつかめた生徒は鉛筆を走らせます。


『日めくりカレンダー』の28日に、「分かる」ことと「できること」とは違うと書いてありました。

学校で「分かった」という問題でも、時間を置いてから一人だけの力でもう一度解いてみましょう。その時に「できた!」となれば、実力が付いたと言えます。
画像2 画像2

休み中にできること2

画像1 画像1
「椅子がガタガタする等、扱いにくいものがあったら」
ということで集まった椅子は、20脚。
主に足の部分が破損していて、溶接でしっかりと固定する必要がありました。

そこで、専門の技術を持ったM小学校用務員さんの力を借りることに。
写真は溶接作業をしてくださっているUさんです。いつも用務員さんたちのネットワークとチームワークに助けてもらっています。

作業は一日がかりで無事に終了しました。
これで、生徒たちが落ち着いて学習に取り組めます。本当にありがとうございました。

休み中にできること

画像1 画像1
休み中にしかできないことがあります。
その一つが「教室修繕」。

写真は、校務主任のH先生が教室の扇風機を固定するために、コンクリートに穴を開ける作業をしているところです。

いつもフットワークよく、「より安全」「より快適」な学習・生活環境づくりに取り組んでくれています。

用務員さんとのチームワークもばっちりです。ありがとうございます。

きょうの星空

画像1 画像1
【国立天文台HPより掲載した天体図】
星空がとてもきれいに見える季節です。
今晩は時々雲に隠されますが、接近し合う木星と月が観察できます。東の空高くにある月、その横でひときわ輝いているのが木星です。

http://wrs.search.yahoo.co.jp/FOR=_M_wrNNV3igRb...

今日から「保育園ボランティア」2

画像1 画像1
保育園ボランティアは、園児と遊ぶだけではありません。
施設内を掃除したり後片付けをしたりすることもお手伝いします。また、小さい子の横に付いて見守ることもします。

ぐずったり、だだをこねたり、泣いたり…小さい子への接し方に困ってしまうこともあると思います。そうした時、保育士の方々の様子を見ながら、大人としての対応を学べていることでしょう。


画像2 画像2

今日から「保育園ボランティア」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日25日(火)から、保育園でボランティア活動が始まりました。
保育園では、園児と一緒にクリスマスの曲に合わせて踊ったり、お部屋でお話をしたりしていました。

小さい子たちがお姉さんと手をつなぎ、大喜びしている姿がとても印象的でした。保育士の方からも「本当に助かっています。」と言っていただけました。


※休み中、勉強や部活動に励む生徒がいれば、こうしたボランティア活動に取り組んでいる生徒もいます。また、家で手伝いをしている生徒もいることでしょう。
お正月はお正月らしく過ごす。そのために、今は「やるべきことをきっちりとやっておく!」という気持ちで頑張りましょう。

ほのぼの あたたかく

画像1 画像1
冬休みはクリスマス・大みそか・お正月という行事が続き、子どもたちの楽しみが膨らんでいることでしょう。いろいろな人と会う機会も多いと思います。出会いとふれ合いを大切に、よい時を。

※「ゲームをプレゼントしてもらうんだ」と喜んで話してくれた子がいました。
この時期には、家族みんなで楽しめる昔ながらのゲーム(カード、ボード、卓上)や遊びもおすすめです。

昨日はぽかぽかと暖かい日でしたが、今週は「クリスマス寒波」により再び寒くなっていくようです。身体も心もあたたかくして過ごしてくださいね。

『通知表』

画像1 画像1
二学期の通知表を担任の先生が開く。
真っ先に目に飛び込んできただろう数字の並び。

担任の先生から聞いた二学期の振り返りとこれからのこと。
しっかりと受け止めてほしい。

心のスイッチが入ったなら、今日からすぐに行動!
前に進もう。




2学期 終業式

画像1 画像1
平成24年度 二学期終業式式辞(要約)

きょう21日は「冬至」。太陽が南の低いところを通り、受ける光の時間と光の量が少ない。それで寒い。二学期は、夏の暑さが残る9月から雪の降る寒い冬の12月まで、気候と同じように学校生活も変化に富んだ110日間だった。

二学期始まりの日、体育祭、文化祭などの行事には、一本一本の指が一つにまとまった握り拳のようになって、力を出してほしいという話をした。拳に力を入れる時、一本一本が大切だ。小指は細く、小さく、弱いが、力がまとまるには無くてはならない存在だ。

実際の行事では、どのクラスや学年も一人一人が力を合わせて素晴らしい団結の力を見せてくれた。3年生には、「さすが3年生だ」「3年生にはかなわない」という姿を見せてほしいと話してきた。その通り、期待に応えて本当によくやってくれた。1年生、2年生も同じことを感じたと思う。

明日から、冬休み。冬休み中の生活で、3つのことを願う。

1つ目…一年を締めくくり、新しい年を迎える準備として、部屋の掃除をする。自分の机の上・中・下の掃除をする。そうすると、気持ちの整理もできる。きりっとした気持ちでスタートできる。

2つ目…年末は「今年の10大ニュース」が報じられる。それに合わせて、自分の10大ニュースも考えてほしい。その時に自分がしていたこと、思ったことを考える。今年の一年の、自分の振り返りができる。

3つ目…年の初めに、2013年の「先取り10大ニュース」を考える。一つ上の学年になった未来の自分の姿を思い描く。具体的であるほど、その希望は実現しやすくなるものだ。やりたいことがはっきりすれば、そのためにやらなければならないことが分かってくる。

しかし、やり続けていく際、不安が大きくなる時がある。その時、自分は同級生からもらった葉書がとても励みになった。
そこに書いてあった言葉『あきらめない・負けない・くじけない』が、自分の気持ちを支えた。

よい冬休みを送り、1月7日の始業式の日、みんな健康で元気に集まろう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日 (〜4日まで)
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229