最新更新日:2021/06/29
本日:count up4
昨日:11
総数:540800

10日の学校

画像1 画像1
10日(月)、肌寒い朝を迎えました。それでも、時おり明るい陽光が差し込み、春の訪れが感じられます。

公立高校の一般入試が始まりました。今日は学力検査が行われ、受検生は9時から15時まで5教科のテストを受けます。明日には、面接が行われます。生徒たちが中学校で学び、身に付けた力をいかんなく発揮し、全員が“進路実現”を果たすことを願ってやみません。

学校では、心配されていたインフルエンザが急増しています。
現在、病気欠席者は、
・1年生…0人(インフルエンザ)、1名(風邪)
・2年生…6人(インフルエンザ)、4名(発熱等)

また、登校後にすぐに早引きという生徒もいます。
感染の拡大を防ぐために、家庭における朝の健康(検温)、早めの受診に留意していただきますようお願いします。

少しずつ

画像1 画像1
冬場に力を蓄え、風雪に耐えながら開花の時を待ちました。
そして、今その時を迎え、満開です。

にわかに

画像1 画像1
よく晴れて気持ちのよい日だと思っていましたが、にわかに空が曇り、雪が降ってきました。
その後、再び陽射しが差し込んでいます。
季節の変わり目の『なごり雪』です。


※インフルエンザを発症する生徒が2年生を中心に急に増えています。学年末の大事な時期です。感染の拡がりを防ぐために、この休み中にはくれぐれも体調に気をつけてください。

3月8日の学校

画像1 画像1
休み中の部活動の予定表に、練習試合予定がぎっしりと書かれていました。枠からはみ出しているほどです。春の大会に向けての意気込みがうかがわれます。

アジサイの冬芽から、新しい葉が生まれていました。
動き始めの季節です。

3月7日 31と32の教室

画像1 画像1
“未来の大鷲たち”が巣立っていった後の教室です。
整然と片付けられている様子から、生徒たちが気持ちにけじめをつけてこの教室を去っていったことがうかがえました。

残っている机を見ると、生徒たちのことが思い出されてさみしさが募ります。
掃除道具の後始末をしている担任の先生も、「さみしくなりました…」と話していました。

祝 卒業3

画像1 画像1
卒業式は、3年間の成長と将来への決意を示す場。
しっかりと見て取りました。

卒業生の幸多い前途を願ってやみません。

ありがとう

画像1 画像1
1年生と2年生で、午後から明日の卒業式準備をやりました。
そして、下校後にも、部活動の生徒たちが廊下や会場の清掃の仕上げをやってくれました。先生たちも総掛かりで会場づくりにかかっています。

夕方になって西の空が晴れてきました。
明日はハレの日にふさわしい天気に恵まれ、卒業生たちが晴れ晴れとした気持ちで巣立っていけますように。

※保護者受付開始は、8時30分から体育館で行います。

お祝い給食

画像1 画像1
3年生にとって、最後の“給食”は「大人気のてりかけチキン、赤飯、かき玉汁、ほうれん草のツナあえ、お祝いケーキ」でした。

しばらくすると、3年生が大急ぎで職員室に“おかわり”をしにきました。

最後の給食は、とびきりおいしかったようです。

白陵会に入会

画像1 画像1
明日の卒業を前に、“白陵会”の入会式がありました。白陵会とは、本校卒業生の同窓会のことです。この会が創設された当時、瀬戸の山は木々が切られて緑は無く、白い山肌が目立っていました。祖東中学校から見渡す景色はまさに“白”い“陵”だったことから名付けられたそうです。

白陵会会長からは、当時(今から67年前)の様子と本校卒業生として期待することを話してもらいました。
・校歌ができた。誇りを持って歌った。
・物は無く貧しかったが、何をするにもみんな仲が良かった。その仲は、80歳になる今でもずっと続いている。
・学校に行って、はじめて自分の机をもらえた。これは嬉しかった。

○平和な世の中が続いてほしい。物が豊かになったが、人の心を失ってはならない。
○学校は人間をつくり上げていくところ。私たちの頃は戦後すぐであり、学校で日本の歴史や地理のことが十分に学習できなかった。歴史の勉強をしてほしい。学校でしっかり勉強してもらいたい。
○本校卒業生が社会に出て飛躍することを願う。

最後に、
「私は学区に住んでいる。朝、出合う生徒がきちんとあいさつできる。先輩として、嬉しく思っている。」
と褒めていただけました。

今年の卒業生71名が入会し、これまでの入会者は13645名となりました。

ハイテンション

画像1 画像1
卒業まで、あと三日となりました。

昼の休憩時間、中庭から聞こえてくる声の調子がいつも以上に高いので様子を見てみると、多くの生徒たちが実に楽しそうに遊んでいました。


明日のスケジュールは、卒業式予行練習、3学期修了式、白陵会(中学校OB会)入会式、育親会賞授与式が予定され、式関係のことでいっぱいです。

メリハリをつけ、気持ちを引き締めて明日の式に臨んでくださいね。

卒業記念

画像1 画像1
今日、卒業文集とアルバムが手渡されました。

まずは文集。多くの生徒がすぐに読み始めたのは「先生たちのメッセージ」または「クラスのページ」でした。
(※一人だけ、3ページを開く生徒がいてくれました。ありがとう。)

次に「早く、早く」と求めていたアルバムが配られました。
(※通知表をもらう時より、ワクワクすると言っていたK君。写真の感想はどうだったかな。)

急に学級内が静かになったような感じがするほど、生徒たちはアルバムに見入っていました。そして、次第にニコニコ笑顔が広がっていきました。
(※アルバムは卒業記念としていつまでも大事にしてくださいね。)

3年生 学校生活最終週

画像1 画像1
3月3日(月)、紅梅に続いて白梅が開花し、今が見頃です。

今週は、3年生にとって中学校生活の最後の週となります。

卒業までの三日間は、卒業式の練習や学級活動の時間にあてられます。残り少ない中学校生活が思い出深いものとなるよう過ごさせてあげたいと思います。

3月分の学費引き落としについて

3月分の学費を、3月5日(水)に振替をします。


金額は、1年生は7,853円、2年生は7,614円、A組は9,864円です。
*振替手数料が1件につき52円必要です。


詳しくは、各学年通信をご覧ください。よろしくお願いいたします。

まだまだ要注意!

画像1 画像1
昨年は、インフルエンザが流行して学年閉鎖をするまでに至りましたが、現在の状況は校内で感染は拡がっていません。

しかし、県内の状況はご覧のように全体が『赤色』です(26日発表)。
卒業、入試、学年末と大事な時期にありますので、引き続きお子さんの健康管理にご留意ください。

梅の花 満開

画像1 画像1
梅の花言葉は、“高潔”です。
品格、人柄がよいということです。それは、学校生活においては“時を守り”“場を清め”“礼を正す”というところに表れます。

今日の“よいとこみつけ”で、そういう生徒の姿をお知らせしていきたいと思います。

今日も、“おはようございます”

画像1 画像1
一年生も、上手に地域の人たちとあいさつを交わし合えるようになってきました。

あいさつの様子に一年の成長が見られます。

卒業まであと7日

画像1 画像1
3年生の教室から、英語のリスニングの音やこれまでの総復習をしている先生の声が聞こえてきます。生徒たちが一生懸命に学習に取り組んでいる様子がうかがえます。

卒業までの登校日は7日。
共に過ごしてきた仲間と、よい時間を過ごしてほしいと思います。


25日は穏やかな陽射しが差し込み、ずいぶんと春めいた陽気です。
2年生男子が体育の授業で伸び伸びとサッカーをしている様子を参観しました。昨日、お別れ会の準備や合唱の様子を見た先生から、「2年生もなかなかやれるようになってきた」という声を聞きましたが、体育の様子からも次を担う力が付いてきたと感じました。
(ただし、見学者の数が多いことが気がかりです。)

3年生、“出願”へ

画像1 画像1
午前中の授業を終え、公立高校を受検する3年生たちが各高校に“出願”に赴きました。

「行ってきます!」と元気よい返事が返ってきましたが、二週間後に“受検”を迎える気持ちは複雑でしょう。

焦りや不安の気持ちをしずめるには、生活にめりはりをつけて「やるべきこと」を「やり続ける」ことです。

自分を創るのは自分以外ありません。

学年末テスト最終日

画像1 画像1
今日は、学年末テスト最終日。休み明けなので、テスト勉強を余裕を持ってすることができたと思います。
生徒たちは、よい結果を出そうと最後の2科目のテストに挑んでいます。

ウメッシュ・ガールズ

画像1 画像1
「先生ー」
と声がし、その方を向くと明るい笑顔がありました。

さわやかな4人。その朗らかさに、気持ちが晴れやかになります。

ちょうど梅の写真を撮っていたところだったので、フレッシュではなく“ウメッシュ・ガールズ”と命名しました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 ● 
3/11 ワックスがけ
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229